-
投稿日 2021-07-31 03:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日、日本でプレーするアメリカ人のツアープロ、B.スナイダー氏とラウンドしました。あと2週間ほどで日本に帰るそうです。でも彼のドライブ、普通の300ヤードキャリーします。しかもまっすぐに。これがプロなんだ・・・じゃトッププロはどんだけや〜〜〜この写真は、8番のパー4をフォワードティーからドライバーを使ってグリーンにワンオンしたときの写真です。暑くて大変だったラウンドの後にも練習場で練習をし続けていました。そこまでやるんだ〜〜〜 私が下手で当たり前だなと実感しました。アルダラゴルフクラブの一番遠いティーグラウンドからイーブン、71でまわりました。彼がゴルフのプロであるように私もビジネスのプロにな...
-
投稿日 2021-07-30 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
孫の律くん11ヶ月は、テレビからお気に入りの歌が流れるとピッパッ!と反応してテレビの前に高速ハイハイでスタンバイします。笑笑そして歌に合わせて手を叩いたり身体を揺らしたりパンパンと声を出してみたり,本当に可愛い😍で,しばらくすると決まって後ろを振り向いて、ママやそのママ(私。笑笑)が見ているのを確認して,さらに大きく笑顔を咲かせてくれます。見ている私たちもさらに大きく笑顔になります。赤ちゃんながらに、自分以外の誰かと一緒だと喜びが倍増することを知っているかのよう。私たちの意識の中にはきっとこんな感情が備わっているんですね。喜び合う。喜びを分かち合う。幸せが膨らみます。孫に大切なことを気づかせて...
-
投稿日 2021-07-30 02:23
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コーチ探せる、リリースに向けてサイトの調整と改善、そして課金システムの開発が進んでいます。現時点で8月初旬から中旬のリリースを目標に開発は進んでいます。リリースまでのベータ期間中に登録された皆様はリリース後6ヶ月間無料でご利用いただけますので登録はお早めにお願いします。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜ...
-
投稿日 2021-07-30 01:01
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ラウンドテーブルでセットアップされたグラスの水・・・左と右の両方に水があります。どっちがあなたの水かわかりますか。答えはあなたの右側の水です。覚え方は簡単。両手で OK のマークをして机に出してください。どうすると左手は小文字の b になり、右手は小文字の d になります。b はブレッド・・・パンを意味します。d はドリンク・・・飲み物です。簡単ですよね。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一Uchikura & Co., LLC.ken@uchikura.coPacific Software Publishing, Inc...
-
昨日は友人が遊びに来てくれました!そのうちの一人が、娘を抱いてすぐに「よく来たねー。よく生まれてきたねー。」そう言ってくれてました。保育士をされてる方で、本当に優しい声で、優しい顔で、そう言ってくれました。私はそれを見てちょっと泣きそうになってしまいました。ホント、よく来たね。これからいろーんなこと...
-
ICFによると、コアコンピテンシーが新しくなり2021年後半のCKAから新しいコンピテンシーでの試験がスタートする予定でしたが、このコロナ禍により2022年の初めでの適用になったようです。国際資格習得コースの学びはコーチングの関係性や具体的なスキルレベルを確認出来るのでおすすめです。コーチングをするうえでの重要なすきるだけではなく、方法についても言及しているし、質問だけではない相手の気づきを促すスキルについても効果的な言葉の使い方をクラスでは学べます。特に、今後パーソナルセッションだけではなく、組織への導入も視野に入れている方は必要な学びです。セッション時間数を増やす前に、先に学んでからセッシ...
-
投稿日 2021-07-29 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
悩みを相談される方の多くは,悩みを打ち明けている間は、首が折れ曲がるほど下を向いたり、頭を抱えていたりされています。思考が自分の内側へ内側へと向いている状況です。そんな時は「私が、私が」と問うています。ひとしきり話し終えると(人によってはその日のうちの時もあるし、何回も重ねられる時もありますが)折れ曲がっていた首が上がり、前を向いて別の視点を話し始める、自分以外に関心が持てるようになることがあります。「私にできること、やるべきことは」と問うているようです。役割や使命は、自分の方ばかり考えているうちはなかなか見つからないもの。むしろ自分以外のものに関心を持つことで、自分のするべきことが見えてくる...
-
ICF日本支部の法人パートナーとしてコーチ探せるのロゴが掲載されました。ICFとは、約140カ国 31,000人以上の会員を持つ世界最大のコーチの非営利団体である「国際コーチング連盟(ICF)」のこと。コーチングの世界では最も権威のある資格を発行する団体でもあり、コーチ探せるでもICF(国際コーチング連盟)の資格としてACC,PCCなどの区分がある。http://icfjapan.com/partners■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在ベータ版で運用試験中お問い合わせはメールでどうぞ。ベータ版では登録料は無料!start@c-sagaseru.com■You Tubeコーチが語る、コーチ...
-
投稿日 2021-07-28 23:26
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日は、高校3年生に向けて「就職ガイダンス」を実施しました。就職に向けてのマナーや心構え、自己PRを作成したり、模擬面談を行います。私がこれから先ずっと仕事をしていくために何をしていこうと、自分のキャリアの棚卸しをしたときに講師への道を選択しました。詳しい話はまた後日。講師としての最初の一歩がこの高...
-
投稿日 2021-07-28 21:25
さわログ
by
さわ
今回は大葉です。「だてに『料理のさしすせそ』の2文字に入ってきません」関係あらへんがな‼️笑さて、皆さんのツッコミどころは何処でしたか?(^o^)https://jp.bloguru.com/sawa...