頂いた花束の中にアンスリウムが入ってました。南国という感じで、この花は気に入っています。
横浜ガムランの会の演奏会の後、みなで飲みに行きました。そのとき、なぜか出演者が貰ったお花をたくさん頂きました。
9月に入ってから、カイの食欲が急上昇。
まさに食欲の秋!
夏は、半分食事を残しても、体重は1キロも増えてしまいました。獣医さんからもダイエットするように、きつく言い渡されました。
果たして、ダイエットできるかな〜?
赤いほうのハイビスカスです。黄色の横に咲いています。
こう見ると、ピンクですね。
猫ついでに、東肥軒、「まねきねこ」の最中です。妹が買ってきました。書かれている文章によりますと、豪徳寺は招猫の発祥の地と言われているそうです。知らなかった。
招猫の形をした最中です。おいしかったです。
先月末、鎌倉にいったとき、小町通りにある店の前で寝ていた猫です。「寝ている時は、触らないでニャン」と4カ国語で書いてあります。
有名な猫ですかね。皆さん、写真を撮ってました。そういえば、前に鎌倉の看板猫の話を新聞で読んだような...
我が家のハイビスカスが咲きました。赤も咲いています。
華やかですが、1日で花がしぼんでしまうのが、悲しい。
昨晩、横浜ガムランの会のライブを見に行きました。終わった後、みなで桜木町の飲み屋で飲み、帰りは午前様。今日はゆっくり休みます。
お客さんは結構入っていました。よかった、よかった。チャンドラワシという鳥の踊りでは、小学生と中学生の二人が踊りました。踊りは世代交代の時期を迎えているのかな。
演奏の方はなかなか若い人が...
最後のレゴンラッサムは美しく、見ごたえがありました。
すみませんが、デジカメを忘れて、写真を撮ることはできませんでした。
バーベキューのとき、じゃれ合って絡まったカイとガク。
最近、カイが出てこないという苦情に答えて、久しぶりに登場です。ガクも一緒に。なかなか面白いアングルでしょう。中秋の名月の日に遊びに来たときの1枚です。この日は庭でバーベキューをしました。
今日は台風の中、朝から仕事です。だいじょうぶかな...
ガムラン仲間である「横浜ガムランの会」の演奏会が、明日、9月20日(土)に横浜・桜木町にある「横浜にぎわい座」であります。時間がある方は是非行きましょう。わたしも行く予定です。
話は変りますが、一昨日のジョゲッ・ピンギタン最高でした。なんと、この日だけ、チャロナラン劇をすべて、二・クトゥット・チュニック一人で踊りました。三日間連続で行きましたが、どれもよかったです。満足です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ