-
投稿日 2021-11-10 08:20
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
part1で言った自分と闘ってるんだ話だからこの2つの自分がかけ離れてしまうと体や心の病気や症状として現れるんだと思うここが私の目指すところの入り口セルフ整体とコーチングが私の自然になるMika...
-
投稿日 2021-11-10 08:18
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
勝手にコーチングコーチングしたら良さそうだと思う知人がいて私もその知人を応援したくてだからコーチング依頼受けてないけど脳内で勝手にコーチングしてみるMika
-
投稿日 2021-11-10 08:12
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
おはようございます😃朝から思考が働き3つのことをブログに書けそうです^ ^一つ目は結局みんな自分と闘ってるんだと思ったこと体にいいことしたい自分と早く結果を求めるからすぐ断念してトレーニングをやめてしまう自分とが闘ってるきっと上手くいく方法があるMika...
-
勉強だったり、何かの練習だったり、ブログ記事だったり、文章能力だったり、作品作りだったり、、、ㅤㅤㅤㅤㅤㅤどんな事でも成長・発展を重ねていく為には、行動の"量と質"が大事とよく言われます。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤじゃあその"質と量"の、どっちの方をより重要視したらいいの?なんて話もあったりしますが、結論は、"どちらも大事"。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤと言うか、そもそもそれぞれは別次元の話。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ量をこなすのは、自身に足りていない部分を探す作業。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ質を磨くのは、足りていない部分を補強し、埋める作業。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ既に足りている事、出来ている事の単調な繰り返しは単なる自己満足だけで、何の成長にも繋がらない。ㅤ...
-
人生初✨池田智子さんに先日タロットカードリーディングをしていただきました💫もちろんお題は「来年度の仕事について」☺️出てくるカードは現状は制限がある中で悩みながら進んでいることを示すカードが😳実際そうなので当たっていて驚きがありました😲ただ将来を示すカードはどれも幸せのメッセージで一安心😆最後に自分...
-
投稿日 2021-11-10 00:58
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
日頃は、公的機関に勤務し、障がい者関連の仕事をしているんですが、(障がい者の方々が、就職していけるよう働きかけをしています)無事に、毎年行う「就労支援セミナー」を実施することができました(運営側)今年は南魚沼、十日町の企業の方をお迎えして実施(毎年新潟県内の場所を変えて実施)当初は、リアルで実施する...
-
一生に一度しかできないことやるわ!!と意気揚々と長男が言うので、それってなになに??と興味津々で聴いてみた。そしたら…11歳の11月11日11時11分を味わう!!!という、くだらなくも素晴らしいアイデア。思わず私も大変やん!!一生に一回やのに授業中やで!!タイマーもかけられへんやん!子どもの発想って柔軟で面白い。そして何かをするというのではなく、”味わう”というところに我が子ながら感心してしまった。11歳の11月11日11時11分を味わえることを祈りつつ、母はポッキーを買ってこようと思うのでした。゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこって...
-
Yesterday, I forgot to post a blog despite continuing for 7days.I regretted this morning.If always, I have gove up.However I share this diary in facebook,and some people tell me "nice challenge!".So I can post this blog!Thank you, my friends.゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンテ...
-
最近、 新聞紙、紙、雑誌、段ボールなど、ゴミを引き取って、重さによってポイントがもらえます。(1kgで1ポイント)500ポイントたまると、500円の買い物ができるようです。今日で、297ポイント。ということは、今まで約300kgのゴミを運んだことになります。この半年ほどで、百科事典から始まり、いろいろなゴミを運びました。ちりも積もれば・・・。今後も、終活でがんばります。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
投稿日 2021-11-09 20:10
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
3歳と1歳の子供を持つお母さん。保育園で胃腸炎が流行っていて、息子も調子が悪くて登園出来ないという事。そうなんやね。。ゆっくり見守ってあげないとね。休み明け、お子さんどうですか?大丈夫だと思います。今日も保育園に行きました。ただ、疲れた感じで、、困ったような表情をされていました。休みの間はどうでした...