-
そう思ったとき すでにそうなり始めている。 これは私がコーチから かけてもらった言葉です。 〇〇にしよう! そう思った時すでに そうなり始めているとしたら 何を思うでしょうか? まずは思うことから始まるんですね。 思わなければ何も始まらない...
-
忙しい時だからこそ、この時間が大事だ最近、机に向かっていることが多く、体を動かすチャンスが少ないので、なるべく日常をトレーニングの場としても使っている今朝のはなちゃんとの散歩は、なるべく早歩きまた新宿まで自転車でさらに阿佐ヶ谷までも自転車でそして、ピラティス じゅんやさん、体が硬過ぎ、どうしちゃ...
-
私が大切にしていることが3つあるの。 ハッピーでいること、 よく笑うこと、 ポジティブな考え方をすること。 by ビクトリア・ベッカム 感情、表情、思考 この3つがそろえば最強ですね。 クライアント様を見ていても これが上手くいっている人の特徴です。 ...
-
この本は、以前勤めていた外資系医療機器メーカーにいた時に、課題図書で渡されて、その時読んだ本それ以来、本箱に飾ってあって、もう何年も経っている 読んだもの6年ぐらい前だし、これが書かれたのはもう10年以上前で正直なところ、あまり記憶に無いネタとしては古いかもしれない ただし、最近、チームコー...
-
嫌なことがあるとマイナス感情に 浸ってしまう。 そこから抜け出せない! そんなとき、マイナス感情に なってはいけないと自分を責めるのはNGです! 誰でもマイナス感情になることがありますからね。 大事なのはその感情を認めること! 認めるという...
-
昨日は、あまりにもお互いバタバタで、すれ違いの一日できょう、妻から一日遅れのバレンタインチョコレート 日本のチョコレートで、どちらかと言えば和風味和三盆や、紅はるか、瀬戸内レモンなど、国内の美味しいものとの合わさって見た目も美しいそしてとても美味しくて、あっという間に無くなってしまった あり...
-
10月後半〜1月にかけて、「10歳おめでとう」と題して、 過去・現在・未来へ時間軸を変えながら、 コーチとして学年に関わりました。今回、画像が何枚かあるので、 noteにその実践報告をまとめました。https://note.com/kishida_coach/n/n1730cb00df4a?sub_...
-
ふと思う 年齢を重ねて、心理的に学びをアップデートしないとと思うから、 いそいそと何かしら学ぶ 学びが楽しくなるとクセになる でもね、クセって 身体にもくっついてきているんだよね 猫背 ガニまた 重い鞄を持つときの持ち手 気が付くと身体が曲がっていたり、歪んでいたり だから身...
-
初対面の方でもコーチングについて 聞かれると熱く語ってしまうのですが 最近は興味を持ってくださる方が多いです。 最近はティーチングより コーチングという言葉が使われるように なったからでしょうか。 元々は、マイナス思考だった友人が 劇的な変化を遂げた姿を見...
-
最近、仕事がかなり立て込んでいて、仕事以外にもいろいろ期限が決まっていて、やらなければいけないことが重なっていて、俗に言う、チョー多忙だと ただ、これって会社時代の多忙と比べてどうなのかと確かに仕事時間は、会社員の時よりはトータルでは減っているが虫食いで拘束されており、実質の拘束時間は増えている...