1月
14日,
2010年
Googleはどうするのでしょう?
問題は撤退後ですね、沢山のHackerがGoogle関連のサイトに押し寄せるのではと心配しています。
もし、多少のHackに成功したら、その手法をWebで公開すると、おバカなエセハッカー君たちが、次々と試みるかも・・・・
写真は、ひょっとしたら閉鎖されるかもしれない中国のGoogle画面。
下は中国本土からはアクセス出来ない台湾のGoogleの画面です。(何度も試しています)
※中国で台湾のGoogle画面は固定GIPのところからアクセスを試みるなと言われました(汗)
12月
25日,
2009年
Windows2000Serverの保守は大変!
現在もこれを使い続けている企業ユーザーは多く、メンテが必要な状態となっています。
※MSの方針でCAL(クライアントライセンス)は、ServerOSが変わる度に購入しなければならない、MSの都合でOSを変更するのにユーザーがその負担を強いられるのは納得ないかないとの考えるユーザーが多い
大きな問題はハードの進化です。
心臓部のHDDが2000Server開発当初の環境と変わりすぎました。
当時はSCSI全盛でしたが、今はSATA、それも驚くほどの大容量です。
2000Serverは初期インストール時では120GBしかサポートしていません、SP4を当てて、やっと500GBです、つまりCDからインストールしなおすと120GBしか最初には使えないのです。
さらにXPと同様にSATAを使用するには設定変更が必要です。
2003以降に変更すれば問題はないのですが、CALが足を引っ張ります。
クライアントが100を越すとなると馬鹿にならない金額になります、この稟議を通すのがこのご時勢では大変なのです。
どこが変わったのか?
なぜ必要か?
今までのままで不都合はあるのか?
等など・・・・
現場の担当者は困り果てているのです。
12月
20日,
2009年
コンピュータを長持ちさせるには
当社でメンテナンス契約のお客様のコンピュータはこのようにして内部の埃を除去するサービスを行っています。(現地に出張で)
最近のPCは高性能化しているので、発熱しやすく、少しの埃でも機能低下をおこし、故障の原因にもなります。
メンテ契約が無くても、弊社までお持ち(お届け)下されば、内部清掃は致します(有料です)
12月
17日,
2009年
虎から雪豹に交換しました。
使っているMacminiのOSを10.4から10.6に交換しました、これで同じ環境になりました・・・
MacのOSは安いので気楽です。
今回からIntelのCPUでしか動かなくなりましたが、その分高速で作動します。
MSもうかうかしておられないと思います。
12月
16日,
2009年
今朝のKUMAの食事(12月16日)
鶏肉と大根菜炒め物
ビーフシチュー(レトルト)
グレープフルーツ
バゲット
Coffee
KUMAサラダ
蕪の千枚漬け
昨日
昼食
何時ものお弁当
夕
バゲット
バナナ
夜
白菜漬け
落花生
チョコレート
ジントニック
運動
階段昇降
Gymは英会話と仕事の持ち帰りで行けず
12月
15日,
2009年
メールソフト(サンダーバード)のVerがアップしました
かなりの変更点があります、特にIMAPでご使用の場合には幾つかの注意が必要です。
「えい・やあ」でのアップはご注意下さい!
12月
8日,
2009年
安全度の考え方の違いその2(日本と米国)
あらゆる工事の節目に市の検査が必要なんです。
写真は配電盤ですが、これにも市の検査で合格しないと幹線からの引込ができません。
日本なら工事が全部完了するまで電力会社の検査すらこの電圧では有りません。
効率云々での比較ではないと思います、自由の国アメリカの底流にあるポリシーを思い知らされました。
12月
8日,
2009年
安全度の考え方の違い(日本と米国)
太さと材質を見てください!
溶融亜鉛めっきのすごい鉄管、ダンプで踏んでも、ティラノザウルスが噛んでも内部の線を切断出来ないでしょう。
日本のキャリア会社ならクライアントが要求を出しても、一笑に付して応じないレベルの工事です。
驚いた事に、この工事はキャリア会社持ちなんです(絶句)
データセンターとは言え、通常のOfficeへのインターネット引込工事がこれなんです。
日本では普及率が世界で一番と自慢していますが、銅電線のそれと違い、接続が大変なガラス繊維のファイバーを架空(地中に埋めない)かつ、貧弱なポリエチレンの細いパイプに入れています。
ダンプどころか、手斧で一瞬にして切断可能です・・・・
日本では電気工事のように「人間が感電して死ぬことが無い」場合以外の工事基準は、実は何の規制も基準も無いのです。
ネットワークの通信線に触れたことで、感電という形で直接人命へ影響はありませんが、切断事故となれば多くの方々の生命・財産には予想出来ないほどの多くの脅威が及ぶ事は紛れもない事実となって来ています。
この事実、一体何人の専門家が認知しているのでしょうか・・・・・
写真はBloguruを無償サービスしていただいているPSPさんの工事現場のそれです。
12月
4日,
2009年
Windows7の新機能
私的にはMacのほうが便利な気がするのですが、もう少し使い込んでみます。
12月
4日,
2009年
Windows7ではメールソフトは標準添付では無くなった
初めての方はどうするのでしょうか?
Webメールを使えと言う事でしょうか・・・・・
確かに最近の送信ポートの問題やらで、初心者にメール設定のハードルは低くありませんが。
それとも最初からOfficeを買わせる算段なのでしょうか?
後者が濃厚な気がします!