- ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2004件
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
感染が広がる新型コロナウイルスについて、イタリア政府は14日、北部のロンバルディア州を中心に、1日としては、これまでで最も多い3497人の感染が確認されたと発表しています。
感染者は合わせて2万1157人となり、先月下旬に感染者が相次いで確認されてから3週間余りで2万人を超えました。また、亡くなった人も175人増え、1441人にのぼっています。
イタリア政府は、全土で不要不急の外出を控えるよう求めているほか、生活に必要な物を取り扱う店を除いて、すべての商店の営業を禁止する異例の措置に踏み切りましたが、効果が出るまでには数週間かかるとしています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
フランスの<フィリップ>首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、行事を一切禁止したうえ、全国のカフェやレストラン、映画館などを「国家の生命には不可欠ではない」とし、生活必需品を扱う店以外の国内全ての店舗を休業にする政府決定を発表しています。
15日午前0時(日本時間同8時)に発効し、スーパーマーケットや薬局などは営業を続けます。政府はすでに、16日から保育園から大学までを一斉休校することを決めています。
保健省は14日、国内の感染者が前日より約800人増え約4500人に、死者が91人になったと明らかにしています。
<フィリップ>首相は記者会見で、15日の統一地方選は「投票者同士が一定の距離を保てるようにするなどの対策を取った上で予定通り行われる」と語っています。一方、不要不急の外出は避け、在宅勤務を選択するよう呼び掛けた。地下鉄や病院などの公共サービスは業務を続けます。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
日本国内では14日、新たに61人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めて1482人になっています。感染が確認されていた名古屋市内の高齢の女性が肺炎で死亡し、国内の死者は29人となりました。
長崎県で初の感染が確認され、大阪府は累計102人となり100人を超えています。クルーズ船を除いて国内で確認された1日の感染者数は最多となっています。
各自治体によりますと、都道府県別の内訳は 兵庫11人、東京、大阪各10人、北海道、埼玉、愛知各7人、群馬、千葉、新潟各2人、福島、長野、長崎各1人です。この他、成田空港で帰国者1人の感染も確認されました。
兵庫県と尼崎市は14日、新たに20~80代の11人が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。県内の感染者は、死者1人を含め67人となりました。集団感染が発生しているとみられる介護施設「グリーンアルス伊丹」(伊丹市西野3)のスタッフや利用者ら8人が含まれています。このうち80代男性1人が重症だといいます。同施設関係の感染確認は、これで22人になっています。
県と尼崎市によりますと、新たに感染が確認された「グリーンアルス伊丹」のスタッフは5人で、男性3人、女性2人。80代の女性利用者2人の感染も確認されました。もう1人は80代の男性で、新型コロナウイルスに感染し、県内で初めて死亡した同施設のデイケア利用者と宝塚市内の病院で同室だったといいます。この80代男性は10日に38・5度の発熱が確認され、現在、酸素吸入をしており重症です。
ほかには芦屋市の50代男性の感染を確認。集団感染が発生しているとみられる認定こども園「聖ニコラス天使園」(神戸市東灘区)の女性保育士の父親の濃厚接触者と判明。保育士と父親も既に新型コロナウイルスの感染が確認されています。
芦屋市の70代男性は感染経路が不明で、症状が出る2週間以内にベトナムへの渡航歴があります。三田市の60代男性も感染経路は不明ですが、発症する2週間以内にフィリピンへの渡航歴がありました。いずれも症状は軽いといいます。
米ユニバーサル・スタジオが新型コロナウィルスの世界的な感染拡大と経済への影響を鑑み、人気カーアクションシリーズ第9弾『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』の世界公開を今年から来年へ、約1年延期しました。
同作は今年5月22日に全米公開(日本公開は5月29日)される予定でしたが、2021年4月の世界公開に変更されています。全米公開は2021年4月2日になります。アメリカに次いで世界第2位の映画市場である中国をはじめ、韓国、イタリアでは映画館の臨時休業が続いていほか、アメリカでもその危険が高まっていることを鑑みての判断となったようです。
特に『ワイルド・スピード』シリーズは海外(アメリカ以外)での人気に支えられており、第8弾 『ワイルド・スピード ICE BREAK』 (2017年・監督: F・ゲイリー・グレイ)は全興行収入のうち8割超が海外での売上で、海外で公開できないとなると大きな痛手となるようです。
ちなみ、2021年4月2日はシリーズ第10弾「Fast & Furious 10(原題)」の全米公開が予定されていた日程でした。
JR山手線と京浜東北線の新駅 「高輪ゲートウェイ」 (東京都港区)が14日、開業しました。山手線の新駅開業は、1971年の西日暮里駅以来49年ぶりで、山手線では30番目の駅になります。新駅は田町~品川間にあり、JR東日本は東京の新たな玄関口として 周辺を再開発する予定 をしており、2024年ごろの街開きを目指しています。
新駅は2017年2月に着工され、地上3階、地下1階の駅舎は建築家の<隈研吾>氏のデザイン、折り紙をモチーフにした屋根が特徴です。
駅構内では、日英中韓4カ国語の音声や文字表示で対応する「駅案内AI(人工知能)サイネージ」や、乗客を案内する自律移動型のロボットなどを順次、試行導入します。京浜東北線は快速も停車します。
JR東日本は19日から駅前で開業イベントを開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期となっています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
日本国内では13日、新型コロナウイルスの感染が相次いでいます。佐賀県で初めて確認されたほか、統合幕僚監部所属の40代男性でフランスに出張していた海上自衛官の陽性も判明しています。
佐賀県によりますと、感染が確認されたのは佐賀市に住む20代の男子大学生。2月27日からフランスに旅行し、今月4日に帰国していました。9日に発熱や頭痛の症状があり、検査の結果陽性と分かった。
名古屋市で死亡が確認されたのは90代男性と、遺族の意向で年代非公表の高齢男性。同市での死者は計10人となっています。
名古屋市は、新型コロナウイルスに感染した市内在住の90代男性と年齢非公表の高齢男性の2人が死亡したと発表。さらに40代と60代の男性2人の感染が新たに確認され、愛知県内の感染者は114人で、県内の死者は10人となっています。
神戸市では感染症指定医療機関の兵庫県立尼崎総合医療センター(兵庫県尼崎市)に勤める30代の男性看護師が感染しています。7日に発熱の症状があり、医療機関を受診。13日にウイルス陽性が分かりました。 同センターには感染患者19人が入院。看護師は救急外来を担当し、患者との接触はなかったといい、同センターは院内感染の可能性は低いとみています。
一方、厚生労働省によりますと、羽田空港での検疫で13日、大阪府に住む30代の日本人男性の陽性が判明、男性は12日に帰国し、感染流行地域のイタリア北部ロンバルディア州に過去2週間以内の滞在歴がありました。政府が中国などからの入国制限を始めた9日以降、空港の検疫所で乗客の陽性が判明するのは初めてになります。
このほか、北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川大阪各都府県などでも感染が確認されています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
日本国内では12日、新たに57人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めて1386人になっています。
北海道で70代男性1人、愛知県で90代男性と80代女性、70代女性の3人が亡くなっています。国内の死者は計26人になりました。
各自治体などによると、新たな感染者の内訳は、北海道で10人、群馬県で2人、埼玉県で6人、千葉県で2人、東京都で2人、神奈川県で3人、新潟県で3人、静岡県で1人、愛知県で7人、京都府で2人、大阪府で9人、兵庫県で9人。クルーズ船の乗員1人の陽性も確認されています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
神戸市は11日、認定こども園「聖ニコラス天使園」(神戸市東灘区)に勤務する20~60代の保育士ら職員4人とその家族1人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しています。
同園では9日に50代の女性園長が陽性となっており、関係者の感染は計6人となりました。園は園長の感染が確認されたことを受けて10日から休園しています。市は感染者の小規模集団「クラスター」が発生した疑いが濃厚とみています。
新たに感染が分かったのは、神戸市の保育士2人と事務職員1人、芦屋市の職員1人とその父親。同園は職員約50人と106人の子どもが利用しており、感染者と接触した園児らの検査を進めます。
他に、市水道局東部センター(同市東灘区)で清掃業務を担う70代の女性1人も感染。海外渡航歴があるとのことです。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
世界保健機関(WHO)の<テドロス>事務局長は11日、新型コロナウイルス感染症について「パンデミック(世界的大流行)と表現できるとの判断に至った」と述べています。
(WHO)としてこれまで、ウイルス封じ込めへの取り組みを諦めず行うよう各国に呼び掛けてきましたが、早期の終息は困難と判断したとみられます。
ウイルスの大規模感染が中国にとどまらずイタリアや韓国、イラン、日本など世界の広範囲に拡大し、これらの国からさらに他国に感染が広がる例も多く発生。全世界で感染者数が約12万人、死者は約4380人に上っています。
パンデミック宣言は2009年に新型として流行したH1N1型インフルエンザでも出されましたが、感染力が強い一方で弱毒性だったため、社会に混乱を招いたとして(WHO)が制度を見直した経緯があります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ