-
個性は変えられませんが、性格は変えられると私は思ってます。実は私、コーチをつけるまで三日坊主の常習犯でした。つまり、飽きっぽい性格です。ですから、ダイエットなんて失敗続き。ダイエットって継続しないと効果がないですからね。その結果、決心したことが実行できないために私は何をやっても続かない性格と自分で認定しておりました。ところがです。目標達成の方法がわかると物事が続くんです。ですから、飽きっぽい性格からは卒業です。で、今は何でも続くかというとできないことももちろんあります。それは私にあったやり方ではなかったので新しいやり方を模索します。私は元々飽きっぽい性格なのではなく物事を続ける方法を知らなかっ...
-
北国青森もいよいよ梅雨入りしました。6月も半ばを過ぎ、季節の移ろいが感じられますね。みなさんこんばんは。コーチ探せるサポーターの加藤ゆういちです。青森は梅雨入りを感じさせない透き通った青空が広がったり、ぐずついたりの落ち着かない気候ですが健康的に過ごしたいものです。明日からの新しい週を元気に過ごすた...
-
4日目にして、初めて外に出た。腰の痛みは昨日とあまり変わっていないが、炎症も落ち着き、安静にする必要が無くなった。なので、これからは、少しずつ動かして、慣らしていかないと。体組成計に乗ったら、この4日間でかなり筋肉量が落ちていたので、これも取り戻さないと。久しぶりに、外の空気を吸ったけど、やっぱり外...
-
晩ご飯を食べ終えた後、娘と遊んでいた時に、妻から「ケーキ食べるよ!」との声が。「?」と思いながらテーブルに着くと、ケーキに「THANKS PAPA」のラベル!その時に、今日は「父の日」であることに初めて気がつきました。いつの間にか、妻と娘で購入していたようです。改めて、妻と娘に感謝です!-----岸...
-
第1章では、小学校3年生で3塁盗塁失敗事件を発生させる。第2章では、その事件によって「チャレンジしない人生」になったことをお伝えしました。結論から言うと、人はこれまでの体験を基に、価値観(大切な考え方・判断基準)を醸成させるということ。親の発言、挫折体験、成功体験などが、引き金になっています。まさに...
-
夫婦で菜園を始め、野菜一つ育てるのに、どれだけの、労力と、時間と、お金も、かかるのかが身体で理解できるようになりました。根っこや、茎、葉っぱはたくさん伸びるけれど、いつも食べている「実」の部分は、ほんのわずか。実るまでに、土作り、温度や日当たりを考え、茎やつるが伸びるのをサポートしたり、虫の対策をし...
-
スーパーに買い物に行ったら奥さんがご主人を怒鳴りまくってました。叱られていた男性はよたよた歩かれていたので80歳くらいでしょうか。「お父さん、何でそんなに歩くの遅いの?」「お父さん、何で物を落としても気がつかないの?」たぶん、そのご老人、何でできないと言われてもできないじゃなくて、それがその人の歩くスピードであり気がつかないのがいつものことだと思います。何でできないの?この言葉、人から言われると結構敏感に反応してしまいます。なぜなら、子どもの頃、学校の先生にさんざん言われてきた言葉だからです。できない人に向かって何でできないって聞かれても困ります。それがその人にとっての当たり前だから。その言葉...
-
ギックリ腰になってから、2日半ほどが経過した。痛みはギックリ腰直後から比べると、10分1程度まで収まってきた。弱い痛みが残っているが、もう普通に動ける。ただし、再発しないように、かなり慎重に、そろりそろりと。。。この2日の殆どを寝室で過ごしていたと言うか、”過ごしてる”の現在進行形だ部屋にテレビが無いので、もうYoutube三昧。 お気に入りの、動画を観まくったが、そろそろ飽きてきたかな。。明日は、はなちゃん連れて、散歩に行ってみるかなぁ〜 頑張ろう!PS みなさん、やさしいお声がけ、ありがとうございました。 ...
-
今日は女子バスケットボール日本代表の国際強化試合を観戦してきました。テレビで見ている東京オリンピックの銀メダリストを、目の前で観戦できる機会はめったにないだろうと、家族で相談してチケットを購入しました。座席は2階席だったので少し遠目からの観戦でしたが、テレビで観るのと生で観るのとでは大違い。選手と観...
-
うまくいかないダイエットは話を聞いただけでわかります。それは目標のないダイエット。痩せたら何かいいことありそうではじめるとダイエットです。コーチングではダイエットしたい人には必ずする質問があります。やせてどうなりたいのか?この答えが明確に出せないうちにダイエットを始めるのはオススメしません!タクシー乗ったとき、行き先決まってないのにとりあえず、どこかいってくれといっても運転手は困ってしまいます。行き先を決めるのは誰でもありません。運転手はあなた!なんかもっさり。だんだん薄着になってくるから痩せた方がいいかも?なんて動機ではモチベーションを継続するのは難しいです。ダイエットをはじめるならなりたい...