-
キャリア観がますます変化を遂げている。1つの階段の頂上を皆が目指して上がっていく階段型・ピラミッド型から、一人ひとりが様々なルートやペースで登っていくジャングルジム型のキャリア観へ。ジャングルジムの頂上には角が複数あって、もちろん組織の長としてのマネジメント職もあれば、色々なプロ領域の頂点もある。目...
-
自分が一番成長できる方法は人に教えることです。潜在意識の勉強に通っていた頃、いつも宿題がでました。48時間以内に2人以上にアウトプットすること。これを実行するようになってから確実に定着率が変わってきました。コーチングの勉強に限らず、好奇心には終わりがないので自分の知らない世界の人とで出会うと質問魔になってしまいます。それを質問魔の友人にアウトプットしています。そうすると、わかってないところが浮き彫りになります。この間も新たな健康法について情報を仕入れたのでアウトプットしたら、思ってもみない方向の質問をもらいました。そうすると、また自分で調べますから学びが深まります。教えるのに躊躇される方もいま...
-
中野にある大人カフェLOUここのBGMはJAZZ、このアナログレコードのしらべだ毎回店員さんが、次のレコードを用意して、LP一枚終わると、次のにかけ変えてくれるとっても手間がかかるんだけど、これがまた、まったりした中で行なわれるので、店の雰囲気ともあって、とても居心地の良い場をつくっているところでレ...
-
投稿日 2023-02-12 20:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
この週末はキャリコン勉強会に参加しましたこれから試験に臨む方のサポート役として微力ながらお手伝いをしたのですが参加するたびに新たな気づきや学びがあってまた受験生の時とは違って客観的に考えられることもあり非常に有益な時間を過ごすことができましたキャリコンとしての基本的な姿勢や関わり方を他のホルダーさん...
-
ブラックな私!私にももちろん、ブラックな面があります。嫉妬もするし、愚痴も言う。コーチングを受けるまで、そんなブラックな面を持つ自分が嫌いでたまりませんでした。そんな考えを持つ自分ってどうなの?「人としてだめじゃない」と自分に言い続けてきて自己否定ばかりに走ってました。思うこと自体が悪いと思ってたんですね。ですが、今はそういう面があっても許しています。ただ、気をつけているのが一度思ったことを繰り返さない。思うなら、時間は最小にすることを意識しています。だめと思って封印すると、どうしても出したくなるので繰り返してしまうんですね。繰り返すとどうなるかというと、嫉妬するような出来事は自分の中では1回...
-
今日夕方から銀座で用事を済ませた後に、食事をして、その後にオリエンタルホテル6th夜に来たのは久しぶり、食事後のいわゆる二次会っぽく行ったのは初めてまだ飲み足りない気分なので、ワインをでももう締めなので、デザートをという事で、赤ワインのメルローと、定番のパンケーキ元々酒を飲みながら、甘いものを食べら...
-
投稿日 2023-02-11 21:15
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
以前勤めていた時にお世話になった方から久しぶりに仕事の依頼を受けました資料の作成なのでいたってシンプルなお仕事ただ・・期日が迫っていているのに結構ボリュームがある内容だったので少々不安ではありましたが相当困っていたようでそんなときに「そー言えば居たな」って思い出してくれたんですね 笑資料の内容はかつ...
-
○○がしたい!あんなふうになりたい!ですが、いざ行動しようとしたら躊躇する人には聞いてみてください。本当にやりたいのか?私もセルフコーチングで自分に問いかけてみるのですが行動力が出ないときって、実は何が何でもそれをやりたい状態ではないのです。やるか、やらないかを問うたときできるかどうかが不安という人...
-
今後歯をしっかりと維持していくために、しっかりと歯周病治療をしておくことを決意通常の保険診療では出来ない部分まで、やってもらうことに歯科治療の先進国、スエーデンで学んできた先生を紹介してもらい2週に渡り治療をお願いした今日は左側の上下の歯の治療麻酔をし、プラークを取るためだけで1時間半相当なプラーク...
-
投稿日 2023-02-10 20:49
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「ホント、私ってダメだわ~」ネガティブなことを口にすると頭にどんどん刷り込まれてさらにテンション下がるので極力言わないようにしています・・が無意識につい出てしまうことがあります苦手だから人の力を借りてやるのにそんなできない自分にガッカリしたりダメ出しは良くないと分かっているのに責めてみたりもっと器用にできたら良いのにな頭の中で呟いてみる 笑でもそういったコンプレックスは裏を返すと「自分らしさ」じゃないですかね完璧な人などこの世には存在しないですし人それぞれ個性があってできることできないことがありますそんな自分らしさを受け入れられたら今よりきっとゆとりが出て楽になりますね自分に完璧を求めないで「...