またバリ絵画を買ってしまった。ハチドリが女性の腰巻を咥えているので羽衣伝説かな..
奥に見えるのが、我が家の近くにある公園の桜です。この風景、結構気に入っているのですが、電線がなければもっといいのにね..
表紙は可愛いけど、中味は濃いです。これで300円は安い!
では、ちょっと目次だけ。
ロイヤルコペンハーゲンのアール・ヌーヴォー展のガイドブックが美術館から送られてきた。いよいよ今週末だ。63ページあり、とても内容が濃い。
マザー牧場で行われたシープショウで演じたニュージーランドのシープドックである。子供たちに触られても、じっとしているとても良い犬であった。
マイコレクション・カレンダー 4月分です。こちらも猫です。
咲きました、アンスリウムの花が。しかし、小さい。これ以上大きくならないのかな..
が、音楽的でなければ、滅んでいたかもしれない。
先月、朝日新聞に掲載された小泉文夫先生の言葉である。どちらが良いのかな..
昨日は、入学式でしたが大学の桜はかなり散っていました。いよいよ今日から授業が始まります。がんばりましょう!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ