今朝の日の出(2018.04.05)

今朝の日の出(2018.04....
今朝の日の出(2018.04....
今朝の日の出です、日の出位置はますます北上し、恵那山に迫っています。
久々の晴天ですが、風は強く気温の割には寒く感じます。
※気温は9°
伊吹山の雪はほぼ消えましたが、能郷白山の雪はしっかり残っています。

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブル屋内配線工事

壁面にある既存の情報コンセント... 壁面にある既存の情報コンセントに追加
寝室のクローゼット経由で通線 寝室のクローゼット経由で通線
LANケーブルの屋内配線工事は素人にはかなりハードルが高いのです。
素人どころか、プロの電気工事・通信工事の方でも難易度が高く、経験が
無いと、高い確率で断られます。
通線は出来ても、その後のLANとの接続など、伝送に関する知識も必要
となるからです。

通線のみの難易度は木造平屋>木造多層階>マンションの順で高くなります。
このため、WiFiに頼る傾向がありますが、通信速度と安定性・セキュリティ
を求めるなら有線LANにまさるものはありません、更に有線ではPoEも
可能です。

マンションの難易度が高いのは天井内部に梁が存在し、此処を通過するのに
は苦労するからです。
特に最近のモノは断熱材が多用され、建造後の追加配線は困難を極めます。
通線の技術習得には建造物の構造の熟知に加え、ファイバースコープや
小型カメラを駆使して内部の状況を確実にチェックすることで可能となります。

今回の工事は自宅、それも以前、LAN工事の外注をお願いしている会社に
現場チェックをしてもらいましたが、無理と判断された部屋との通線です。

年末の模様替えでどうしても有線が必要でしたが、多忙故に後回し
でしたが昨日行いました。

浴室の点検口から通線箇所を見定め、ダウンライトの穴から特殊な道具を
使っての工事で、およそ2時間で完了、高いレベルの職人技が必要ですが
トレーニングを受ければ、可能となります。

面倒と決め込み諦めたら進歩はありません、人が出来ないことを可能と
するには研鑽と良き指導者が必要です。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの距離を測定する

LANケーブルの距離を測定する
LANケーブルは全く同じグレード(CatXX)でも製造段階で2種類に分けられます。
これは、そのケーブルの用途です。
1:工場で両端にプラグを付けて加工するパッチケーブル
2:長尺巻のRAWケーブル
後者は現場加工で用います、このケーブルには距離表示があります。
※前者には無い
表示には昇順と降順があり、規則はありません。
通常は1000feet(305m)ですが、100mや500mも販売されております。
距離表示は1m間隔で、仕様表記の一番最後に XXXXmの表記が一般的です。
箱に入っているタイプなら、少し長めに出して残量のチェックが可能だし、
配線済みなら両端を見れば差分で距離がわかります。
テスターでも測定出来ますが、この場合事前に校正しないと精度が
出ません。

ワオ!と言っているユーザー

GIMP-002(ファイル保存)

GIMP-002(ファイル保存...
次に困るのは、ファイルがJPGなどで保存出来ない点です。
「保存」のタグは、総てGIMPの標準形式のみで、他はサポートして
いません。
JPGなどは、赤丸のエクスポートタグをクリックします。

ワオ!と言っているユーザー

GIMP-001(サブウインドが消えた)

多分、一番最初に困るのは、サブ... 多分、一番最初に困るのは、サブウインドウが消えて
しまった場合です、赤丸の部分で元に戻せます。
無事出現しました。 無事出現しました。
GIMPについての解説希望があったので、すこし書いてみます。
Paint.netがメインであるため、DEEPな解説は出来ませが、初めての
方が躓く部分を解説します。

ワオ!と言っているユーザー

山菜蕎麦

これができあがり これができあがり
十割蕎麦なので、十分な湯量が必... 十割蕎麦なので、十分な湯量が必要です。
油揚げ、菜の花、タカノツメ、コ... 油揚げ、菜の花、タカノツメ、コシアブラ
これが台湾唐辛子の調味料、本当... これが台湾唐辛子の調味料、本当に美味しい!!
山菜蕎麦
山菜蕎麦
山菜が豊富にあるので、今朝は山菜蕎麦です。

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし166(わらびのあく抜き)

男子厨房に立つべし166(わら...
わらびをいただきました、早速あく抜きです。
水2Lに重奏小さじ1、一旦沸騰させた後、火を止め、重曹を入れ少し
冷ましておきます。

わらびは水洗いして、汚れを落とし、重曹水に入れます。
穂先が沈むように位置を変えたりしておきます。
※この時の水温は熱いお風呂程度

これで一晩放置です・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

Googleの短縮URLサービスが停止

Googleの短縮URLサービ...
Googleの短縮URLサービスが停止になります、従来使用したデータは保持
されますが、新規の作成は制限を受けるようです。
https://goo.gl/

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし165(チャーハン)

男子厨房に立つべし165(チャ...
kuma式のスタミナチャーハンです。

ニンニク・卵・その他
ご飯は必ず常温かそれ以上、バットなどでほぐしておきます、
ニンニクから香りが出たら、溶き卵をを入れ、火を強火に。
ご飯を入れたら、二本の木べらを使ってご飯をほぐしながら混ぜます。

ご飯に焼き目(小さな)が付くように、強火で炒め、最後に出汁醤油で
味付けします、

中国や台湾の炒飯は油脂の使用が半端無く多いのですが、kuma式は少量の
油で仕上げます、なれるまではちょっと大変ですが・・・・

ワオ!と言っているユーザー

山菜大収穫

山菜大収穫
昨日の山菜のチェックが思わぬ好結果のため、今日は本番決行!!
予想を超える大収穫で、同行のキレイナオネエサンは大満足。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ