記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

マイセンの絵付け展へ行ってきました!

スレッド
マイセンの絵付け展へ行ってきま...
 以前、図録の写真と共に紹介した二子玉川のアンティークアーカイブで行われている「印象主義からユーゲントシュティールへ マイセンの絵付け展」へ1月2日から茨城県陶芸美術館行われるコレクション展のポスターとチラシを持って行ってきました。
 クリスマスでしたので、ドイツのケーキとチーズ、そしてホットワインを御馳走になりました。たまたまお客は私一人だったので、オーナーの勝川さんといろいろ話してきました。
 図録に「掻き落とし 菊の花」と紹介されている釉下彩の花瓶のどこが掻き落としなのかという質問を受けたらしく、勝川さん自身も、購入のときに掻き落としだと説明されただけであまり自信はないようで、どう思うかと聞かれました。私は掻き落としではないと思いましたので、私の考えを述べておきました。納得していただけたと思います。まあ、マイセンも釉下彩や窯変釉の技術開発にはいろいろ苦労しているなぁと感じた企画展でした。
 RCとB&Gのコレクション展も茨城方面のお客さんが何人かいるそうなので、宣伝していただけるようです。よかった、よかった。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

釉下彩の緑色と緑釉について

スレッド
釉下彩の緑色と緑釉について
 一昨日、「鎌倉彫と眞葛焼」を見てきたが、ひとつ気になることがあった。表示が間違っているのである。どうやら、ここの学芸員は釉下彩の緑色と緑釉の区別ができていないと思われる。まあ、陶芸専門の博物館ではないから、仕方がないとは思うが、まったく異なる技術である。釉下彩の緑色とは、釉薬をかける前に、緑色の絵の具を素地に塗って透明釉をかけている作品である。緑釉は釉薬そのものが緑色に発色している作品である。今回、パンフレットに載っている11と21番の2つじっくりと見たが、いずれも緑釉ではなく釉下彩の緑色であった。実は、田辺さんの本も緑色が背景に使われている作品は緑釉と表示されている。実物を見ていないので、写真だけではよく判らないが、おそらく釉下彩の緑色の作品も緑釉と表示されていると思われる。この本はだいぶ前に出版されたものであるので仕方がないと思うが、もうそろそろ区別してもらいたいものだ。やはり、来年、眞葛についても論文を投稿しようかな..
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスパーティその3

スレッド
クリスマスパーティその3
 こちらは、母親が作ったパスタです。このキノコのソースはとても懐かしい。昔よく食べました。下は、生ハムマリネのソースです。これもパスタによく合いました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスパーティーその2

スレッド
クリスマスパーティーその2
 こちらは、子供たちのテーブルです。うちの奥さんが作ったおにぎりとお稲荷さんです。奥にネット接続Wiiのカラオケが見えます。妹の旦那さんが持ってきました。食後、このカラオケで大いに盛り上がりました。父親の18番「有楽町であいましょう」がなかったのは残念でしたが...。でも久しぶりに父親が歌う「知りたくないの」と「今日でお別れ」を聴くことができました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスパーティー

スレッド
クリスマスパーティー
 昨晩は、妹家族が我が家に来て、クリスマスパーティーをしました。長男はアルバイトで参加できませんでしたので、総勢9名。各家族食べ物を持ち寄り、大きいピザを3枚お店に注文して配達してもらいました。こちらは、妹の旦那さんと子供たちが焼いた阿波尾鶏のローストチキンです。奥に見えるのはうちの奥さんが作ったサラダとおにぎりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスツリー

スレッド
クリスマスツリー
 昨日、神奈川県立歴史博物館で行われている「鎌倉彫りと眞葛焼」を見に行った帰り、クインズスクエアの中にある日本一大きいクリスマスツリーを見てきました。携帯のカメラで撮りましたので、ちょっと粗いかな..
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

貝ワカメ文花瓶

スレッド
貝ワカメ文花瓶
 ヤドカリ文花瓶の裏側です。貝数個とワカメが描かれています。
 昨晩は、今年最後のガムランの練習でした。反省会ということで、仲間5人でネパール料理屋さんへ行ってきました。久しぶりでしたので、店内も少し変わっていました。しかし、スパイスが充満していたのか目が渋々してきて、帰るときには目を開けられなくなり、慌てて目薬をさしました。最近、身体がいろいろなものを拒否するようになってきて、年を感じるこの頃です。ということで、シシカバブとカレー3つ、そして大きいナンを頼んだのですが、それどころではなく、ブログ用の撮影は忘れました。いいわけです..
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

彩磁ヤドカリ文花瓶

スレッド
彩磁ヤドカリ文花瓶
 ノルウェーのメーカー、ポスルンド(Porsgrund)の花瓶です。高さ23cmあります。一昨日、イギリスから届きました。このメーカー、日本ではほとんど無名に近い存在なので、何と読むのか判りません。ネットで調べると、ポルシュグルンドとかポシュグルンとか出てきますが、北欧のgの発音は聴こえないので、私は単純にポスルンドと呼んでます。時代はおそらく1910年頃と思われます。数は少ないですが、ロイヤルコペンハーゲンの影響を受けて、この時期に釉下彩のユニークな作品を作っています。海外には、少なからずコレクターがおり、オークションに出ると結構値段が上がります。何回か悔しい思いをしています。今回、久しぶりの勝利でした。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

はやく!

スレッド
はやく!
 「はやく、鎖外して!」という感じかな。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

イルミネーション

スレッド
イルミネーション
 たまプラーザ駅前のイルミネーションです。なんとなく、昨年よりもさびしい感じがします。やはり、地震の影響かなぁ..
 ちなみに、この後ろの建物の上に私が通っているフィットネスクラブがあります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり