悲しいのが先か?泣くのが先か?
11月
23日
泣くから悲しいのか?
この言葉は、心理学を多少なりとも
学んだのことのある方なら
聞いたことがあるでしょう。
悲しいから泣くというのが
私たちの日常的な理解です。
しかし、19世紀末に、
全く違う仮説が立てられました。
それは、
泣くという行為と、
それに対応する身体の生理的状態が
まずあって、
それが認知されることで
悲しいという感情を
引き起こすのではないか?
というものでした。
この説は、
感情の末梢起源説とか、
ジェームズ・ランゲ説と呼ばれています。
一見すると、
感情の前に行為があるなんて
馬鹿げているように
思えるかもしれませんが、
ちょっと想像してみてください。
気分が落ち込んでいる時、
口角を少し上げて
笑ったフリをしてみると、
少し気分が軽くなったという
経験はありませんか?
とすると、
この末梢起源説は
必ずしも間違っていないと
考えられますね。
感情のメカニズムについては
まだ解明されておらず、
この仮説ものちに否定されますが、
行為が感情を引き起こす
ことは私たちの経験上、
一つのプロセスとして
間違いなさそうです。
とすると、
感情に振り回されるのではなく、
行為によって感情を
コントロールすることで
自分の人生を
より良いもの出来そうですね。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
GCS認定プロフェッショナルコーチ
POINTS OF YOU®︎認定エクスプローラー
新幸秀樹(にっこうひでき)
お問い合わせ先: nikko.coach@gmail.com
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*