JR神戸駅から北東すぐの所にある店です。
ここの店主、超熱狂的な阪神ファンです。
お店は阪神カラーの黄色一色、店内には阪神のグッズばかり、古い写真や写真集もたくさんおいてます。
『立ち呑み 岡八』 神戸市中央区相生町2−2−12 店主 岡田利也
気さくで人懐こいマスターが一人で切り盛りしている楽しい店です。
熱狂的な阪神ファンの店主ですが、この日は常連客で巨人ファンのUさんが来店です、心の広い店主です。
Uさん、奄美大島の古仁屋出身、おいさんも真珠関係の仕事でしばらくいた所、懐かしく話が盛り上がりました。
【料理も美味しく、メニューも豊富、JR神戸駅にすぐ近く、12時過ぎまで呑んでても、最終電車に間に合います。】
阪神対中日戦を見ながらの更新です、両チームともいい試合をしています。
この右打者は誰か分かりますか。
阪神ファンでしたら簡単ですね。
独特のバッティングフォームです。
【試合が気になります、能見投手、久し振りの投板です、頑張って欲しいです、 6回表これからは応援に集中します。】
昨日、神戸市須磨区の神戸総合運動公園にある、『スカイマークスタジアム』 に行って来ました。
阪神対中日戦の応援にです。 (試合の結果はここでは触れません。)
JR三ノ宮駅から神戸市営地下鉄で約20分、阪神応援で駅は大混雑でした。
慌てて飛び乗り、女性専用車両に乗っていました、降りる直前に気付き恥ずかしくて動けませんでした。
(そういえば女性ばかり乗ってるなあと思っていましたが、どなたも注意や変な目で見ませんでした。)
球場はとても綺麗です、芝生もよく整備されています、甲子園より観戦し易いかも。
ただ甲子園と違い、カン、ビンだけでなく、ここはペットボトルも持ち込み禁止です、酒が持ち込めない。
この日はファン感謝デー、阪神グッズがプレゼントされ、5回には400発の花火が打ち上がりました。
(グッズは忘れていて貰えてません。)
1万人のファンの写真で作られた応援ボードが全員に配布されました、これを使って応援します。
【さあ、いま対中日3戦目が始まりました、首位攻防戦、いい試合を期待します。】
昨日のスカイマークスタジアム、阪神ファン感謝デーで応援グッズ(写真)が配られました。
8月31日締め切りで、1万人限定で応募したファンの写真を掲載した、応援ボードが全員に配られました。
『さぁいけ!』 『たのむで!』
【このボードのバックは全て、写真で出来ています、小さいので分かり難いです。】
このボードを持って、球場の阪神ファン全員で3回、5回、7回と応援しました。
【おいさんも応募しました、この中の何処かにいるはずですが、小さくすぎて見つける事は不可能です。 (残念です!)】
大分県特産の香酸柑橘類、『カボス』 全国生産の98%を占める。
クエン酸やビタミンCが豊富でミネラル分が多く果汁たっぷりの柑橘類。
酸味が強くなく爽やかな香りなので、魚、鶏肉、牛肉等の素材の味を引き立て、どのような料理にも合います。
大分の人はどのような料理にも使用します、焼き魚はもちろん、刺身、味噌汁、漬物、焼酎にも果汁を絞って入れます。
『カボス(香母酢)』 大分県原産(とされている) 原木:竹田、臼杵地方(樹齢200年以上の古木有り)
★以前には樹齢300年の古木もありました。
http://www.oitakabosu.com
カボスの旬は露地物が出回り始める、 8月末〜10月にかけてです。 (3月〜8月はハウス物)
【青々とした新鮮なカボス、この時期から出回るかボスは香りもよく、果汁がたっぷり出ます、
どんな料理にも合いますので重宝します。
おいさんは、『なしか!焼酎』 に絞って、オンザロックで頂きます、ご馳走さんです、ありがとうございます。】
『ひやおろし』 とは冬に仕込んだ酒を低温でひと夏寝かせ、秋口から蔵出しする日本酒のことです。
一般的には 『ひやおろし』 と言われますがこの蔵はお洒落に、『秋あがり』 と言ってます。
冬に仕込んだ若い硬い酒が、夏を越すことで味のふくらみが増し、
角が取れてまろやかな、優しい柔らかい酒に調熟されます。
『山形 正宗 純米吟醸』 (株)水戸部酒造 山形県天童市原町
使用米:播州山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:+2
酸度:1.55 アルコール:16度
1898年(明治31年)創業 年間約500石醸造
五代目蔵元 水戸部朝信
★【銘刀の切れ味 山形正宗】 硬水生まれの切れのよさ 男酒です。
またまた住吉の 『なかよし』 です。
この店は呑んだあとの〆でよく行きます。 (お隣さんですから)
この日は 【ざるそば】 です。 (気分とお腹の空き具合で注文内容は変わります。)
一人前 【ざるそば 390円】 ですが、マドンナと二人の時には、ざるそば大盛を注文し二人で食べます。
プラス100円で2人前弱の大盛になります。 この量で 【ざるそば大盛 490円】
この大盛を注文すると、店長が二人で食べることを知ってて、鶉卵の付いた蕎麦汁を2つ持ってきてくれます。
以前、鶉の卵が高いとき、申し訳ないので 「別料金を払います」 と言ったら、「いいですよ」 とのこと。
【それからは二人でざる蕎麦の大盛を注文すると、黙って二人分の蕎麦汁が出てきます、嬉しいですね、お隣さんですから。】
おいさんとこの隣にある定食屋さんです。
美味しくて!ボリュームがあり!安いです!
いつもお客さんで満席です。
お昼は近くのサラリーマン、時間がずれると学生さんやタクシーの運転手、夕方からは勤め帰りの人達が、
深夜は若者達で満席です。 営業時間は無休の11時から深夜の2時まで営業しています。
日曜日は、家族連れが多く、おじいちゃんがお孫さんと一緒に、すぐ隣にはR・ホストやかごの屋がありますが、
何故かこのお店、人気があります、家庭的な懐かしい味、大型ファミレスチェーン店には出せない味です。
『なかよし』 JR住吉店 TEL:811−5526 本店が阪神御影駅南側にあります。
【この日食べたのは、大きなコロッケが2個付いた、『コロッケ定食 390円』 このコロッケがまた美味しい。
おいさんの大好きな、ダイニングルームとしていつも利用しています。】
5日(日)にミナミの心斎橋にある、創業51年の老舗、中国料理『大成閣』 にて国東高校の関西同窓会が開催されました。
おいさんの母校、大分工業高校関西同窓会とは、古くからの交流がありその関係で参加させて頂きました。
【学校統廃合の問題】
全国的な問題、少子化による生徒減少で、旧・国東高校、 旧・国東農工高校、 旧・双国高校の3校が発展的統合をし、
総合選抜制高校として新たに 『大分県立国東高等学校』 が誕生、平成20年に開校して今年で3年目です。
旧・国東高校の前身は、国東中学校、国東高等女学校と変革してきました。
統廃合した各学校の同窓会も今後は、どの様に活動していくかが大きな問題のようです。
この日の同窓会の記念講演で国東高校出身、第31回卒の松井督治氏が大分から来られ、講師として講演をしました。
松井氏は現在、(株)大分放送の報道局・局次長兼報道部長でOBSテレビ・イブニングニュースのキャスターとしても、
大活躍している地元大分では人気のある有名な方です。(おいさんの呑み友達でもあります。)
演題は 『元気が出る大分弁となしか!の話』
松井氏のテレビ番組とラジオ番組から生まれた、大分弁での面白い実話を題材にした話で、会場は笑いの渦となりました。
【OBSラジオ松井督治の 『夕方なしか』 のパーソナリティーである松井督治と吉田寛のコメントを加えた番組本である、
『OBSラジオ 夕方なしかの本』 全10巻やOBSラジオの 『ちょるちょるワイド』、OBSテレビの 『かぼすタイム』 での、
番組からの編集本、『使おうえ!大分弁1』 や大分弁を1000語収録した 『大分方言辞典』 などの著書を、
大分放送から発行しています。】
(吉田寛氏もおいさんの呑み友達で、御手洗酒店の角友でもあり、「大分・長浜角打ち学会」です。)
ミナミは心斎橋にあるお店です。
おいさんと同じ大分市出身の、和服が似合う綺麗なママのいるお店です。
スタッフの綺麗で可愛いオネイサンも3名います。
その一人、『李琳(リー・リン)』ちゃん、中国は内モンゴル出身の美人の現役大学生。
卒業しても日本で就職して日本の男性と結婚して、お母さんを呼びたいとか、日本が大好きでお母さん思い。
料理上手のママさん、自家製のヌカ漬けをいつも出してくれる、とても美味しくてお代わりをします。
毎年30kgものラッキョウを漬けるとか、お客さんに出すと皆さん美味しいと言われるので、帰りにお土産に渡すとか。
大分県宇佐市出身の関取、『垣添関』 が大阪場所の時にはよく来ます。
人のいいみんなから好かれる笑顔、お酒を飲む前には必ずご飯を先に食べて呑みます。
『ダフネDaphne』 大阪市中央区東心斎橋2−7−4 日宝笠屋町ビル7F
【心斎橋に行ったら必ず寄る店、いいお店です。】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ