記事検索

アララギの綺麗な赤い実

スレッド



Araragi01



Araragi02



Araragi03



気功の関係で長野県諏訪市にある諏訪大社に参拝したときに綺麗なアララギの実をみつけました。
木の高さは5mくらいありました。
★花 名:アララギ
★科 名:イチイ
★属 名:イチイ
★原産地:日本、朝鮮
★開花期:6月
★花言葉:高尚
写真見ても解りますが、高いところ実が付いていて下から見上げて写しました。時期的に花は咲いていなくてコスモスくらいが元気に咲いていました。



#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

初めての経験(インターネット)

スレッド
初めての経験(インターネット)

最近気功をしている関係でアマゾンでスポーツシューズを時々注文して買っています。
アマゾンのマイページがある日突然変な画像が表示されるようになりました。
画像紹介しておきます。
同じような経験された方いましたらコメント頂けませんか。
宜しくお願いします。
なぜこんなふうになったのが知りたいです。
現在はヨビのハードディスクに交換しましたので以前の状態にもどりました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

素敵なツユクサの花

スレッド

私が子供の時からよく見ているツユクサに今日出会いましたので紹介します。最近はムラサキツユクサしかお目にかかれませんので見付けた時は嬉しかったです。
★花名:ツユクサ
★科名:ツユクサ科
★属名:ツユクサ属
★開花期:6〜9月
★花径:1.3cm
★原産地:日本、中国
★花言葉:懐かしい関係、 尊敬、
この花は、ツユクサ科・ツユクサ属の一年生植物のツユクサの花です。ツユクサは日本全土、アジア全域、アメリカ東北部など世界中に広く分布しています、畑の隅や道端でよく見かけることの多い雑草です。季節に合わせて涼しそうな色の花を咲いて楽しませてくれます。茎は地面を這って6〜9月にかけて1.5〜2cmほどの青い綺麗な花が咲きます。


Tuyukusa01



Tuyukusa05



上の2枚の写真は日光が当たっていたときに写した写真です。
下の写真とブログのTOPの写真は日陰で写した写真です。
花の写真は日陰で写した方がいいですね・・・。





Tuyukusa03



#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ミヤギノ萩満開

スレッド



Hagi1_2 



Hagi002



Hagi11



裏庭のミヤギノハギの花が満開になり昨日の雨で散り始めましたで紹介します。
★花名:ミヤギノハギ
★科名:マメ科
★属名:ハギ属
★開花期:8〜10月
★花径:1.3cm
★原産地:日本
★花言葉:想い
今年の異常気候でも何とか花芽をつけ咲いてくれました。蝶蝶がよく飛んで来ますが風情があっていいですね。朝夕涼しくなり植物は季節と温度に敏感に反応するのを観察出来ました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

my anarog clock

スレッド

デジタル時計に続いてアナログ時計もどうにか出来てうれしいです。
バックの画像は以前投稿したアケビの花です。
flashは考えようによっては無限に素敵な作品に挑戦出来るから面白い。
頭の運動にもなるし、ボケ防止につながりますかね〜。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

植物の生命力

スレッド



Nitiniti01 



Nitiniti2



Nitiniti04



この花はニチニチソウ(日々草)ですが、クーラーの熱風を受け、コンキリートのつなぎ目に根を張り、この猛暑にも負けずに頑張って咲いている姿見ると植物は強いな〜と眺めながら元気頂いています。

★花名:ニチニチソウ(日々草)
★科名:キョウチクトウ科
★属名:ニチニチソウ属
★開花期:7〜10月
★別名:ニチニチカ(日々花)
★花径:2〜4cm
★原産地:西インド
★花言葉:若い友情、生涯の友
梅雨の頃から秋まで咲き続けます。
日々新しい花に咲き代わることからこの名前になった。また、それぞれの花は1日花ではなく3〜5日はもつようです。日照りや乾燥にもとても強いです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

My Digital Clock

スレッド


デジタル時計に挑戦して何日かかったが忘れましたが一応、私としては
第1段階は完成しましたので投稿します。
バックの画像は以前投稿したカタバミの写真です。
挑戦していて完成すると言葉では表現出来ないくらい嬉しいものです。

【追記しました】
曜日を追加したいと考えていましたが、何とか今日出来ましたので
追記しておきました。
これで全て私が考えたイメージ通りの作品が出来ました。
今回は大変勉強になり、頭脳にインプット出来ればいいと思っています。
メモしておけばいいのですが、次回問題にぶつかった時に考えて解決したいからメモせずにあえてしました。



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

My Original Flash

スレッド

久しぶりにflash投稿しようと思い、作成に入りましたが全く忘れているのに驚きました。
人間の記憶力たかが知れていますね。
改めて再確認しました。

バックの画像は乗鞍に旅行したときに写した私の好きな山の写真です。
悪戦苦闘してこんな作品が出来ました。3日間かかりまとめるのに大苦戦しました。

そういう意味でこの作品は思い出深いflashになりそうですが、また次回も大苦戦して投稿出来ればいいですが、思い出せなければ私からflash紹介出来なくなるかもしれませんね。




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

素敵な柱サボテン

スレッド
素敵な柱サボテン

この花はハシラサボテンの花です。
ハシラサボテンの花は常識では考えられない性質を持っています。柱サボテンは夜中から開花してAM6:00には花がつぼんでしまいます。撮すチャンスはこの時間しかありませんので朝4:00起きて写してきました。

サボテンには電磁波除去作用があるようです。
テレビ・パソコン・携帯電話・電子レンジなど、電磁波を出すものに囲まれている現代生活。オフィス、リビングの片隅にサボテンをぜひおすすめします。
また、夜間空気中の炭酸ガスを吸収し、酸素を出します。他の植物と組み合わせれば24時間お部屋の空気をきれいにします。










#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ノウゼンカズラ「「凌霄花」

スレッド



Nouzen01



Nouzen02



Nouzen03



この花はノウゼンカズラといいます。
★花 名:ノウゼンカズラ
★科 名:ノウゼンカズラ科
★属 名:ノウゼンカズラ属
★原産地:中国
★開花期:6月下旬〜9月中旬頃
★花言葉:愛らしい

開花時期は、6月下旬〜9月中旬頃までで、中国原産。古くから薬として使われていた。
日本には平安時代の9世紀頃に渡来そうです。
オレンジ色の派手な花でつる性でどんどん伸びていきます。いろいろからみついて建物の外壁等にも這い上がって行きます。
はがそうとしても、壁ごとはがれてくるから仕方なく放置されているのが多いようです。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり