-
なんとなくやる気が出ない。子どものやる気がイマイチ…。 なんていう悩みは誰しも一度や二度は 経験したことがあるのではないでしょうか。 CMで「やる気スイッチどこにあるんだろう?」 というフレーズが有名になりましたが、 そもそもやる気スイッチって もともと備わっていると思いますか? じつはやる気スイッ...
-
投稿日 2022-05-27 21:50
さわログ
by
さわ
先日、「To Doリスト」という記事で、やること、やりたいことを何個か書いたが、私にしては結構こなせている模様。 『To Doリスト ✳︎やりたいことも含む(5/16)』 自動車整備技術の講習にも通っているし、「スープポット」も無事いただいた。イヤでイヤで仕方なかった歯医者にも通い始めたし、夏休みの...
-
投稿日 2022-05-27 21:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自分の中で良いと思い込んで やっていること 当たり前だと思って ルーチンのようにやっていること 「習慣」 習慣としているものが あふれてきているような・・ あれもこれも状態・・ 良いのはわかっているんですけどね でも それって本当に全部必要なの? 必ずやらなきゃいけないこと? 見直したら きっと要ら...
-
投稿日 2022-05-27 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
失敗について、どう思いますか? 失敗 ミス 間違い もちろん失敗にもいろいろあり、 社会に影響を与えるような重大な失敗。 書類の一文字を間違えたようなケアレスミス。 現代は、何かあると、 直ぐに過去の失敗やミスをほじくり出される。 犯罪は絶対にいけない。 ですが、 挑戦した事や、 何か取り組んだ事が...
-
投稿日 2022-05-27 16:20
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
コーチングを学んでいると 「何でも実現できる」 という 「万能感」を持ってしまうコトがある それを 「驕り」 と呼ぶ場合がある 私も そういう状態になったコトがある 自分の力だけで 「やっている気」になって 偉そうにしていた あー、嫌だ嫌だ 書いているだけで恥ずかしくなり そんなコト思い出したくもな...
-
ICF(国際コーチング連盟)PCCに合格しました。 ここまでこれたのも 私を支えてくれた方々のお陰です。 ACCを取得して6年 今年更新の年だったので 昨年末慌てて申請を出しました。 結果が来るまで5ヶ月。 ドキドキして待っていたのですが 合格できてよかったです。 録音や練習に付き合ってくれた クラ...
-
投稿日 2022-05-27 06:14
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
「もっと欲しい」を求める気持ち。 せっかく立てた目標も 不足感の塊になると弊害となる。。。 ない・足りない・・・だからもっと! パートナーとも関係が壊れ始める。 貯めたお金は浪費に流れていく。 20代の頃は「足りない!」が多過ぎて いつもいつも追いかけてばっかりでした。 努力と根性で満たされ始めても...
-
もしかして関東圏以外の人は、なにそれって、 焼酎を、ホッピーで割って飲むと、実にうまい! あんまり、家でホッピー飲まないけど、この前スーパーに行った時に目について、ついつい買ってしまった。 外で飲む機会が、激減したため、一体、どこでだれとホッピーを最後に飲んだのか? 店での頼み方もユニーク。 セット...
-
投稿日 2022-05-26 21:08
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
最近少し時間にゆとりができて これまでなかなかできずにいたことが 「やっと取り掛かれる!」 「集中してできる!」 こんな気持ちでいたのに 時間だけじゃなく 気持ちにもゆとりができたはずのに 何となく空しく過ぎていくんです・・ なぜ?? 時間がある今 時間がない過去 忙しくてもなんだかんだやれていたの...
-
投稿日 2022-05-26 20:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
初めての中間試験。 状況や勉強することについての 考えを聴くことはしましたが、 様子を黙って見ていました。 試験に入る直前に、 上級生チームへ招集されていました。 自分が目標の一つにしていたことで、 とても喜んでいました。 中間試験で欠点と取ると、 上級生チームに参加できない。 と監督に伝えられて顔...