-
父が入院し、放射線治療をします。4年ほど前にも、放射線治療をしたことがあり、2度目の放射線治療です。知らなかったことですが、以前に放射線治療を行った場所やその付近には出来ないようです。92歳でも放射線治療をしてもらえるのは、ありがたいことだと父は言って、入院準備をしていました。入院準備は、私たちの助けをほとんど受けずに、ほとんどすべてを父自身が一人でしました。いろいろな副作用はあるでしょうが、治療に前向きに頑張る姿が、我が親ながら感心します。毎日、健康管理・体温、血圧、体重を1日に何度も測定し、記録をする・1日に6000歩以上散歩をする 最近は近くの氏神様に2回もお参りに登る 雨の日は家の...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。この度、note をお使いの方に朗報がございます。note の記事をプロフィールページに掲載できるようになりました!設定方法はすごく簡単です。1. noteにログインし、RSSのURLをゲットする2. コーチ探せる にログインし、「note とのRSS連携」欄にURLをコピー画面回りのスクショを掲載しておりますのでご参考になりましたら幸いです。※すでにBloguruをRSS連携させている場合、noteはBloguruの下に表示されます。何かご不明な点がございましたらご遠慮なく運営までお問合せ下さい。_____________________________...
-
コーチングセッションでは必ずゴールを決めます。毎回のセッションテーマもクライアントが決めますが30分間のセッションのゴールも自分で決めて頂きます。目標を決めて取り組むんですね。人生でこれをやる!と思ったことをすべて実行できたなら、どんな人生になっていたでしょうか?あなたの願いは叶っているでしょうか?あなたの夢を叶えたいなら今日やる目標を決めましょう!それは明日でもあさってもでもいいことではないです。今日やることです。どんな小さなことでも今日やることを達成できたなら寝る前はどんな気持ちでしょうか?とってもいい気分で眠れると思います。今日の目標を毎日達成したとすればそれはいずれ習慣となります。あな...
-
今日会社のメンバーと外苑前 Beer Brainに行ってきた青山通りから路地裏に。小さなトレーラーの店内で、数種類のクラフトビールを、Cash on deliveryで購入し、外で飲むスタイル。つまみはナッツのみ。それ以外は、一切無し。場所柄、外人の顧客が多いまた何と無く、路地裏の静けさが、東京では...
-
先週に比べると、今週は体調が優れていないような気がします。疲れているというか、初めての取り組みに緊張していたというか…。他者のネガティブワードに引っかかっていることが最近多いのも、私自身気になっているところです。それが証拠に、朝の起床時刻が遅くなってきていること。身体が知らせてくれているんだなと、捉...
-
だんだんと暑くなってきて朝が起きやすくなってきました。朝型生活を目指すなら今からがちょうどいい季節ですね。私がなぜ、朝活オススメするかというと思考が前向きだからです。それと誰にもじゃまされない時間を作れるからです。毎日朝活を頑張ってらっしゃるのは主婦の方が多いですね。前日にどんな嫌なことがあっても一旦睡眠をとると頭の中はリセットされます。朝起きたときは誰でもスッキリ安定した状態なんですね。こんないい状態の時に自分の目標達成のために何ができるかと考えると、いろんなアイディアが浮かんできます。そして、1日は始まったばかりなのでそれを行動に移す時間はたっぷりあります。私は現在、夜のコーチングセッショ...
-
久しぶりに神戸に行ってきましたぁ〜と言っても、神戸を堪能したわけでは無く、駅から仕事場に直行、神戸らしさは微塵も感じないまま、そのまま東京に戻ってきました。神戸に配送センターを作って10年、コロナ禍でもあり、足が遠のいてしまっていたが、そろそろ活動を増やして行きたいね。往復の新幹線は、いつも仕事場と...
-
昨日の投稿で、50回目の投稿をすることができました。ブログを見てくださっている方々に感謝申し上げます。約2カ月前にブログを書き始めました。初めのうちは、3日に1回の投稿を目指していました。ところが、5月に入ってからは、ほぼ毎日ブログを書いています。私自身、一番驚いているところです。「今日は何を書こう...
-
自信がないというクライアント様たちにそんな風に思ってしまうきっかけを尋ねてみると、自分が決めたことができないと言われる方が多いです。決心したことがすぐ覆ってしまうんですね。例えば、朝5時に起きてウォーキングすると決心します。ところが目覚ましが鳴って、目覚めても起きる気がしない。そんなこんなでダラダラしてたら2度寝して起きたら7時で自己嫌悪に陥る。たぶん、前の晩は5時に起きたかったんだと思います。ですが、いざその場になったら意思が弱いんじゃなくて起きたくなかったんです。運動よりも睡眠をとりたかったんですね。自分を責めるより、まずは自分の本当の気持ちに気付きましょう!そして、できなかった自分を許し...
-
3ヶ月ぶりに、Book Bar for Leadersに参加した。今日紹介したのは、ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法最近1on1の導入に向けて、いろんな取り組みをしているので、改めてこの本を読んでみた。最初に読んだときは、まだ1on1を十分理解していなかったし、斜め読みだったので、それほど感じることはなかったが、、、今回、いろんな取り組みをしている中で、読み返してみると、ヤフーも導入には、ずいぶん苦労したことが、よくわかったまた自分が抱えている課題が、同じようにヤフーも直面していたことが、よくわかった教科書ではないし、指南本ではないので、こうすれば出来るようになります...