記事検索

植物の生命力

スレッド



Nitiniti01 



Nitiniti2



Nitiniti04



この花はニチニチソウ(日々草)ですが、クーラーの熱風を受け、コンキリートのつなぎ目に根を張り、この猛暑にも負けずに頑張って咲いている姿見ると植物は強いな〜と眺めながら元気頂いています。

★花名:ニチニチソウ(日々草)
★科名:キョウチクトウ科
★属名:ニチニチソウ属
★開花期:7〜10月
★別名:ニチニチカ(日々花)
★花径:2〜4cm
★原産地:西インド
★花言葉:若い友情、生涯の友
梅雨の頃から秋まで咲き続けます。
日々新しい花に咲き代わることからこの名前になった。また、それぞれの花は1日花ではなく3〜5日はもつようです。日照りや乾燥にもとても強いです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-09-11 18:40

精一杯の力で咲いているんでしょう、けなげな姿に感動を覚えますね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-09-12 18:27

さすがファルコン さんですね。

精一杯に咲いている姿がぴったりきますね。
人間では日々草の足下にもおよびませんね。
わざわざ投稿する花ではないのですが、
コンクリートの隙間から根を張って生息している姿見て感動しました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-09-11 23:21

近所でもよく見かける花です。


逆境に強い花だったんですね。
ひらひらした花びらの印象からは弱々しい花に感じてました・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-09-12 18:35

今、よく見かける花だと思います。

クーラーの熱風とコンクリートの照り返しの熱をあびても
平気で綺麗な花咲かせて見せてくれます。
その姿見て、これこそbloguruで紹介に値すると感じ投稿しました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-09-13 15:33

ほんと「日日」ですよね。(^_-)-☆

元気!

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-09-14 05:42

まさかコンクリートのつなぎ目に生えてきました。

クーラーの熱風とコンクリートの照り返し温度で枯れてしまうと
思っていましたが、以外に熱にも強い植物が証明されました。
毎日毎日1本の木から花を咲かせて元気を頂いています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり