記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

お大根が美味しくなりましたね-2013/11/12 Tue.

スレッド
*お大根と鶏肉のたいたん、にぬ... *お大根と鶏肉のたいたん、にぬきも
上の緑は、お大根の葉っぱです。
お大根が美味しくなりましたね-...
秋が深まって来て、すっかり寒くなりました。
根菜類が美味しい季節です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

寒くなった屋島をwalking(W389)です

スレッド
①2013/11/12 Tue... ①2013/11/12 Tue.の朝です。7:06am
すっかり夜明けが遅くなりました。
②屋島の麓には牛農家もあります... ②屋島の麓には牛農家もありますが、ヤギもいます。
これはペットかな?
ヤギが寂しそうにひとりならぬ1頭で。
後ろ脚を怪我しているのかな?
3本脚で近づいてきてくれました... 3本脚で近づいてきてくれました。
花ちゃんです。
③西洋朝顔が元気! ③西洋朝顔が元気! ④屋島山上に通じる屋島ケーブル... ④屋島山上に通じる屋島ケーブルが2005/8/31に廃止されました。 ⑤7:25am東の方へwalk... ⑤7:25am
東の方へwalkingしていくと、台形の屋島が三角に見えるポイントがあります。
ここはため池にその姿が写って大好き!
逆さ富士ならぬ逆さ屋島です。(^_-)-☆
⑥カリンがまだ残っていました。... カリンがまだ残っていました。
柿はあちこちで。
栗はもう終わっています。
寒くなった屋島をwalking...
2013/11/12 Tue.
いいお天気でした。青空が綺麗!
#自然

ワオ!と言っているユーザー

七五三ですねぇ  W389

スレッド
2013/11/12 Tue.... 2013/11/12 Tue.
先週が多かったのでしょうか?
今週末はもう15日を過ぎてるからなぁ。
でも最近は、15日や前を外してうんと早く行ったり、遅くにする人が多いそうです。
スタジオの写真代や貸衣装が安くなるそうです。
CMもしてるし。
七五三ですねぇ  W389... 七五三ですねぇ  W389... 七五三ですねぇ  W389...
今年は我が家は誰も753には当たっていません。
去年は姫が7歳参りでした。
来年はLittle 姫の3歳参りです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ハヤトウリと豚バラのオイスターソース炒め-2013/11/11 Mon.

スレッド
*ハヤトウリと豚バラのオイスタ... *ハヤトウリと豚バラのオイスターソース炒め
ハヤトウリはシャキシャキしていて美味しかったです。
ハヤトウリと豚バラのオイスター...
産直で買ったハヤトウリ。
レジのオバちゃんが「豚肉と炒めても美味しいよ」と教えてくれたので、
検索しました。
コレを参考にして作りました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

walkingでみた花(49) レオノティス

スレッド
walkingでみた花(49)... walkingでみた花(49)...
2013/11/11 Mon.
久しぶりの「walkingでみた花」です。(^^ゞ
名前が解らなくて「何の花?掲示板」にお尋ねしました。

レオノティスと教えていただきました。
南アフリカ原産で、「10~12月頃、葉腋に橙色の花を輪生させる」んですって。
花の少ない時期にオレンジの花を咲かせてくれて、有難いですね。
(オレンジ)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

牛ちゃんは朝ご飯中!  W388

スレッド
牛ちゃんは朝ご飯中!  W38... 牛ちゃんは朝ご飯中!  W38...
2013/11/11 Mon.
屋島の東の麓には1軒だけ酪農家があります。
朽ちたような牛小屋があります。

覗いたら、5~6頭がいた!
朝ご飯中でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

産直で買った「ハヤトウリ、黒豆の枝豆、鶴首なんきん」で-2013/11/10

スレッド
珍しい「ハヤトウリ」です。レジ... 珍しい「ハヤトウリ」です。レジのおばちゃんやお客さんに使い方を聞いたら…
「胡瓜と同じや、皮はむかんでいい」と。
黒豆の枝豆も。
また鶴首なんきんも買いました。
ほかに小松菜、セレベス…
*ハヤトウリとオジャコのお酢の... *ハヤトウリとオジャコのお酢のもの
レジにいたおばちゃんたちは「皮はむかなくていい」と言ったけど、切ってたら硬くて繊維があったのでネット詮索しました。
どのサイトにも「むく」とあったので剥きました。
味はきゅうりよりサクサクして歯ごたえがあって美味しかったです。
*黒豆の枝豆ハッキリ言って美味... *黒豆の枝豆
ハッキリ言って美味しくなかった!
アクが強いのかな?
鞘が傷んでたのもあったので、もう古かったのかも。
少し食べて捨てました。
やっぱり丹波に限る?
産直で買った「ハヤトウリ、黒豆...
前日に大内ふれあい市にいきました。
時間が遅くなったのであまり種類は多くなかったんですが…
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』 D22

スレッド
吉野川第十堰』 吉野川第十堰』 四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』 D2... ***パノラマ画像、大きくなり...
***パノラマ画像、大きくなります***
可動堰でないので、ここで完全に... 可動堰でないので、ここで完全に遮断! 四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』 D2... ハンコは堰に降りる所の看板に。... ハンコは堰に降りる所の看板に。 夕陽が綺麗でした。(^_-)-... 夕陽が綺麗でした。(^_-)-☆
2013/11/9 Sat.
この日は東讃の3つのダムに行って、徳島まで足をのばしました。
この日最後の四国堰堤ダム88箇所巡りです。

四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』 U21 から吉野川をさかのぼっていきました。

これもダム?
川の堰です。
可動堰でないので、もう河口からの船の航行はここまでですね。

遅くなってので夕陽が綺麗でした。

BACK:<m(__)m>
NEXT:D23鎌井谷ダム(高知県)
TOP
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』 D21

スレッド
旧吉野川河口堰管理所... 旧吉野川河口堰管理所 四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所... ***パノラマ画像、大きくなり...
***パノラマ画像、大きくなります***

旧吉野川をせき止めています。
海に近いこの河口堰の役目は増水時の水量調整とともに高潮時の海水の逆遡行を防ぐこと。
河口方面、下流 河口方面、下流 天端にあたるところは、生活道で... 天端にあたるところは、生活道です。 四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所... ハンコは、天端のすぐ近くの右岸... ハンコは、天端のすぐ近くの右岸下流側にある慰霊碑公園の奥の「あずまや」に
2013/11/9 Sat.
川股池千足ダムからはすぐに県境で、徳島県は目の前です。
でも阿讃山脈が目前に立ちはだかって…徳島へ抜ける道はありません。
また瀬戸内海沿いに走ってるR11まで戻って、大坂峠で山を越えて徳島県へ。
大坂峠はナビでみると何重にも折り重なってUターンを繰り返して山を登り峠を抜けて、また下って行きます。
かなりの難所です。
何度通っても気持のいいものではありません。

四国堰堤ダム88箇所巡り、徳島県はまず旧吉野川の番外からスタートでした。
川の堰です。
まるでパナマ運河のようにして、船が航行します。
ちょうどその場面に出会いました。(^_-)-☆
しばらく見ていました。
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。

運行方法です。
開閉門には信号が付いていて、ゲートに着いたら呼び鈴を引っ張って管理事務所に連絡するそうです。
閘門操作のしくみです。
まるでパナマ運河でしょ!\(◎o◎)/!

フローティングゲートダム(可動式)です。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

ヤマヤスデかな?虫の嫌いな方はパスしてください。<m(__)m>

スレッド
ヤマヤスデかな?虫の嫌いな方は...
2013/11/9 Sat.
堰堤巡りの川股ダムのダム直下への階段で。
ちょっとブルー。
長さは7センチくらいだったかな?

検索したらヤマヤスデがヒットしました。
【時 期 3-11月 】
【分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄】
はあってる。

でも…体長が…
【10ミリ~25ミリ】なんよねぇ。小さい!…わたしがみたのは70ミリくらい。
【暗藍色で、脚は淡褐色のヤスデ】…これもビミョウに違う。
【雑木林の林床や、畑、人家の庭などに広く生息する。湿った場所に多い。】…コレは合ってる。

だから別のものかも。
ご存じの方、教えてください。
ファルコンさぁ~ん! 
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり