記事検索

アマナの花(伊吹山にて)

スレッド
アマナの花(伊吹山にて)

早春に咲く花、尖った6枚花びらが印象てきなアマナといいます。
★花 名:アマナ
★科 名:ユリ科
★属 名:アマナ属
★原産地:北アメリカ
★開花期:4〜6月
★花言葉:運が向いてくる
多年生の草本で、単子葉植物、葉は2枚で葉鞘は地中にあり、花茎は15-20cmで先端に1花しか花がつかない。日が当たると開き、悪天候では花は咲きません。
茎や若葉は茹でて食べるとほのかに甘味があり、美味しい野草として昔から利用されてきました。
名前に「菜」の付く野草は美味しく食べられることを意味しているようですよ。

【コメント欄の画像もご覧下さい】
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)

スレッド
コガネネコノメソウ(黄金猫の目...
この黄金色した花はコガネネコノメソウ(黄金猫の目草)といいます。
頂上付近に咲いていましたから高山植物の仲間でしょうかね〜・・・。
調べて見ましたら外国からの帰化植物のようです。
この時期の伊吹山に行くのは初めてですので、見たような見ないような記憶に無い花です。
山の花は色彩が上品でいくら見ていても飽きない不思議な力がありますんね・・・。
★花 名:コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)
★科 名:ユキノシタ科
★属 名:ネコノメソウ属
★原産地:北米
★開花期:3〜5月
★花言葉:私を忘れないで
帰化植物ということで、日本高山植物に影響が出なければいいと心配している次第です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

伊吹山に行ってきました

スレッド
伊吹山に行ってきました

子供が計画して3日月曜日に伊吹山につれて行ってくれました。
頂上の気温は10℃で、5月ですので花はまだ2〜3種類しか咲いていませんでした。
じょじょに紹介して行きますが、桜が満開できれいでした。
山のくぼみには残雪が残っていて溶ける様子はなさそうでした。

【コメント欄の画像もご覧下さい】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

珍しい浦島草の花

スレッド
珍しい浦島草の花

この花は山の木の下の日陰に生息する浦島草の花です。
みるからにぶきみな色合いをしていますが私の好きな花です。
★花 名:ウラシマソウ
★科 名:サトイモ科
★属 名:テンナンショウ属
★原産地:日本
★開花期:4〜5月
★花言葉:変わりやすい愛
山の傾斜地で湿ったところを好んで生える植物です。春の半ば頃、まるで蛇にそっくりな模様を持つ苞から、紐のようなとても長い付属品を伸ばした特徴的な姿を見せます。草丈は40cm〜50cm程度になります。
皆さんは見たこと無い方が多いと思い紹介してみましたが見たことありますか・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白一重「ナニワイバラ」

スレッド
白一重「ナニワイバラ」
この花はつる性のバラで名前は「ナニワイバラ」といいます。
★花 名:ナニワイバラ
★科 名:バラ科
★属 名:バラ属
★原産地:中国中南部、台湾
★開花期:4〜5月
★花言葉:清純な愛
ナニワイバラは原種のバラのひとつで、名前の由来は、難波商人(大阪)によって日本に持ち込まれたと言われています。
原種を思わせるバラ特有の棘が多いのには驚かされる・・・。
花は一重で目立ち、素敵なバラです。

【コメント欄の画像もご覧下さい】
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ヨウラクツツアナナスの変わった花

スレッド
ヨウラクツツアナナスの変わった...
 
この花はヨウラクツツアナナスの花といいます。
★花 名:ヨウラクツツアナナス
★科 名:ユリ科
★属 名:ヨウラクツツアナナス属
★原産地:南米
★開花期:4月下旬〜5月
★花言葉:たくわえる
南アメリカのブラジルからアルゼンチンにかけて分布しています。わが国へは昭和時代の初めに渡来しとそうです。5月ごろ、葉腋のあいだから花茎を伸ばして、花を咲かせます。基部だけが筒状で、苞はピンク、花被は黄緑色で青紫色の縁取りがあります。見知らぬ人にもらったという個体ですが、当地で地植えにしても枯れずに越冬できます。パイナップル科ビルベルギア属の多年草です。
この写真は55〜250mmの望遠レンズで写したものです。
【マクロレンズで写した写真をコメント欄にあります】
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

マクロレンズ買いました

スレッド
マクロレンズ買いました
ビックカメラでインターネットで待望の一眼レフ用マクロ交換レンズを買いました。
山に行って高山植物、山野草写す目的で購入しましたが、まずは使いこなさなければいけないので、身近の咲いている花から紹介することになるでしょうかね〜・・・。
どんな写真が写せるのか今からわくわくしている今日このごろです。
まるで子供が喜んでいる心境みたいですね・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ピンクの十二単の花

スレッド
ピンクの十二単の花

今日当地のつつじ祭りでピンクの十二単(ジュウニヒトエ)の花見かけましたので紹介します。
★花 名:ジュウニヒトエ(十二単)
★科 名:シソ科
★属 名:キランソウ属
★原産地:日本
★開花期:4〜5月
★花言葉:恋に酔う

紫色の花はよく見かけますが、ピンクのジュウニヒトエ見たことありますか。
繁殖力旺盛の十二単の花ですが綺麗でしたよ。

【コメント欄の画像もご覧下さい】
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

珍しいしきみの花

スレッド
珍しいしきみの花

この花は皆さんあまり見たことのない「しきみ」の花です。
★花 名:シキミ(樒)
★科 名:シキミ科
★属 名:シキミ属
★原産地:本州、四国、九州の山野
★開花期:3〜4月
★花言葉:援助
樒は木の高さ3m〜4mにもなり春、小枝の先に淡黄白色の花をつける。仏前に多く供える。
葉と樹皮から線香の臭いがし、実は猛毒で、花には香りがある。
お葬式には必ず使いますが、古代の榊はシキミのことだという説も紹介されてます。
皆さんはシキビの名前の方が聞きなれているでしょうね・・・。
【コメント欄の画像もご覧下さい】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

芯が黄色いイキシアの花

スレッド
芯が黄色いイキシアの花

この花は可愛らしいイキシアの花です。
◆花名:イキシア
◆科名:アヤメ科
◆属名:イキシア属
◆分布:南アフリカ
◆開花期:4月
◆花言葉:誇り高い、秘めた恋、  
アヤメ科で球根の植物です。原産地は南アフリカ。花期は4月。適地としては日あたりのよい場所と水はけのよい所です。この植物はどちらかというと栽培されることが少ない花ですが、丈夫な球根ですので栽培はいたって簡単です。 ただ、花茎が長いので、花の重さで倒れやすくなるのが少しやっかいですが、そうした場合は、切り花にして花瓶等で楽しむことが出来ます。(イキシアの仲間は40種類くらいあります)



拡大写真をコメント欄に2枚ほどのせておきます。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり