一昨日、サウンドスケープの生みの親、マリー・シェーファーさんが亡くなりました。いろいろと影響を受けました。ご冥福をお祈りいたします。
今年の夏から外出時に日傘を使うようになった。サングラスは、大学生の頃、使っていたポルシェのサングラスである。以前は、これを度入りグラスに代えて使っていたが、最近は老眼が進み、眼鏡無しでも普段は過ごせるので、元に戻して使用している。
ところで、この傘、実は5月末に仙台で行ったデンマークデザイン展の講演会の帰りに雨に降られて購入した折り畳み傘である。軽くてちょうどよく、今では外出するときに必ず持ち歩いている。直射日光を避けることができるので、暑さが全然違う。はやく使えばよかったな..
ビング&グレンダールの西洋ナナカマド風景文大花瓶である。ユニカ作家のクララ・ニールセンが絵付けをしている。最初、紫陽花かなと思ったが、葉の形が異なるので、調べたところ、おそらく、西洋ナナカマドだろうという結論に達した。西洋ナナカマドは、英語名をRowanといい、北欧の言葉で魔除けを意味するらしい。遠景に家が描かれているので、北欧にも風水のようなものがあるのかもしれない。とても、綺麗な絵付けで、迫力がある。
シャンプーしてスッキリ、久しぶりのカイです。百日紅の下で..
今年生まれた小さいヤモリの子と遭遇しました。頭から尻尾の先まで5㎝くらい。雨戸を開けたら、上からポタっと畳に落ちました。可愛いですね。ということは、今年も何匹か生まれたかな..
実は、8月4日の18時54分に、うちの奥さんが撮影した東の空です。アップすることを忘れていたのですが、薄い雲に夕焼けが映えているのでしょうか?不思議ですね。見たかったな..
昨日、17時50分頃の東の空です。島が浮いているみたいです。そういえば、誰かの絵にあったな..
先日、うちの奥さんと買い物に行って、「東京ばな奈」を買ってきた。最初、「萩の月」を買うつもりでいたが、二人とも「東京バナナ」を食べたことがないことがわかり、急遽、「東京ばなな」に変更したのである。どうやら、「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」が本当の名前らしい。で、食べた後の感想は、ふたりともバナナ味の「萩の月」であった..
昨日の夕方、颱風が去った後、ちょっと涼しかったので、庭のある木々の枝切をうちの奥さんとやりました。特に百日紅の花が満開で、蜂やらコガネムシやらたくさん飛んできて、もう大変。蜂に刺されないように気を付けながら、バッサっと思いっきり、たくさんカットしました。
と、話は変わって、写真中央のガザニア、黄色の花びらがきれいに無くなっております。実はこれ、うちの奥さんが先日、コガネムシが美味しそうにむしゃむしゃと花びらを食べているところを目撃したようです。困ったもんですね。鉢に植えたラベンダーもコガネムシの幼虫に根を食べられて枯れてしまい、昨日すべて片づけました。
おそらく、湖東焼のマット釉桐鳳凰文浮彫花瓶です。ただし、湖東焼には染付や上絵赤絵などはよく見かけますが、マット釉などの窯変釉は見たことがありませんので、別の窯かもしれません。釉薬は厚く、どっしりと重たいです。珍しい、良いものだと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ