-
今日は長い1日だったけど、非常に有意義な1日だった朝9時に大阪オフィスに着くように東京を出て、昼に神戸に移動して三ノ宮で食事をして、いま帰りの新幹線だ仕事の話しは置いておいて、帰る前、神戸三ノ宮で食事に連れて行ってもらったのが、すごく良かった三ノ宮の駅からほんの5分ぐらい、神戸のおしゃれな印象とは異...
-
継続力がない!継続力をつけたい!そんなことを思っていませんか。実は私もずっと自分には継続力がないな、継続力ほしいなと思っていました。でもダイエットもストレッチも継続できずに途中でフェードアウトすることばかり。継続できる人と何が違うんだろう?私に継続できていることってあるんだろうか?と悩んでいました。今日はそんな私が見つけた継続するために欠かせないたった一つのことをお伝えします。 ●継続することは難しい?●継続力とかGRITときくと、すごく意志の強い人だったり、どんな苦難にも耐えられる人だったりのイメージを持っていませんか。(私は持っていました)でもその人たちに継続のコツを尋ねても、頑張っている...
-
投稿日 2022-11-17 11:40
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
元会社の元後輩(と言っても27個も下。)がおつかれさま会を開いてくれました。仕事上、彼女とは2年弱の付き合いだったけど、彼女が退職して4年たった今でも連絡をとり定期的にあっています。今回、彼女から声をかけてくれたこと、とても嬉しい😊彼女の大切にしたいことが伝わってきて、とても応援していきたい気持ちに...
-
夢見る夢子ちゃんって、あんまり言い意味では使われませんが、夢見る夢子ちゃんってとっても凄いパワーを秘めています。それは夢を見る力!人間は何か生み出す時、想像がなければ創造はないのです。ですから、夢がないと何にも始まらないのです。夢はどれだけ大きな可能性の始まりかってことです。では、夢見る夢子ちゃんで終わらないために大切なことは?夢を忘れないってことです。夢を考えた時のワクワクのエネルギーは人を無意識に行動させるくらいのパワーがあります。ですから、自分の夢、どうなりたいかの思いに常に焦点を当てていきましょう!そうすれば、他人のことは気にならなくなります。夢を叶えた人とは、夢を思い続けた人のことで...
-
個人のキャリアの8割は、予想もしていない偶然の出来事によって決定されるスタンフォード大学の、クランボルツ教授によって、提唱されたキャリア理論だ結構ショッキングな理論だが、自分のキャリアの変化を振り返ってみると、あながち間違っていない学校、就職、転職、結婚、その他たくさん、考えてみれば、殆ど偶然の出来...
-
ご訪問いただき、ありがとうございます!前回「ふたりで幸せになる為に必要な3つのポイント」をお伝えしました。↓↓↓https://jp.bloguru.com/nozominakagawa/455823/23つのポイントは① 自己表現② パートナーの理解③ 建設的なコミュニケーションです。今回①の「自...
-
どうなりたいかビジョンが見えない。何を目標にしていいかわからない。そんなお悩みを持っている方もいると思います。ですが、そのことを悩むよりもっと大切なことがあります。自分がどう生きたいのか?どうありたいのか?毎日、どんな気持ちでいたいのか?毎日をどうすごしたいのか?なら答えはすぐに出ると思います。誰もつらいこと、苦しい感情を抱えながら生きたくはないですよね。ハッピーなこと、嬉しいこと、いい気分でいることに焦点を当てたいと思います。そのために大事なのは、普段どんなことに意識を向けているかです。嬉しくないこと、楽しくないことの話をしてしまったら自分の望みとは逆のことに焦点が当たっています。どんな言葉...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。この度、コーチ探せるデザインの名刺を注文できるようになりましたのでお知らせ致します。システムにログインし、ダッシュボードまたは「特典>名刺作成」から詳細をご確認いただけます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★お値段:2,750円(送料&税込み)部数:100枚お届け予定:発注より5~7営業日後に発送☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★Click It Audioで作成したオーディオファイルも簡単に埋め込み可能です。コーチ探せるロゴ入りの名刺を作ってみませんか?皆様のご注文、お待ちしております。何かご不明な点がございましたらいつでもお問合せ下さい。_____...
-
朝晩めっきり寒くなってきましたね。我が家のニャンコ🐈は、それでも元気です。夏場は冷房を入れていたとしても、やはり暑過ぎて夏バテ気味でした。今は日中過ごしやすい気温なので、部屋中を駆け巡り、最近では紐を狙って飛び込んでくる姿も再び見られるように!疲れて寝ている時のにゃんショット。「やはり温かい毛布が気...
-
GCSクラスAのアシスタント3日目クラスAの最後の1/3が、さっき終了した3日目になると、受講生のレベルも上がり、すごいな〜って感じること多々あと、今回クラスAに参加させてもらって感じたのは、ICFのコアコンピテンシーに書いてある要求事項が、きっちりテキストに書かれていることに改めて気がついた当たり...