-
本日より某企業にてコーチング研修がスタートしました✨ 年間通してコーチングスキルだけでなく コーチングの効果を高める上で必要なこと含めて学んでいただく研修です☺️ 初回から受講生のレベルの高さに驚きを隠せませんでした! 振り返りや気づきも質が高く学びのアウトプットも素晴らしい。 とはいえこの先には必...
-
投稿日 2022-10-07 19:46
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
教えるの面倒くさいから、 自分でやった方が早いから、 時間がないから、 他人にお任せできない理由は 色々あります。 ここで言う他人とは自分以外の全ての人です。 「任せられていたらこんな苦労していない」 職場でも家庭でも このセリフめちゃくちゃ耳にします。 「うんうん、わかる!」 勿論、共感できる部分...
-
投稿日 2022-10-07 17:05
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「はじめ」や「スタート」って大切ですよね。 子どものサッカーの試合を見ていても立ち上がりに躓くと、慌てて要らないミスをして落ち着きません。 朝寝坊から始まってバタバタすると何かうまく事が進まなかったり、そわそわしたり。 取り戻せない貴重な時間を大切にするために、一日の始まりには善い時間の過ごし方をし...
-
投稿日 2022-10-07 16:22
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
アフリカ(ウガンダ)でエボラ発生 === 本日付けのYahooニュースによれば、 ウガンダで発生したエボラ出血熱で、世界保健機関(WHO)は5日、疑い例を含めた感染者が63人となり、うち29人が死亡した(AFP=時事) (中略) スイス・ジュネーブで記者会見したWHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェ...
-
投稿日 2022-10-07 13:24
Step, Step
by
代田美紀
本日のお稽古 石化柳とシダの中にそっとさく小菊の景色を表現。 自然を切り取って生けるというお稽古です。 佐野美紀 ---------------------------------------------------------------------------------------------...
-
上司にミスを報告する時 三流は、 言い訳に終始する 二流は、 素直に謝罪する 一流は、 対応策とセットで謝罪に向かう 『一流役員が実践している仕事の流儀』より コーチングに不向きな人の代表例に言い訳の多い人があります。 どんなに頑張っても失敗は誰にでもあります。 そんなとき、できなかった理由を延々と...
-
投稿日 2022-10-07 06:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
【タロットカード】 逆位置 悪魔 【今日の月】 魚座 【今日をご機嫌に過ごすメッセージ】 月は魚座。水の星座は気持ちや感情にフォーカス。新たな人間関係に共感する気持ちを足すといい具合に調整できそうです。インスピレーションが冴えると様々な思いを受信してしまい、苦しくなってしまう事も。 満月が近づき気持...
-
投稿日 2022-10-07 05:30
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
札幌にきています。 同じ北海道なんですが 函館よりもかなり寒い。。。 昨日は10℃を下回る寒さでした。 今回札幌に来た目的。 ・メンターでありモデリングでもある 坂本コーチに会って感謝を伝えること。 ・コーチングのリアルセミナーに参加すること。 ・札幌でセッションをすること ・2年間会えていなかっ...
-
メールが殆ど読めなかった今週、たんまり溜まった未読メール 朝から、さあ、どう捌いていこうか。 ゆうに300通を超えていた未読メール このメールに全て付き合うと、日が暮れてしまう 実は裏技では無いけど、 まず承認依頼のメールを片付ける。支払いとか遅れるとやばい 次に、自分が単独でToにいるメールに目を...
-
投稿日 2022-10-06 20:14
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
時々、実家の畑作業を 手伝うことがあります 暑いのが苦手な私は 夏場が本当にイヤで たまりませんが・・ でもですね 作業が終わると なぜかスッキリするんですよ☆ あんなに夏が苦手で イライラするくらいなのに 笑 気になってググってみたら 「土いじり」は ストレス解消になる要素が たくさんあったんです...