-
半年振りに戻ってきた秋田、乳頭温泉、妙乃湯もうすっかり周りは雪化粧、冬の温泉は最高だもう常宿にして何年になるだろうかコロナ禍で行けない時期もあったけど、ここに行く時は、全てルーチン通りいつもの新幹線で東京から盛岡へ、盛岡でランチをして、また新幹線で田沢湖へここからバスで妙の湯へアクティビティなし、観...
-
投稿日 2023-02-17 20:46
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
確定申告かぁ・・久しぶり過ぎて何がどうなってるのかよくわかってない(汗)ちゃんと勉強しなきゃ!・・って今からかーい 笑スムーズに終わると良いなぁ・・・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日だったかなTVドラマを流し見してたらふと耳に入ってきたセリフ「凡人には努力する才能がある」ほぉ、なるほど...
-
早いもので、2月も中旬。2週間後には3月を迎えます。先生方は来週あたりから、学期末・学年末の成績処理が始まる頃であると同時に、6年生を送る会や3年生を送る会などの予餞会に向けての取り組み真っ最中かと思います。それが終わると、卒業式、通知表の作成、指導要録の作成、次年度の準備などと、本当に忙しい日々に...
-
自分の幸せを一番に考える。この話をすると罪悪感を感じるという方がいます。自分ばっかり幸せになっていいの?自分がハッピーでいい気分でいると周りは不幸になるかというと決してそんなことにはなりません。ですから、安心していい気分を選択しましょう。人はどんな人と一緒にいたいかというといい気分でいる人です。その人の持っている波動は周りに影響を及ぼします。私はお勤め時代、とっても楽しかった仕事がありました。それは子守。ママたちを集めたイベントが開催されたとき託児つきだったのですが、人手不足の時お手伝いしていたんですね。4、5ヶ月くらいの赤ちゃんばっかりでどの子も本当にかわいいです。人手不足だから、今泣いちゃ...
-
chatGTPに、コーチ探せるについて教えてあげた。お礼を言われちゃった。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0807KN0166❏坂本祐央子コーチプロフィール コーチ探せるhttps://www.c-sagaseru.com/yumiko❏坂本祐央子が運営する コーチ探せるhttps://www.c-saga...
-
1年に一度、自分の数字に向き合う季節が始まってしまったぁ〜会社員と個人事業主の復業になって3年目、確定申告が必要だちゃんとやっている人は、あっと言う間に終わるらしい、、、、1年分の記憶を蘇らせ1年分の領収書と格闘、まず並べ替え1年振りに触る、会計アプリ、思い出すところから始める去年の数字とにらめっこ...
-
2022年、クラスLまたはメンターコーチングで国際コーチング連盟のACC受験に関して記録を振り返ってみた。■ACC合格者 20名(クラスL、メンターコーチング支援)■ACC申請中 10名(クラスL及びメンターコーチング支援、実技試験の音源合格も含む)そして、現在は10人がメンターコーチングを受けてく...
-
投稿日 2023-02-16 20:53
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今朝のランニング中の出来事もしかしたらすでにお察しがついてるかもしれませんが・・あの位置だけは絶対に避けようといつも心掛けているのに今日に限ってやってしまいました!そして案の定鳥の洗礼を受けたのです腕に〇ンが命中☆まだ腕だったから良かった??笑高校生以来の命中でわぁ最悪だ!!と口走りましたがこれも「...
-
この世の中、時間が余って暇という方は少ないと思います。コーチングを申し込まれる方のほとんどが取り組まれるのが、時間管理です。やりたいことが時間内におさまらないんですね。私は忙しくなると、集中力が散漫になることがあります。ブログの記事を書いているのに、ほかのことが頭に浮かんできて、違うことがしたくてたまらなくなるのです。そんなときは、目の前のことを集中するために自分に時間のプレッシャーを与えます。ブログはあと、15分で書き上げるとか時間制限を設けるのです。そうすると、違うことなんてやってられないんですね。タイマーをセットして、ゲーム感覚でやるのです。決して、タイムオーバーしたからと言って自分を責...
-
投稿日 2023-02-16 09:36
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
仕事もあるし、家族のことや家事、SNSもあげなきゃ!!もちろん、遊びにも行きたいし~特に起業しようと思うと、沢山のことを1人でやらなきゃいけない・・・ 「あー、もう時間が足りない!自分がもう一人欲しい!」って思った事ないですか?よく時間を効率よく使う方法で・スキマ時間を見つける・21日間続けて習慣化...