-
投稿日 2023-09-25 16:16
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
9月24日、東京都足立区のアリオ西新井で開催された認知症月間イベントのプログラムの一つとして「認知症VR体験会」を実施しました。普段は会議室などで実施することが多いのですが、この日はショッピングモールの中ということもあり、にぎやかなイベントとなり、ご高齢者の方からお子さんまで幅広い年代の方にご参加いただきました。帰りには西新井大師を参拝。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com/...
-
投稿日 2023-09-25 15:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
わたしはコツコツが苦手だ。先々を見越すと嫌になるし、すぐに飽きて、別なことをやりたくなる。だが、人間、継続的にやらなければいけないことは多々ある。そんなとき、わたしは、「今ここ」だけを意識する、目の前のことだけに集中するのだ。すると、コツコツやっているつもりはないのに、結果として、コツコツやったよう...
-
今日の朝のニュースの一部。夏山期間以外の3つのルールとして万全な準備をしない登山客の①夏山期間以外の登山禁止②登山計画書を必ず作成提出③携帯トイレを持参。というのを紹介していた。富士山は夏山期間以外は平均気温がほぼ氷点下なのだという。そこで印象的だったコメントは。どんなに尽くしても万全はない。けれど...
-
当たり前ですけれど、1日は24時間これは誰でも平等です。なのに同じ時間で結果を出せる人と出せない人がいます。その違いは集中力。時間があればできるのに。これ、本当かというと却って難しいと思います。 勤め人から個人事業主になって何が大変だったかというと私の場合は時間管理です。どれだけサボっても誰かに...
-
投稿日 2023-09-25 06:20
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
自分の感情を押し殺して周囲の期待に応えようとすると自分の本当の感情がわからなくなります。本当はどうしたいのか。日々の仕事に忙殺されているとまったくわからなくなります。こんなときには人に話を聴いてもらうと良いです。自分が話したことを自分の耳で聞くことで自分の感情や思考をいったん自分から離すことができま...
-
先日、羽田空港で母の仏壇に「ねんりん屋」のバームクーヘンを買いました。昨日、娘に頼んでいた化粧品が届いてその中に「ねんりん屋」のバームクーヘン。東京に行ったときのおみやげ「食べてね」とメッセージ付き💕私が母に抱いた想いと娘が私に向けてくれた想いがお見事一致!なんか嬉しい💕まぁ、単なる偶然かもしれませ...
-
投稿日 2023-09-24 22:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
お暇中の身ですが今日は母と叔母と一緒にお墓参りへ叔母とは久しぶりに会うためまあ、しゃべるしゃべるしゃべる母も交えて弾丸トークお墓参りへ行く電車の中も道すがらもお墓でもそしてお茶休憩でも(笑)女の人って話すコトでストレス発散するんだよねーと改めて実感で、他の方からよく聴かれるのはこの場面でコーチング的...
-
投稿日 2023-09-24 21:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
元気でいることと、静かにいることは、両立する。元気でいることと、他者の悲しみに寄り添っていることも、また両立する。わたしにとっての元気とは、自分の内側のこと、自分の波動の状態が、高めフラットに保たれていること。わたしは、元気を投げかけていこう。だから、今日もゴキゲンに、自分の内側を整えていこう。いつ...
-
投稿日 2023-09-24 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
あなたにとっての理想の状態とはどんな状態ですか?理想とする姿をいつまでにどんなふうに実現させるのかコーチングセッションで確認するとっても大切なこと理想の姿をキッチリ思い描くことができたら次に今の状態を把握するそこにどんな差異があるのか何があるから今はまだ理想の状態ではないのかどんなハードルがあるのか...
-
昨日は世界人材会議に参加してきました。日本の目線でなく、世界の目線でみるということ。コーチングでも視野、視座を広げる高めることはすごく大切です。改めて、自分のなかにまだまだあるアンコンシャスバイアスを認識し、理解を改めた一日でした。...