夏季休業に入ってから3週目。
夏休み前より入ってからの方が、勤務校における業務が多かったです。
・今年度より新しく取り組む「夏休み明け 算数テスト」の問題を6学年分作成
点検後、修正し模範解答を作成
・学習講座に向けての環境整備(掃除、ワックスがけ)
・夏季学習講座
また、コーチングについても、先日勉強会に参加してきました。
学校現場でコーチングをどのように活かしているかのお話を聞きました。
その上で、私の中で新たな気づきも生まれ、今後に向けて考えるきっかけとなりました。
「始めは時間がかかるが、子どもたちで問題を解決できるようになってくる」
子どもが教師から教わる(ティーチング)こともある中、
子ども自ら考えて行動する(コーチング)ことを取り入れていく。
そのバランスが大事だなと、改めて思いました。
私も、もっともっとコーチングについて考え、実践し、伝えてていこうと思います。