-
タイトルの通りでして。子どもも高学年となると自己決定も増え、予定も用事も増えていき、かといって自己完結まではできずで。夫も昨年転職してから役職が変わりスキルアップも始め在宅勤務と出勤が混じる日々で。私は変わってないつもりだけど、よぉく考えたら仕事も増えたしバレエはトゥシューズクラス増やし発表会でることになったし。昨夜少し夫と話ながら今まで通りが通用しなくなったから最低限、人として親としてやるべきラインを再確認しようと。これから家庭内改革をしていきます!私たちが私たちらしく過ごすためにできること、やるべきことをしっかりと古い考えや概念は手放すことを常に進化し続ける家族でありたい☆゚・*:.。. ...
-
我が家のキウイ五兄弟が大きくなってきました。夜の間、肩を寄せ合って大雨を凌いでいたようです。
-
投稿日 2021-07-03 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
変えることのできない過去にいつまでも捉われて、心の整理ができない。他の大切なことを集中して考えることができない。ということがありました。どれだけの時間を費やしていたか。。そんな時コーチ仲間が言ってくれました。私たちはクライアントが目の前にいる時しか、その感情に触れることはできない。人は100%自分と違う。。斎藤一人さんの講演の中で「1年前の自分が何について悩みを持っていたか覚えていますか」と尋ねられたことがあるそうですもちろん、覚えていた人はひとりもいなかった。そうなんです。今の悩み。時間が消滅させてくれるようです。今も刻一刻と小さくなっています。こんな視点に立つことができればそんなに深刻にな...
-
投稿日 2021-07-03 03:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSPINC.COM のホームページPSPINC.COM のホームページ
-
投稿日 2021-07-02 09:51
Step by Step
by
代田美紀
今日の本は「深掘り!中学数学」深掘りということは「チャンクダウン」ってこと。ワクワクする~。佐野美紀----------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2021-07-02 09:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
本日の更新は下記の2件です。 認定バッジの表示順を変更致しました。 並べ替えのアイコンをホバリングすると簡単な説明が出るようにいたしました。(「更新順」「登録順」「評価順」「ランダム」)__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。あり...
-
投稿日 2021-07-02 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ」ブルックス パーマー著Voicyで話している人がいて、グチャグチャというタイトルが気になって。心の中のグチャグチャと、持っているもののグチャグチャが一致することは、いろいろな方の話や本から知っていました。ゴールデンウィークにメルカリデビューをして、この本の内容と自分が一致していることに気づき、衝撃でした。メルカリに出品するものを家の中で探している時に、数点で出品するものがない。と感じました。この本でいう「ガラクタ」ばかりを何らかの理由をつけてこんなにも所有していたと気づいたのです。「ガラクタ、ガラクタ」という言葉が出てくるのでガラクタを処分したくな...
-
投稿日 2021-07-02 03:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このタグで下記のテーブルを作ることができます。枠1枠2枠3枠4枠1枠2枠3枠4枠1枠2枠4枠1枠4枠1枠2枠3枠4枠1枠2枠3枠4枠1枠2枠4枠1枠4
-
投稿日 2021-07-01 21:56
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。7月は質問力を高めたい、宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチの玄さんこと鈴木玄です。コーチングのスキルの一つに、「質問する」というものがあります。コーチの効果的な質問は、クライアントの気付きを引き出します。例えば、こんな感じです。今日は、整理収納ネタでいきます。「あなたの持...
-
2021年も後半戦に入ってきました!ところが、最近は低空飛行の日が多くてそんなときは全て気圧のせいにしてます(笑)このところ家族の生活スタイルが変わってきていて子どもたちも主人も私もタイミングがことごとく合わない感じなのです。低空飛行の理由、気圧じゃなく完全こっちなのですが(-_-;)タイミングを待っていては合わないならば合わせに行くしかない!美味しいスイーツでも用意して家族会議開かないとな~買いに行く時間がないから今週末に向けてケーキでも作るか???゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 体験講座お申し込みはこちら...