人を話を聞いて、なるほどと
思ってもすぐに動く人と
動けない人がいます。
動けない人の特徴は
頭で考えてしまう。
頭で考えてしまうとどんなことが
起こるかというと
過去の成功体験、失敗体験を
引っ張り出してきます。
未経験のことは経験してないので
引っ張り出せないですよね。
なので自分の常識の枠の中で
行動しようとします。
年齢を重ねれば重ねるほど
新しい概念を受けいれにくくなるのは
知識や経験が邪魔するからです。
人は考えすぎると
動けなくなってしまいます。
すぐに動く人には
ある口癖があります。
自分の常識外の情報がやってきたら
それ、面白い!
面白がるんですね。
ウソでもいいので面白がってみてください。
面白いとつぶやくと脳は何が面白いのか
面白い所を探そうとします。
面白いんですからやってみたくなります。
立ち止まる時間が長すぎると
人は行動しない理由を
探そうとします。
安全のためにコンフォートゾーンを出ないようにするんですね。
なので、新しい自分に出会いたかったら
はじめてのことは「何でも面白がっとけ」です。
自分を変えるって結局
今までの常識の枠を破ることです。
今までと同じことしていたら
今までと同じです。
常識の枠を破るからこそ
新しい自分に出会えます。