山菜大収穫

山菜大収穫
昨日の山菜のチェックが思わぬ好結果のため、今日は本番決行!!
予想を超える大収穫で、同行のキレイナオネエサンは大満足。

ワオ!と言っているユーザー

特許の国際出願

特許の国際出願
PoEに関しての国際特許です。

PoEのプラグはType4では従来製品では不安がありますが、既に完成された
との見解から、誰も見向きもしません。

人の行く裏に道あり花の山

ワオ!と言っているユーザー

元祖台湾カレー

元祖台湾カレー
台湾ラーメンは、それなりに「市民権」を愛知県では得ていますが、
カレーは・・・・・

トレッキングの帰り道を少し迂回して食べてみました。
これで1140円、高めの部類です。

辛さは3辛とのことでしたが、壱番屋の1辛くらい、トッピングを考慮
するとお得感がありますが、ネギなどが入っており、いささか違和感。

まずくはありません、日本の味です、でも台湾にカブれて、台湾の味を
こよなく愛する私には「台湾」の字に馴染めないのです。

ワオ!と言っているユーザー

観葉植物を屋外に(2018.03.29)

観葉植物を屋外に(2018.0...
会社には沢山の観葉植物があります、いただきもの、購入したもの、その他想い出のこもったモノ等様々で、処分するに偲びず養育しています。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2018.03.31)

大平山トレッキング(2018....
大平山トレッキング(2018....
大平山トレッキング(2018....
大平山トレッキング(2018....
大平山トレッキング(2018....
これで六週連続で同じ場所に行っています。
先週は開花していなかった、三つ葉ツツジがあちこちで満開となり、
コシアブラやタカノツメも採取可能なモノがありました。
#kumaのkodoh

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし164(きしめん)

男子厨房に立つべし164(きし...
名古屋名物にきしめんがあります。きしめんは幅広のうどんですが、種類が
沢山あり、茹で時間の短縮のために薄く作った「早ゆで」があります。

ただし、この麺はゆでじかんの良好範囲は狭く、うっかりすると茹ですぎに
なります。時間だけではなく、火力や水量をみて、チェックが必要です、

今日は、ニンニク・油揚げ・トマト・ほうれん草でいただきました。

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2018.03.31)

SONY RX-10M3 Au... SONY RX-10M3 Auto600mm RAW
SIGMA DP2Merril... SIGMA DP2Merrill Auto -0.7 50mm
2017年度、最後の日の出です。日の出位置は北上を続け、まもなく定位置
からはお隣の給水塔に遮られ見えなくなります。

昨日が実質年度の終わり、銀行と資金運用の打ち合わせに始まり、機器試験の
内容の整理、依頼を受けていたHPの切り替え等で1日を過ごしまた。

4月中旬から海外出張が始まります、会社を長期に開ける事が出来ないので
短期の繰り返しとなり、昨年度と同じパターンです。
手始めは香港・広東省、続いて、江西省・浙江省、その後台湾に連続して
の出張になりそうです。国内は東京・大阪・岡山が続きます。

スタッフが産休のため、その部分のリカバリーが当面続きます。

ワオ!と言っているユーザー

Paint.netでの歪補正

効果>ディフォルメ>遠近変形 効果>ディフォルメ>遠近変形
細かい補正数値があらわれるので... 細かい補正数値があらわれるので、調整します。
補正後は逆台形となります。
トリミングして完成です。 トリミングして完成です。
最近のカメラには補正装置が装備されていますが、それでも広角の場合には
撮影角度によっては歪が出ます。
Paint.netには標準では歪補正の機能はありませんが、Pluginがあり、これで
対応可能です。

この写真の歪部分は電車とその電柱の部分で、電柱が正立しておらず、電車
の傾きもあります。
これを修正したのがしたの写真です。

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし163(春野菜)

食べる前に台湾産のごま油を加え... 食べる前に台湾産のごま油を加えます。
こんなにどっさり入れます。 こんなにどっさり入れます。
春野菜が安価に出回っています。
この時期、大量に摂取するには私には蕎麦が一番です。
ニンニク、油揚げ、台湾の鍋用野菜、からし菜を山程、卵。

蕎麦は乾麺で5分茹でます、麺は100g。
汁は500mlに万能出汁50ml、にんにくを刻んで入れ、油揚げ、台湾鍋用
調味料、野菜を入れ、野菜が少し煮えたら、生卵をカップに割り入れ、ゆっくり
鍋に入れます。

蕎麦茹でと汁はほぼ同時進行です。
鍋は雪平鍋が汁がこぼれず、最適です。

湯切りした蕎麦を、丼にとり、汁のスープのみを先に移し、麺にからめて
その後、残りを注ぎます。

ワオ!と言っているユーザー

GIMPで一括変換

GIMPのプラグインは、このフ... GIMPのプラグインは、このフォルダーに入れる。
※「GIMP一括変換」で検索すると、すぐに見つかる
最近のGIMPではプラグインは... 最近のGIMPではプラグインはフィルターのタグに移動
新しい窓が開く、メニューは英語... 新しい窓が開く、メニューは英語ですが、簡単なので問題は
ないと思う。
Paint.netには一括変換プラグインがありません(見つからない)。
JTrimには一括変換がありますが、やや機能不足。
そこで、GIMPの登場です。

一括変換は、ファイル形式やリサイズ、トリミングなど個々の作業では
効率が悪い場合には有効です。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ