-
コーチングを学び、国際コーチ連盟の資格を取得しようと思うと、受験要項にいわゆる実技試験があります。実技試験は、実際にセッションをした「音源」と、それを文字起こしして「英文翻訳」したものを提出することになります。その際に、どうやって文字起こしし、翻訳するのかが課題になり、それが試験へのハードルになることが多く、実際に私もそうでした。1)ZOOMでのセッション音源を変換[ZOOMの音源MP4]から[提出用音声ファイルMP3]に変換https://amvidia.com/to-mp3-converter?amsrc=mas-tomp3f2)音源を日本語に文字起こし音声ファイルをそのままドロップすると...
-
投稿日 2020-11-23 07:03
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
自分の人生は、自分が主役!脇役になっちゃ、ダメダメよ〜例えば、・自分よりも人を優先してしまう・つい人のせいだと思ってしまう・人に依存してしまう・・・・基準が、「他の人」なので、自分では、コントロール不可能。だから、しんどい。楽しくない。他人ばかりフォーカスし続けると、そのうち、自分のこころがスネちゃ...
-
本日も学びの1日でした講座を受けながらなるほどわかる分かるの連発でした大好きな脳の仕組みからのコントロールまでこれまでの体験を受講中分析しながらアウトプットも書くことも良いが一番良いのは言葉だと知る脳は思うより言葉を信用している事思考をコントロールする方法なるほどなるほどいや待てょ現実もうしてる事あるぞーーーー更に深いところをしていくぞ最近特に、何つけても分析しているぞーーーー分析後たまにニマニマしてる何故だろうなんだか分析が楽しいからであるさてっと今日の課題である試験も提出したので結果待ちであります。もう3つの課題は今年中に前に進む目標でありますこちらは、確実に細部に渡り合格イメージをいて突...
-
投稿日 2020-11-22 07:14
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「私、悪い予感はよく当たるの」みんな超能力者なんだよなー放っておくと一日のほとんどをマイナスなことを考えている。のが人間。「こうなったら嫌だな、、」と考える。考えるとそっちにいく行動を自動的にとるようになってしまいます。そもそも起こった事実があるだけで、それにマイナスの意味をつけて、良い、悪いを決めているのは自分なんですけどね。「良い予感」もしてみましょう。意識をして「良い予感」を膨らませる。「こうなったらいいな」と考える。私たちはイメージした通りの行動をします。悪いことを、自分にとって起きて欲しくないことだとしても、その通りの行動をしてしまうんです。良い予感をしっかり膨らませて、イメージでき...
-
MacのOSがアップデートされました。前回のアップデートでデータが落ちてしまいリカバリーするハメになった経験があるためどうしょうか悩んだ挙句アップデートしました‼️細かいところの再設定が必要でましたが今回は大丈夫そです。明日から少しパソコンに向かう予定てであるためハラハラしましたが、何とかなりそうです。最悪Windowsのパソコンを…チンと明日はパソコンと睨めっこします。その前にお部屋を片付けてからね(笑) :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*...
-
こんにちは、ほりしゃんです。タイトルの通り。私の座右の銘は『勇往邁進』恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進することらしいです。この言葉を知ったのは大学生の頃。10年近く経ってもずっと自分の座右の銘。日々、勇往邁進!!...
-
投稿日 2020-11-21 20:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
コーチングでは、尊敬する人をききます。「そのひとだったらどうする?」自分に問うことで、次の行動につなげます。あなたのあこがれの人は、誰ですか。わたしは、映画ののび太くん。しずかちゃんのパパのセリフが、身にしみます。...
-
投稿日 2020-11-21 06:47
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
産業看護師、職場に置きませんか?https//coccokarda.com「明るい職場をつくる」をテーマにした研修の受講レポートの中に「疲れました。上司の笑顔を思い浮かべるだけでムシズが走る。」そんな自分がいることに、気づいて良かった。3時間の研修中、悶々と職場の人間関係について考えていたのですね。ピンチはチャンス☆ピンチの後はチャンスが来るのに決まってるんです!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談くださ...
-
どうも、四日坊主のほりしゃんです。毎日更新のはずが…さっそくつまづきました。でも、これが僕です。こういう人間がどういう風に変わっていくのか、これから注目です!さて、話題の劇場版『鬼滅の刃』炎柱の煉獄杏寿郎の名言のなかで『心を燃やせ』てあるんですよね。これって、コーチング後のクライアントの心と似てると...
-
今年の年末調整は様式が変わります。ご存知ですか❓そして、このコロナ禍の中説明会もないです(T ^ T)大変なじゃーーーーです頭が〇〇年前の時を思い出しながら転職後の仕事をしてあったわ‼️そういう事したわ‼️の年末調整でありますそして新しくなり説明会もないとくると泣くだけです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)でも、なんとかなるもの…と脳を騙しやり切ります私生活でも今年中に後残り5つのことをやり遂げます‼️この時期にまだ残ってるかい‼️と思う方もいるでしょうけど良いのです焦らず自分のペースで頑張ると決めたので…それも、セルフコーチングして決め自分軸を中心に考えた結果です。 :.。. o.。.:*☆☆*...