記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ニューヨーク証券取引所」の検索結果802件

ダウ平均株価(4月11日)終値3万8459ドル08セント

スレッド
ダウ平均株価(4月11日)終値...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝方発表の3月の米卸売物価指数(PPI)は市場予想ほど上昇しませんでした。前日に大きく下げた後で、主力株の一部に見直し買いが入っていますが、米国の利下げ開始が先延ばしになるとの観測は根強く、ダウ平均は下落に転じる場面が出ています。
 
(PPI)の上昇率は前月比(0.2%)と2月(0.6%)から縮小し、市場予想(0.3%)を下回りました。前日発表の3月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、(PPI)も上振れすることへの警戒があり、インフレ懸念を一段と強める内容ではなかったと受け止められ、安心感につながっています。
 
もっとも、ダウ平均株価は下げに転じる場面があり、物価上昇の沈静化に時間がかかっており、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ転換が想定より遅れ、年内の利下げ幅が縮小されるとの観測が強まっています。11日発表の週間の新規失業保険申請件数は21万1000件と、市場予想(21万7000件)より少なくなっています。利下げの時期を巡る不透明感から、米景気の先行き懸念にもつながり、景気敏感株の一部に売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比2ドル43セント(0.0063%)安の3万8459ドル08セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比271.84ポイント(1.68%)高の1万6442.20でした。
S&P500種株価指数は、前日比38.42ポイント (0.74%)髙の5199.06でした。
#CPI #PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月10日)終値3万8461ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(4月10日)終値...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日続落して始まりました。朝方発表の3月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想以上に上昇しました。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始まで時間がかかるとの見方が株売りにつながっています。
 
3月の(CPI)は前年同月比の上昇率が(3.5%)と2月(3.2%)から伸びが加速し、市場予想(3.4%)を上回りましたた。エネルギーと食品を除くコア指数の伸び率は前月と同じ(3.8%)で市場予想(3.7%)以上でした。(FRB)が6月に利下げを始めるとの見方が後退しています。
 
米債券市場では長期金利が大幅に上昇し、一時は(4.51%)と昨年11月下旬以来の高水準を付けています。金利と比べた株式の相対的な割高感を意識した売りも出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比422ドル16セント(1.09%)安の3万8461ドル51セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比136.28ポイント(0.84%)安の1万6170.36でした。
S&P500種株価指数は、前日比49.27ポイント (0.95%)安の5160.64でした。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月9日)終値3万8883ドル67セント

スレッド
ダウ平均株価(4月9日)終値3...
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米長期金利の低下(長期債価格の上昇)を支えに、買いが先行したものの、ダウ平均は下落に転じています。消費関連の銘柄を中心に売りが出ています。
 
9日の米債券市場で長期金利は(4.3%台後半)と前日終値(4.42%)を下回って推移しています。米長期金利の低下で株式の相対的な割高感が薄れ、ダウ平均の構成銘柄では、セールスフォースとアップルなどのハイテク株に買いが入っています。
 
主力銘柄への買いが一巡した後、ダウ平均は下落に転じました。10日朝に3月の米消費者物価指数(CPI)の発表が控えています。市場予想を上回る経済指標の発表が目立つなか、米連邦準備理事会(FRB)高官からは利下げに慎重な発言が相次ぐ中、利下げの開始時期が市場の想定より遅れることへの警戒は根強く、消費関連の銘柄の一部に売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比9ドル13セント(0.023%)安の3万8883ドル67セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比52.68ポイント(0.32%)高の1万6306.64でした。
S&P500種株価指数は、前日比7.52ポイント (0.14%)高の5209.91でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月8日)終値3万8892ドル80セント

スレッド
ダウ平均株価(4月8日)終値3...
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。前週に大きく下げており、景気敏感株などを中心に押し目買いが入っています。半面、米長期金利が上昇(長期債相場は下落)しており、株式相場の重荷となっています。
 
ダウ平均は前週に週間で約90ドル下落し、市場予想を上回る景気指標や利下げに慎重な米連邦準備理事会(FRB)高官の発言が売りを誘いました。ただ、5日発表の3月の米雇用統計は市場予想以上に雇用が拡大したものの、賃金インフレの加速を示していません。米金利先物市場が織り込む6月の利下げ予想確率は半々とみられています。
 
今週10日発表の3月の米消費者物価指数(CPI)や11日の同卸売物価指数(PPI)がインフレ鈍化を示せば、6月の利下げ観測が再び高まる可能性があります。逆にインフレ懸念が強まれば、利下げの開始が後半にずれるとの見方につながります。
 
米長期金利は朝方に前週末比(0.06%)高い(4.46%)と、昨年11月下旬以来の高水準を付けています。4月に入って上昇基調が強まっており、株式の相対的な割高感が意識され、上値を抑えています。
 
ダウ平均株価は、前週末比11ドル24セント(0.029%)安の3万8892ドル80セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比5.44ポイント(0.033%)高の1万6253.96でした。
S&P500種株価指数は、前週末比1.95ポイント (0.037%)安の5202.39でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月5日)終値3万8904ドル04セント

スレッド
ダウ平均株価(4月5日)終値3...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。
5日発表の3月の米雇用統計が市場予想を上回る内容で、米連邦準備理事会(FRB)の利下げが遠のくとの見方が一段と広がりましたが、ダウ平均株価は前日までに大きく調整していたため、主力株には押し目買いが先行しています。
 
雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月比30万3000人増でした。伸びは2月(27万人増)より大きく、市場予想(20万人増)を大幅に上回りました。平均時給の伸びも堅調で「労働市場は強さを保っている」と受け止められ、インフレ率が再び高まり、(FRB)が利下げを先送りするとの懸念が強まっています。
 
ダウ平均は米景気の好調を示す経済指標が相次いだことから、前日までの4営業日で1200ドルほど下げていました。株式市場は利下げ観測の後退を事前に織り込んでいたため、雇用統計の発表後に主力株を買い直す動きが出ています。
 
もっとも、買いの勢いは鈍く、米長期金利が(4.3%台後半)と前日終値(4.31%)から上昇し、金利と比べた株式の相対的な割高感が意識されています。
 
ダウ平均株価は、前日比307ド06セント(0.80%)高の3万8904ドル04セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比199.44ポイント(1.24%)高の1万6248.52でした。
S&P500種株価指数は、前日比57.13ポイント (1.11%)高の5204.34でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月4日)終値3万8596ドル98セント

スレッド
ダウ平均株価(4月4日)終値3...
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、4営業日ぶりに反発して始まりました。朝方発表の米雇用指標が労働需給の緩和を示し、米長期金利の上昇が一服しています。
 
ダウ平均株価は前日までの3営業日で680ドル下げており、ハイテクや半導体株を中心に幅広い銘柄に見直し買いがはいりました。
 
週間の米新規失業保険申請件数が22万1000件と、市場予想(21万3000件)を上回り、1月下旬以来の高水準となり、労働市場の過熱感が薄れていることを示しています。米連邦準備理事会(FRB)が利下げ転換を先送りするとの過度の警戒感が和らぎ、米債券市場では長期金利が(4.3%台前半)と前日終値(4.34%)を下回って推移しています。
 
足元で米景気や雇用の堅調を示す経済指標が相次ぎ、インフレの高止まりで(FRB)の利下げ開始が遅くなるとの見方が米国株の売りを誘っていました。前日には米長期金利が(4.42%)と昨年11月下旬以来の水準に上昇し、株式の相対的な割高感も意識されやすく、また、5日に3月の米雇用統計の発表を控え、持ち高を中立に戻す動きも出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比530ド16セント(1.35%)安の3万8596ドル98セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比228.38ポイント(1.40%)安の1万6049.08でした。
S&P500種株価指数は、前日比64.28ポイント (1.23%)安の5147.21でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #失業保険申請件数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月3日)終値3万9127ドル14セント

スレッド
ダウ平均株価(4月3日)終値3...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。3日発表の米雇用指標が労働市場の底堅さを示しています。インフレ圧力が再び強まるとの見方から米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りするとの懸念が広がり、米株に売りが出ていますが、前日までの2営業日で637ドル下げており、主力銘柄の一部には、経済の強さに着目した買いが入り、指数を支えています。
 
3日発表の3月のADP全米雇用リポートでは、非農業部門の雇用者数が前月比18万4000人増でした。市場予想(15万5000人増)を上回り、賃金インフレが物価を押し上げるとの見方が改めて意識されています。
 
米長期金利は(4.4%台前半)と前日終値(4.35%)から上昇し、昨年11月以来の高水準となりました。金利と比べた株式の相対的な割高感が強まり、米株相場の重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比43ドル10セント(0.11%)安の3万9127ドル14セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比37.01ポイント(0.23%)高の1万6277.46でした。
S&P500種株価指数は、前日比5.08ポイント (0.11%)高の5211.49でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月2日)終値3万9170ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(4月2日)終値3...
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。下げ幅は一時500ドルを超え「3万9051ドル70セント」の安値を付ける場面がありました。
 
米経済が底堅さを維持し、米連邦準備理事会(FRB)による利下げが市場の想定よりも遅れるとの観測が広がっています。米長期金利が上昇(長期債価格が下落)し、株式の相対的な割高感が増すとみた売りが幅広い銘柄に出ています。
 
米長期金利は2日朝、(4.40%)と昨年11月下旬以来の水準に上昇しています。米原油先物相場が一時、「1バレル=85ドル台半ば」と期近物として昨年10月下旬以来の高値を付け、インフレ懸念につながっています。前日発表の3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が1年半ぶりの高水準にでした。製造業が持ち直し、モノの価格の上昇圧力が高まるとの懸念が出ています。
 
前週末には<パウエル(FRB)議長>が「利下げを急ぐ必要はない」との見方を示しており、市場では利下げ開始の先送りの可能性が意識されています。2日午前には2月の米雇用動態調査(JOLTS)の発表があり、5日には3月の米雇用統計の発表が控えています。注目度の高い雇用関連指標の公表を前に、買い手控えも見られ、今週は(FRB)高官の発言機会も多く、先行きの金融政策を探るうえで内容を見極めたい雰囲気も強い様子です。
 
ダウ平均株価は、前日比396ドル61セント(1.00%)安の3万9170ドル24セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比156.38ポイント(095%)安の1万6240.45でした。
S&P500種株価指数は、前日比37.96ポイント (0.72%)安の5205.81でした。
#JOLTS #ニューヨーク証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月1日)終値3万9566ドル85セント

スレッド
ダウ平均株価(4月1日)終値3...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりまし。前週に最高値を更新した後で、主力株には持ち高調整の売りも出ています。
 
ダウ平均株価は前週に331ドル上昇し、3連休前29日に最高値「3万9807ドル37セント」を付けています。節目となる4万ドルを前に持ち高調整の売りも出やすく、1日朝の米債券市場で長期金利が前営業日の終値(4.20%)より高い(4.2%台後半)で推移し、株式相場の重荷となっている面もあります。
 
<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>は米株式・債券市場が休みだった3月29日のイベントでの討議で、米経済が好調なことから「利下げを急ぐ必要はない」との考えを示しています。(FRB)が早期利下げを急がないとの観測も株売りにつながっています。
 
3月29日発表の2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は変動の大きいエネルギー・食品を除くコアの上昇率が前年同月比(2.8%)と1月(2.9%)から鈍化し、市場予想と一致しています。インフレ減速を示したとの受け止めがあり、相場の支えとなっている面があります。
 
ダウ平均株価は、前日比240ドル52セント(0.60%)安の3万9566ドル85セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比17.37ポイント(11%)高の1万6396.83でした。
S&P500種株価指数は、前日比10.58ポイント (0.20%)安の5243.77でした。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #史上最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

本日は「聖金曜日」@ニューヨーク証券取引所休場

スレッド
本日は「聖金曜日」@ニューヨー...
毎日チェックしています米国市場の「ダウ平均株価」ですが、3月29日(日本時間3月30日)は「Good Friday」ということで、ニューヨーク州は祝日ではありませんが、ニューヨーク証券取引所は休業です。
 
「グッドフライデー(Good Friday)」は、日本語では「聖金曜日」と訳されています。良い金曜日ではありません。「イースター(Easter)」の前の金曜日をさし、キリスト教徒にとっては特別な日の1つです。
 
<イエス・キリスト>は、最後の晩餐の翌日、金曜日に十字架にかけられて亡くなります。そして亡くなって3日目の日曜日、彼は復活(resurrection)します。この3日間は<イエス・キリスト>が死から復活した特別な期間。<イエス・キリスト>が亡くなった金曜日は、受難と死を記念する「聖なる金曜日」となりました。そして、彼の復活を祝うお祭りが日曜日のイースター(復活祭)です。
 
なぜ<イエス・キリスト>が十字架にかけられた日を「グッドフライデー(Good Friday)」と呼ぶのかについては、Goodという言葉は、かつて Holy(聖なる)という意味で使われていたため、「Good Friday = Holy Friday」とする説や、「God's Friday」が変化して「Good Friday」となったと諸説あるようです。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり