コンピュータを長持ちさせるには

写真はコンピュータの内部の埃を吹き飛ばしている作業です。
当社でメンテナンス契約のお客様のコンピュータはこのようにして内部の埃を除去するサービスを行っています。(現地に出張で)
最近のPCは高性能化しているので、発熱しやすく、少しの埃でも機能低下をおこし、故障の原因にもなります。
メンテ契約が無くても、弊社までお持ち(お届け)下されば、内部清掃は致します(有料です)
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

そうか、コンプレッサーで吹き飛ばせば良いのか、それなら自分で出来る、コンプレッサーなら持っている。


絶対に止めて下さい、当社で使用しているのは通常のコンプレッサーではありません、ダイビング用の清浄空気(油・水分ゼロ)なんです。
普通のコンプレッサーの空気を使用すると含まれる油脂や水分がPC内部に吹きかかり起動不良などの故障を起こす事が確認されています。
投稿日 2009-12-20 11:11

ワオ!と言っているユーザー


ここからだと送るしかないんですが、

どのくらいの費用だと考えればいいですか・・・???
投稿日 2009-12-20 12:22

ワオ!と言っているユーザー


近々、HPでご案内します。
投稿日 2009-12-22 17:13

ワオ!と言っているユーザー


もう、埃まみれかもしれない。(ー_ー)!!
投稿日 2009-12-20 15:40

ワオ!と言っているユーザー


可能性が大です、おりを見てお送りください。
投稿日 2009-12-22 17:14

ワオ!と言っているユーザー