-
会社を辞めて自分で仕事を始めるって、「自由に働く」って表現する人もいるけど、自由の意味は自分で決めるってこと。会社員の時に、時間に拘束されずに自由になりたいって思っているのは、お給料が保証された上での自由な時間で、自由の意味がちょっと違う。で、私は自由になりたくて「自分で仕事をする」ことを決めたのかと言うと、全くそんなこと考えてなかったな。当日は営業の仕事も面白くて、私の雇用契約のことが無かったら、きっと辞めなかった、ずっと会社員として働いてた、と思う。と、言うことで秋休みを沖縄で10日間過ごすつもりで、ホテルも飛行機も予約してたけど、沖縄大変賑わってる様子をニュースでみて、キャンセル料金払っ...
-
ここのところ、キャリアについて話しをすることが多い。その多くの時間を、結果的にプロティアンキャリアについて考えることとなったプロティアンキャリアとは、変幻自在なキャリア、時代にニーズに伴って変化していく注力しているのは、ライフキャリア。 仕事も含むライフに焦点を置く人生100年時代、定年後30年、も...
-
-
今日は、一日中雨が降っていた☔普段なら「雨か~」とガッカリしていたと思う。しかし、今日に限っては、雨のおかげで家族全員が一緒に休みとなった!土・日曜・祝日は、基本娘のソフトテニス練習日。つまり、娘の送迎で妻 or 私、もしくは両方が一緒に行動するので、休みとならない。朝から3人がそろうのは、夏休み以来である。妻から「昼ご飯を食べに行くよ」と伝えられ、家族でお出かけ。昼ご飯を食べて、ショッピングモールへ行き、買い物を済ませた。その後、娘とゲームセンターへ。クレーンゲームを久々にプレイした。妻が合流してからお菓子をゲットし、思わず「よっしゃー!」ここ最近、心が揺らぐことが多かっただけに、本当に何も...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんは!コーチ探せるサポーター加藤雄一です。太陽にほえろみたいな(知る人ぞ知る)画像からのスタート(笑)本日11月23日は勤労感謝の日。「勤労を尊び生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」ということで、私は本日お休みをいただき家族で過ごす時間をいただいていますが、今日も現場で頑張っている多くの仲間や関係する全ての皆様に感謝いたします。いつもありがとうございます!さて本日は「楽しいをシェアしよう!」と題し...
-
イチゴショートとモンブラン、どっちが好きと問われたらお好みをそのまま答えても大丈夫ですがこれが人間だと答えにつまるときがあります。(クライアントの許可を得て掲載しています。)小さいな子に「おじいちゃんとおばあちゃんとどっちが好き?」二人のいる前で、そんな質問をしたとき、子どもはどんな答えをするのか?どっちも好きが本音でしょうが、クライアントの義父母が孫に対して競い合うので困っているんだとか。彼女は人を比べるということをさせたくないんですね。ですが、その心配はよそにして、娘さんは上手に答えたそうです。じいじいの遊んでくれるところが好き!ばあばあのお洋服が可愛いところが好き!小さい子でもその場の空...
-
この2週間で、サプライチェーン部門のキックオフミーティングを、大阪、埼玉、福島、そして今日東京で行い、部門の全ての人と対面で行った。本来であれば、全員が一堂に介してミーティングを行うのが良かったが、全員を東京に呼ぶわけにもいかず、結局自分が拠点に移動して、個別に行うこととしたでも、人数がバラけたので...
-
投稿日 2022-11-22 13:52
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
本日は企業様にてストレングスファインダー研修。新たに入社した社員さんを対象にプロファイリングをしてきました。ストレングスコーチングのプロファイリングは資質の理解を深めるためにコーチが資質の内容をレクチャーをしながらコーチングを進めていきます。理解が浸透して使いこなることで公私ともに生きやすくなることを目標に取り組んでいます。次回12月の研修が楽しみです。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com/...
-
自分はここの場所にいないほうがいいと思ってもなかなか出て行けない!わかっていてもできないのは能力の問題ではなく潜在意識の仕業です。潜在意識の仕事は自分の身を守ること。今の状況はちゃんと生きていられる安全な場所。あえて安全な場所からできなくていいよ。変化しようとすると潜在意識は必死で抵抗するのです。ですから、変化しようとする時は最初の一歩が一番エネルギーが入ります。いつもの行動が一番落ち着くんですね。ですが、それになれてしまうと外にでるのがおっくうになります。それを打破するオススメはいつもとちょっと違うことをしてみる。いつも飲んでる嗜好品があるなら、メーカーを変えてみる。いつも通っているお店があ...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。今回は、皆様のTwitter、Pinterest、YouTubeでの投稿をプロフィールページに掲載できる機能と、投稿の表示件数を設定できる機能を追加致しました!各種設定方法は下記の通りです。Twitter1. ご自身のTwitterプロフィールページにある、ユーザー名(@以下の英数字)をコピー2. コーチ探せるにログインし、「Twitterとの連携」欄にユーザー名をペースト3. プロフィールを保存Pinterest1. ご自身のPinterestプロフィールページにある、ユーザー名(@以下の英数字)をコピー2. コーチ探せるにログインし、「Pinteres...