-
1神戸:ファルコンの散歩メモファルコン105.2%Open2神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)神戸のおいさん144.7%Open3内倉憲一のブログル内倉憲一72.5%Open4my favoritebirdy118.2%Open5LAN-PROKUMA117.8%Open6自分らしく生き方を選ぶ ...
-
投稿日 2021-10-25 23:22
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日は初めてカードリーディング❌コーチングを体験させていただきました。同じくコーチ探せるに登録されている篠原由香里さんのセッションです。以前からの友人のように気さくでさっぱりとしたそれでいて穏やかな時間を過ごさせていただきました。自然体でこのまま進む。やってきたことはしっかりと実を結んでいる。本質的...
-
投稿日 2021-10-25 10:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
私が「コーチング」を初めて体験したのは今から約10年前の会社員時代の研修でした「コーチング」の「コ」の字も知らなかったのですが何となく「面白いもの」では?という予感が研修前にありました実際の研修内容は、今から思うと「コーチング」とはちょっと違っていて「傾聴」に特化していたものでしたですが「相手を想像...
-
投稿日 2021-10-25 08:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日の夕食はシアトル発祥の MOD PIZZA のピザサラダを食べました。お腹いいたいだけど、野菜だからと自分を慰めています。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一Uchikura & Co., LLC.ken@uchikura.coPacific Software Publishing, Inc.ken.uchikura@pspinc.com__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__...
-
投稿日 2021-10-24 17:10
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
情熱の赤で形はハート♥️なんて可愛らしいお花でしょう!名前は知らないんですけどね。(笑)ーーーーーーーーーーーーーーー目的がないことをしていると自分の意識とは関係なく誰かとの『答え合わせ』に時を費やしてしまうそんな気持ちになることがあります。誰かに合わせていればいい。誰かの考えに従ってればいい。みた...
-
投稿日 2021-10-24 16:52
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
幼稚園の時、初めての発表会に弾いた曲は「日曜はダメよ」当時の楽譜は今みたいに流行りの曲など載ってなく古い映画音楽やらダンスの曲(ラテンですね)やらシャンソンやら 子供心に全く面白くなかったのです自分で聴いた曲を弾ける様になった時に初めて楽しみを知った様な感じでしたそれでも小学生高学年の時、私が聴いて...
-
投稿日 2021-10-24 11:11
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
同じものを見ても感じ方はひとそれぞれ。わたしの見えている世界とあなたの見えている世界は違うからどんな世界が見えているのかまず聴く。相手のことがわかればいろいろとお話がしやすくなるからまず聴く。お互いが苦しくならないためにもまず聴く😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コー...
-
投稿日 2021-10-24 10:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近戦闘・戦闘が起こるのではないかとと言う話が出ています。私は日本が、いやどこの国も他の国や地域に進撃する戦争・戦闘には反対です。しかし戦争を全てを否定するものではありません。戦争・戦闘はする場合と受ける場合があります。受けたときに自衛ができるのは当たり前。攻撃を受けた場合に、自衛をするために、相手国に戦闘をすることは当たり前だと思います。第二次世界大戦でも、アメリカが参戦するためには真珠湾が必要でした。大義名分・・・だとは思います。いま、それがあるので中国は威嚇しかできないのです。アメリカは、今中国からの攻撃を待っているように思えます。もしアメリカが動いたら、日本はどうするのでしょうか。備え...
-
投稿日 2021-10-24 09:53
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
結果的に今の私で良かったと思っているけど当時はしんどかったロスジェネって言葉を聞いて思い出したバブル経済崩壊後の就職氷河期(1993~2005年ごろ)に社会に出た世代は、「氷河期世代」や「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれている(朝日新聞 https://www.asahi.com/op...
-
投稿日 2021-10-24 09:49
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日の夕食はランチのときに持ち帰りで注文した粥なんかいい感じお腹は膨れたけど、すぐに消化されそう昔、横浜の中華街で食べた粥が懐かしいな。今もあるんだろうな。少し塩分を感じる多分ピータンとチキンの塩分だろうはやく貧血を治さないと疲れるし、不安だから__..-・**・-..__..-・**・-..__....