埃がPCをダメにします

写真はPCが途中でSTOPしてしまう故障で持ち込まれたPCです。
CPUを冷却するFANの中は埃でいっぱいでした。
これではいくら室温が低い冬でもCPUは持ちません、効率を上げる静音設計のFANが仇になっています。
すぐにお知らせ下されば事なきを得たのですが、何度も電源のON/OFFを繰り返されたため、HDDに損傷を受けてしまっています、この状態でのデータ復旧はかなりの時間が必要となります。

PCはマメに掃除が必要です・・・・・
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

リモートアクセスその3

前回に引き続き、リモートアクセスの仕組みの解説です。
Windowsからインターネット経由でLinuxにログインします。
これには「Putty」と呼ばれる暗号化通信APLを使います、Linuxマシンは固定GIPで指定されたポート番号で外部からアクセスができるようにしておきます。

ログインすると、Windowsから同じLAN内にあるMacを操作できるようになります、ここでVNCのような画面操作APLでコントロールをします。
このため、体感的には点線のように接続されているように感じます。

VNCやRDPをインターネット上で直接操作するのは極めて危険なので、このように暗号化して通信します。
このように仕組みを、ポートフォワーディングとかトンネリングと呼びます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

リモートアクセスその2

今度は自宅のMacから会社のXpをリモコンしてみました。
Macには標準で画面共有のAPLが入っています。
問題は暗号化と静的経路を確立することです。
我が社のように複数の社内LANのセグメントが存在する場合、その経路をしっか指示しないと通過出来ません。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

リモートアクセス

この画面よく見て下さい。
Macをお使いの方ならお解かりだと思いますが・・・
自宅からWindows7(64Bit)で、無線LANで接続されている会社の自分のMacの画面を見ています。

インターネット経由で行うことも出来ますが、無線LAN(800m離れています)、さらにセンタールータでセグメントが分離された会社の中枢のLANエリアに接続しています。
※インターネット経由より面倒です
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

遠近補正その2

ちょっとちがった画像で処理してみました。
明治村、北里研究所です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

遠近補正

写真撮影で苦労するのが被写体の歪です。
特に広角レンズではその影響が顕著です。
被写体との関係(場所・照度)など、広角を使わないとダメ場合には大変です(でした)

銀塩の頃は「アオリ」という手法がありましたが、特定のカメラか特殊なレンズが必要で、おいそれとは出来ませんでしたが、昨今はAPLで簡単に出来てしまいます。

写真はおなじみ明治村のザビエル天主堂の祭壇ですが、これをG10の24mm相当で撮影すると遠近の関係で上のような写真となり、見た目とは大きく異なります。

下は遠近補正を行った画像です、左右の再現できない部分が少しカットされますが見た目に近い画像となっています。

この補正にはPaintShopProを使用しました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

検索エンジンで上位になるには

Google,Yahoo,Bing などの検索エンジンで
「にしなり」と検索してみてください。
Google&YahooではTOPに見つかるページは、大阪西成ではなく、愛知県一宮市の小さな(面積は広い)地区「西成連区のHP」なんです。

その工夫のひとつが、連区に配布される「協議会だより」に「にしなり」で検索してくださいとの案内が一行入っているからです。
配布枚数は各家庭全部に配布されているのでかなりの枚数です。
これにより一気にトップに躍り出ました。

さらに「役場にしなり」のBloguruの投稿が極めて活発で、ここからHPへのリンクがあり、さらなる後押しをしています。
※役場にしなりはBloguru仲間はほとんど無いのですが、このBloguruを沢山の方(連区内)の方が見ておられるのです。

HPの右側にBloguruからのアグリゲーターが設置してあり、Bloguru投稿のタイトルが瞬時に反映する仕掛けになっています。

※公共のBlogなのでBloguruしか使うことが出来ません

HP&Bloguruへの提案と製作は弊社で行いました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

使えない携帯メールアドレスを判定します

携帯電話でのメール利用はどんどん増えていますが、
携帯電話メールアドレスには世界共通ルールに適合しないメールアドレスでも過去に許可してしまった経緯があります。

このメールアドレスにはPCからのメール等は着信しません、宛先不明で差し戻されてしまいます。

厄介なのはこの世界共通ルールを多くの方がご存じない点です。

弊社ではこの問題を解決するためにサイトをオープンしました。

このサイトで携帯電話のメールアドレスを入力すると、それが使用可能か否かを判定します。


 判定はここ

#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

やっとねじ伏せました・・・・・・

先日来、悪戦苦闘していたルータ。
本日やっとねじ伏せました・・・・・

CUIなら簡単でしたが、GUIでの場合想定したので、妙に時間がかかりました、わかってしまえば「なるほど」なんですが、慣れないYAMAHAはずいぶん疲れました。

写真は設定ファイルの一部
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

なかなか手強いヤツ!

自宅のルータを交換しました。
YAMAHAのSRT-100です。
以前に購入し、会社で使う予定だったのですが、システム担当の社員(優秀なドイツ人)君が悪戦苦闘(日本語マニュアルのため)のすえ、GiveUpしたシロモノです。

二日間、私も悪戦苦闘!
自宅環境なので冒険が出来るのが幸いで、どうにか「クセ」を理解するところまできました。
YAMAHAは初めてですが、聞けばこの機種だけはどうも「特殊」なんだそうです、最初の段階で機種選定を誤ったかな?
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ