-
自分自身を俯瞰して観察出来る人はすごいと思う俯瞰して観察することは中々出来ない私めのついつい目先の事に目が行き内省が中々出来てない時は自分自身揺らいでいる事が多い自分軸をピーンとしっかり立てられている時は周りの人からも一目置かれている時が多いしかし、この軸がグラングラン揺れる時は内省どころではなくなるセルフコーチングをしても上手くまとまらないコーチングでコーチに話をしても今一度しっくりとこないそういう事が起きるそんな時は一度休みをとってみる事にしているそうする事で頭が冴える時がある冴え始めてマインドMAPで頭の整理をすることがよくあるそうする事が私めの頭の整理にはあってるみたいだ :.。. ...
-
投稿日 2020-11-19 11:11
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
さあ、今日は11月の第3木曜日ですよー。ということで、ボージョレヌーボー解禁日。パカレ到着待ち中。そして今日は母の83歳の誕生日。歩き方は少し心許ない感じになりましたが、大きな病気もなく元気でいてくれることに感謝です。今晩は届いたワインを開けてお誕生日会をしますよ。家族が元気で毎日ご飯が美味しいコト...
-
投稿日 2020-11-19 06:44
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
TTP、、以前にもこの略語を聞いて、おや?ふむふむ、なるほど〜となりましたが最近もよく耳にします。TTP(徹底的にパクる)今や、パワーワード☆仕事の資料や、家のこと。自分でやらなくては。。と思っていた矢先。TTPが2回も続けて聴こえてきた。ということは、TTPでやればいいってことか学ぶの語源は「真似ぶ」らしいですから。すーーっと気持ちが軽くなる誰のどこをパクる?*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください...
-
投稿日 2020-11-18 23:55
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
楽しさを感じるポイントって人それぞれですよね。私は人と交流していろんな価値観に触れさせてもらえることに楽しさを感じます。今日は朝からコーチング講座の初回クラスと個人セッションでした。程よい緊張の中に、発見や刺激が凝縮満載。あぁ楽しかった♪疲れが吹き飛ぶくらい楽しさを感じるのはどんな時?+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+馬場 美穂(ばば みほ)*†* コーチプロフィールホームページご相談・お問い合わせ+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+...
-
まず何をしたいのかを決めるどうすればそれが叶うのか考えない目標を心に決めれば、答えはすぐにみえてくる‼️今日見た本に書いてあったなるほどです脳を騙して上手く使っていくのである興味満載です能力は頭の良さではないわけですいかに脳を上手くつかかえるか‼️になるわけです。今トライをしている目標も何故かしら出来るイメージしか湧いていない私め( ̄∀ ̄)何の根拠ないのに(笑)仕事も忙しい時期に入り目標に向けて…の時間も足らないのにです何故こんなにも気楽に考えられるんだろ足掻いた挙句の気楽さです :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*...
-
投稿日 2020-11-18 06:38
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
こんなお話を伺いました。自分の中の悪魔が囁くんです。「もうやめてしまえ。納期なんて関係ない。」もちろん天使もいるんです。「これをやり遂げたらすごく成長しているよ。」この悪魔も天使も自分で意識できるから大丈夫!どちらを選んでもいいですよね。進みたい方を有意識で選べばいい。厄介なのは無意識に出ている言葉。仕事でわからないところを何度も聞きに行く時、その人の前に行くたびに「申し訳ありません。ここを教えてください。」と言う。忙しくて家事を手伝えない時、奥さんに「ごめん。忙しくて。」とLINEする。無意識にやってない?無意識こそ悪魔。意識して「ありがとう」から始めれば、関係性さえ変わります。いつも申し訳...
-
こんにちは、ほりしゃんです。ご覧いただきありがとうございます。ご好評のお好み焼きをどうぞ!今日は、前回の続きをサクッとお伝えします。私の強み上位3つが慎重さ・内省・回復志向を仕事の適性に当てはまると・経営参謀や品質管理・哲学者や作家・コンサルや企業再生に当たるそうです。さらに上位5つにすると・調和:...
-
blogとは単に自己満足なのかと始める前は偏見を持っていたが…途中でとまりながら始めはFBから一日一つ投稿すると決めはしもっちやんの独り言から諭弥つぶやいてみたそして、blogと続いて気がつけば1年は経過していた途中迷う所があり投稿をやめて最近再開宣言(笑)この飽き性の私めやるじゃん‼️やればできるじゃん少し自分を褒めてやろここまで続けられ迷いながらも続けられてられてるのはやはり応援してくれる人や暖かい言葉をかけてくれる人がいる事が励みになっているこれからもゆっくり無理をせずに投稿していきたいと改めて本日思いました(o^^o) :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. ...
-
こんにちは、ほりしゃんです。見事に三日坊主になりそうでした。日頃の習慣て怖いもんです。早速ですが、自己紹介のつづきです。今年の夏に、ストレングスファインダーをしました。直訳で、強みの発見?かな。私の強みは、画像の通りです〜トップ5〜慎重さ内省回復志向調和性未来志向自分の強みを知る上でストレングスファ...
-
投稿日 2020-11-16 23:30
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
今日は対面でセッションでした。いつも待ち合わせの時間より20~30分くらい早めに着くようにしています。待つ時間は、自分を整える時間。お気に入りのカフェは、視界が開けているせいか集中と俯瞰の感覚がとりやすい。「相手のために」と意気込みすぎると相手の状態やペースとかみ合わず独りよがりな親切の押し売りにな...