-
投稿日 2023-11-04 06:39
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
挑戦するということは今までやったことのないことや過去にうまくいかなかったことに取り組むことです。そして挑戦につきものなのが不安と失敗です。過去に実行してうまくいったことをそのままなぞるときは特に不安は感じませんが確実でないものに対しては人は不安感を持つものです。ということは挑戦しているときに現れた不...
-
投稿日 2023-11-04 02:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
やることいっぱい、あるけれど。あせったところで、変わらない。そんな時は、深呼吸、ここはひとまず、落ち着こう。自分は、よくやっている。それを確認して、一つ一つ、片づけていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
カフェレストラン樹藝夢(じゅげむ)練馬にある渋谷園芸の中に併設されているお店今日は遅めのランチをしに、ちょっとお出かけと言っても、家から車で5分だけど今日は天気も良く暖かかったので、テラスは満席実は店内もとてもユニークで天井に双発飛行機のオブジェ?模型が飾られていたりスタバなどいつも行くカフェとは、...
-
投稿日 2023-11-03 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
明日は待ちに待ったマルシェの日出店のお手伝いの連絡をもらってから約1ヶ月ほぼ毎週末打合せや作業など細々したことまで初めてのことでかなりドタバタ 笑あーでもないこーでもないって一緒に考えさせてもらって準備が進んでいく過程はやっぱり楽しかったです♪お天気も良さそう~☀大勢のお客様がきてくれることを大いに...
-
投稿日 2023-11-03 20:47
明るく豊かな未来を創るため伝えること
by
Murasan
こんにちはビジネスキャリアコーチのMurasanです。今日は、最近よく耳にする「イノベーション」について掲載します。私が思っていたイノベーションは「ゼロから1を生み出すような新しい技術や仕組み」「社会が大きく変化するようなもの」でした。最近の雑誌や新聞記事では、それに加えて「既存の技術の組み合わせを...
-
投稿日 2023-11-03 18:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は朝から美容院へ休みの日なのにどうしてこんなに電車が混んでるの?なーんて世間ズレしている私そうよ、三連休だよ!(昨日の夜までは覚えていたのに)あまりの人の多さにゲンナリでも仕方がない綺麗にしてもらわないとそちらの方が大問題だ!美容院が終わってどこにも寄らずに帰宅綺麗にしてもらったので明日からお仕...
-
できなかったことの言い訳の代表と言えば時間がない!忙しかったから。時間がなかったから。 私も昔はこんな言い訳を使ってました。 当時を振り返ってみて本当に時間がなかったのかと問うてみるなら、時間はたっぷりあるのです。 やらない理由は時間がないのではなく別の理由です。 コーチングセッションでも行...
-
投稿日 2023-11-03 08:44
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
私は人事の仕事をしているのですが「職場環境調査」という名目でいろんな部署の管理職から話を聴く機会があります。そのときに会社の問題点を指摘する人が少なからずいます。この会社は自律的に動ける人材がいないこの会社は指示待ち人間が多いこの会社は人材を育成する仕組みがないこうした場合、承認・共感します。そうで...
-
このブログに記載されている内容は、私が個人的に感じた事をつぶやかせていただいています。内容に関する証拠やデーターは無いので、そんな考えたかもあるんだと思っていただければ幸いです。おはようございます!チームビルディング&パーソナルコーチのカワシマです。いきなりですが(笑)コーチングを受ける時に「単発セ...
-
ちょっとした日常のストレス。を感じる時は人それぞれ。感情を見つめる。感じ切る。そのちょっとしたストレス、心のモヤっと、ザワっとに気がつきます。。。ネガティブな感情に出会ったら自分が求めていることもわかるし自分が避けていた理由もわかるから自分のことを知れるからおもしろいんです。そんな自分をいーっさい否定をしないから楽なのかも。「だよね~」って言いながら「どうする?」って聞いてくれる。ーーーーーーー今までの生き方。からこれからの生き方へ。ーーーーーーー望みを見つけて叶えていこ。・・・🌙ストレスを感じるから本当の望みって見つかる。最近、お金のストレスを感じている自分に気が付きました。「はぁ~、まだい...