-
今週のブログルランキングの発表です。1神戸:ファルコンの散歩メモファルコン98.3%Open2内倉憲一のブログル内倉憲一122.3%Open3moqのごはんmoq494.7%Open4神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)神戸のおいさん63.1%Open5my favoritebirdy110.7%Ope...
-
投稿日 2021-10-18 08:36
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
読売新聞 2021/10/18 07:26 北海道内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに38人確認された。死者はいなかった。 道によると、クラスター(感染集団)が発生している後志地方の特別養護老人ホームで新たに職員2人と入所者12人の感染が分かり、感染者は計29人となった。感染者の大半がワ...
-
投稿日 2021-10-18 06:40
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
夕食は納豆と玄米ご飯軽く行こう・・・__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一Uchikura & Co., LLC.ken@uchikura.coPacific Software Publishing, Inc.ken.uchiku...
-
投稿日 2021-10-18 06:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先日日本の方に脈拍と血中酸素を計るオキシメータを10個買って送った。なんとオキシメータが1個なら送れるのに、複数は輸入規制になっているということで成田の税関で止められてしまった。結局、破棄することになってしまった。破棄するのも破棄しても良いという文章を日本に手紙で送らなければいけない。面倒だ。オキシメータは、日本で売られているのもも、米国でい売られているものも全て MADE IN CHINA と言っても間違ってはいないはず。何の理由で輸入規制をするのか意味がわからない。健康器具と言っても針をさすわけでも飲むわけでもないのに・・・非常に意味不明です。今日本が海外からの旅行者を国内に入れないのも意...
-
投稿日 2021-10-16 11:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は初めてブログルを「#コーチ探せる」で検索して10月15日の投稿にコメントを書いて回った・・・20件のコメントを書いて終わらなない・・・数えたら31件ある。これだとコメントを書ききれない。コーチの皆さんの活発な投稿にびっくりです。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは ...
-
投稿日 2021-10-16 08:25
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
前回までは$10だったけど、今日行ったら$13になっていた。それでも安いよね。減塩で醤油をつけないようにして食べた。でも少しもつけないと流石にきつい。わさびをいっぱいつけて食べたら、2回ほど呼吸困難に・・・この店の山葵は凶器た。でもおいしい。また行かせてもらいます。__..-・**・-..__..-...
-
投稿日 2021-10-16 08:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日練習場でトラックマンを使ってドライバーを計測した。昔(10年前)は簡単に出せていた 100mph (44m/s) のヘッドスピードだが、今は 90mph (40m/s) がベストということがわかった。このスピードで打てるベストは上記だ。しかし 100mph に戻せるなら戻したいともう。練習して頑張る目標ができた。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信...
-
投稿日 2021-10-14 11:29
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
シンガポールでは、指定した国で指定したワクチンを摂取した人は自由に入国できるようにするらしい。日本もワクチン証明を持った指定して国から入国を自由にしてもらいたいと思いますが、日本の皆さんはどう思われますか?__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-....
-
投稿日 2021-10-14 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
何でもできる人になるより、何か特技を持っている方がいい英語では、何でもできる人のことを Jack of All Trades と言います。何でもできる人という解釈なのですが、最近では何も特徴を持たない、何も特技を持たない人と考える見方もあり、Master of None と言ったりします。Master とは何かに精通した人を表す言葉で、Master Degree は博士号(Hakase)を意味しています。何かに精通している方が、何でもできる、何も特徴を持たない人よりも注目を集めやすいという利点があります。実際就職活動をしてるときでも、特技、特に仕事と関連した技能を持った人は多くの企業から求めら...
-
投稿日 2021-10-13 03:23
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
色々なことにたいして決断をしないといけない場に直面します。そのときに持っている全ての情報を考えて、最善の選択をすることになるのですが、その選択が正しかったどうかということは一生わかることはできないのです。だから自分の選んだ選択を悔やんでも意味がありません。算数のようにすべてのものに正解があるわけでは...