記事検索

啓翁桜(けいおうさくら)の花

スレッド
啓翁桜(けいおうさくら)の花

この花は隣のお宅から頂いた花で山形県から送ってくれたそうです。
名前は啓翁桜というそうです。
★花 名:啓翁桜
★科 名:バラ科
★属 名:さくら属
★原産地:日本
★開花期:12月下旬〜3月
★花言葉:純潔、淡白
近年、お正月飾りとして桜の花を見かけるようになっていませんか、この冬に咲く桜、その名を啓翁桜(けいおうざくら)と言い、12月下旬〜3月の真冬に咲く桜として注目を集めています。
啓翁桜とは、支那桜桃と彼岸桜を交配してつくられた桜です。






#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

A3プリンター買ってしまいました

スレッド
A3プリンター買ってしまいまし...

以前から買いたいと思っていたプリンター買ってしまいました。
気功会のクラブに所属していて、今年で10年目になりますので
役員さんから会報出したいのですが協力してほしい依頼を受けましたので
思い切ってEpson写真愛好家向け本格モデルPX−G5300を購入しました。
インクは8色ですが画色と長尺対応プリンターでしたので会報の為に買う決心がついて今では喜んでいます。
けっこう高い買い物になってしまいました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

茶の花

スレッド



Otya01



Otya02



Otya03



この花はお茶の花です。

★花 名:茶
★科 名:ツバキ科
★属 名:ツバキ属
★原産地:中国
★開花期:9月〜11月
★花言葉:追憶
☆おなかの肉が気になる人に新たな朗報。

お茶の花のメタボリック抑制効果に関する研究しているグループによって発表されました。
お茶には抗肥満作用や、腸運動の活性化、抗アレルギー作用、血糖値上昇の抑制など、さまざまな作用を確認したそうです。
昔ながらの飲食方法でどれほどの効果が得られるかはまだ検証されていないが一般的には酸性を中性にする効果はあると聞いていますがどうなんでしょうかね〜。
まだ臨床実験の段階だそうで、今後も研究して行くそうです。
我が家では新茶は飲んだあと葉っぱも食べています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

君ヶ野ダム・紅葉・flash

スレッド

いつもの如くflash忘れていて今回は割合早く思い出す事ができました。
人間の記憶力たかがしれていますね。
子供3家族旅行で三重県津市にある君ヶ野ダムの紅葉みてきました。
最高に綺麗な紅葉でしたのでflashで紹介しようと思いました。
木の下で紅葉を楽しんでいるのは長女と孫達です。
綺麗な紅葉みて目に焼き付けてきました。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

きしめん風手打ちそば

スレッド

Syokuji05



Syokuji01



Syokuji02



Syokuji03



Syokuji04



これが今日我が家の昼食です。
毎週水曜日は2人の娘が私のこと心配しておかず持参で来てくれます。
来るたびに私の手打ちそばを食べるのを楽しみにしているようです。
今日はきしめん風のそばにしました。
そば粉は北海道から取り寄せています。
10月から新しいそば粉に切り替わったようです。
かにはネットで北海道から送ってもたっらものです。
娘たちもかにが大好きですので私は食べずに娘たちに食べさせました。
おかずもそんなに食べれないので3品用意しました。
残ったおかずはいつも明日食べる事にしています。
NHKのニュースで信州そばの宣伝の1コマで紹介していましたので
挑戦して作ってみましたが喜んで食べてくれたので嬉しかったですね。
500gで5〜6人分くらいですかね。
大人4人、2才の孫1人で全て食べてしまいました。
手打ちだから思いつきで挑戦できていいですね。
大根にのせてあるみそは自家製のみそです。


◆やぶそば粉 400g
◆中力粉   100g
◆水     250cc

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

ツワブキの花

スレッド



Tuwabuki03



Tuwabuki02



Tuwabuki2



この花は菊科のツワブキの花です。
★花名:ツワブキ
★科名:キク科
★属名:ツワブキ属
★開花期:10〜11月
★花径:5cm
★原産地:日本・台湾・中国南部
★花言葉:愛よ、よみがえれ
妻の在所のツワブキの花が咲いて来ましたので紹介します。
ツワブキは日本の本州〜九州地方及び琉球列島・朝鮮半島・中国・台湾に分布する植物です。
葉は艶があり、10〜11月に黄色い花を咲かせます。
草丈は50cm程度で斑入りの葉を持つものもあります。
日陰でもよく育ち、園芸植物として、日本庭園などにもよく使われています。



#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア

スレッド
皇帝ダリア

この花は皇帝ダリアといいます。
★花名:皇帝ダリア
★科名:菊科
★属名:ダリア属
★開花期:11月上旬〜霜が降りるまたは降雪があるまで
★花径:10〜15cm
★原産地:メキシコ
★花言葉:乙女の真心
皇帝ダリアは菊科・ダリア属の植物です。
メキシコ地方原産で背が3mくらいの高さになります。
秋深い11月頃に、ピンク色の花を写真のように咲かせます。
皇帝ダリアはダリア界の王様と言われ,花色も赤,白,ピンクなど数種ありますが、半耐寒性の多年草の植物です。
道路脇に咲いていました。
夕方で逆光ですが何とか撮れましたので紹介します。
5枚並べて投稿しましたが小さくて見にくいのでコメント欄で紹介する事にしましたのでご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

老人スポーツ大会

スレッド
老人スポーツ大会
下のURLクリックしてご覧下さい。
http://jp.bloguru.com/files/3da0c8e18427f826fa7f07c4c0e7ca76

【お願い】
動画読み込みに少し時間がかかりますのでしばらくお待ち下さい。
皆さん動画写っていますか・・・。
今日第23回大府市健康づくり老人スポーツ大会に参加しました。
競技の最初の大玉ころがしの動画を写してきました。
70歳以上の人達が真剣に競技している姿みて感動しました。
中には足を引きずっている高齢の方も参加されていました。
素敵なことですね。
私などは一番若い方でけっこう元気な人達が多いので教わる部分が沢山あり参加して意義がありましたね。




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

伊那のコスモス色々

スレッド
伊那のコスモス色々
気功のお友達15名で長野県諏訪・伊那・松川・飯田市方面の中央構造線(断層)と気功は深い関係があり勉強方々行ってきました。
このコスモスはその時に写したものです。
★花名:コスモス
★科名:キク科
★属名:コスモス属
★開花期:6月下旬〜10月中旬
★花径:約8cm
★原産地:熱帯アメリカ
★花言葉:乙女の心
コスモスは熱帯アメリカ原産の園芸植物であり、メキシコからはスペインに渡り、イギリスには1799年に渡来している。日本には明治初年に渡来してきた。和名はアキザクラですが、この名前はあまり使われていません。
11枚の写真ですが同じようでも皆違った姿しています。ご覧になって下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

私の蕎麦打ち道具

スレッド
私の蕎麦打ち道具

蕎麦が好きでいつかは自分で打った蕎麦が食べて見たいと思っていました。
現実のものにする為に今年の6月から道具収集はじめました。
蕎麦も7月から打ち始め現在までに14回蕎麦打ちしました。
まあだまだ試行錯誤の繰り返し挑戦していますが、まず皆さんに私がこだわって集めた道具を今回は紹介します。
現在は道具としては13種類で蕎麦打ち楽しんでいます。
そば粉は北海道から取り寄せています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり