- ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2006件
【新型コロナウイルス感染者数(国内)】
新型コロナウイルス流行の「第7波」がピークを越えたとの見方が強まっているようです。新規感染者数は8月中旬に過去最多の26万人超となった後に急減しています。
ワクチン接種や自然感染で獲得した免疫が要因とされていますが、冬にかけてインフルエンザと同時流行する恐れもあり油断はできません。
今夏の「第7波」では、感染力が強い「変異株(オミクロン)」株の派生型「BA.5」が主流になりました。累計感染者数は2020年1月15日に初めて国内感染者が確認されてから2年半後の2022年(7月14日)に1000万人に達し、2カ月弱後の2022年(9月9日)には2000万人を超えています。
新規感染者は、2022年(8月19日)に「26万0923人」を記録しましたが、以降は減少して9月20日は「3万1747人」です。厚生労働省専門家組織によりますと、今月13日までの1週間の感染者数は前週比(76%)に減っています。一部地域で減少速度の鈍化はあるものの、こうした傾向は続く見通しのようです。
日本国内で19日は、新たに「3万8057人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2074万9978人」となりました。
新たな死者の報告は、大阪府10人、茨城県6人、京都府5人、北海道5人、東京都5人、千葉県4人、神奈川県4人、静岡県3人、岐阜県3人、長崎県3人、大分県3人、秋田県2人、愛知県2人、三重県2人、兵庫県2人、山口県2人、高知県2人、宮崎県2人、青森県1人、栃木県1人、山梨県1人、岡山県1人、島根県1人、鳥取県1人、愛媛県1人の計「72人」が報告され、累計死者数は「4万3859人」となっています。
兵庫県では新たに「1462人」の感染者が確認され、感染者の累計は98万8241人になりました。新規感染者が2千人を切るのは、(7月11日)の「1254人」以来になります。
県独自の自主療養制度による登録者は「151人」(累計2万6116人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「2人」の死亡の報告があり、これまでに2826人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「279人」(累計:30万7987人)、姫路市「146人」、尼崎市「68人」、西宮市「184人」、明石市「30人」、県所管(36市町)分として「755人」でした。
日本国内で18日は、新たに「6万4044人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2071万1932人」となりました。
新たな死者の報告は、大阪府14人、東京都6人、千葉県6人、大分県6人、福島県5人、愛知県5人、京都府5人、兵庫県5人、栃木県4人、岐阜県4人、広島県4人、青森県2人、北海道1人、埼玉県1人、茨城県1人、静岡県1人、石川県1人、三重県1人、鳥取県1人、山口県1人、佐賀県1人、宮崎県1人、鹿児島県1人の計「77人」が報告され、累計死者数は「4万3787人」となっています。
兵庫県では新たに「2927人」の感染者が確認され、感染者の累計は98万6779人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「117人」(累計2万5965人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「5人」の死亡の報告があり、これまでに2824人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「610人」(累計:30万7708人)、姫路市「260人」、尼崎市「228人」、西宮市「482人」、明石市「172人」、県所管(36市町)分として「1175人」でした。
日本国内で17日は、新たに「7万0975人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2064万7897人」となりました。
新たな死者の報告は、大阪府17人、兵庫県14人、千葉県10人、東京都10人、愛知県8人、埼玉県7人、鹿児島県7人、北海道6人、青森県6人、京都府5人、宮崎県5人、茨城県5人、広島県4人、岡山県3人、福岡県3人、三重県2人、山口県2人、山形県2人、岐阜県2人、栃木県2人、石川県2人、群馬県2人、香川県2人、佐賀県1人、奈良県1人、宮城県1人、富山県1人、山梨県1人、徳島県1人、滋賀県1人、熊本県1人、神奈川県1人、秋田県1人、長崎県1人、鳥取県1人の計「138人」が報告され、累計死者数は「4万3710人」となっています。
兵庫県では新たに「3110人」の感染者が確認され、感染者の累計は98万3852人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「154人」(累計2万5844人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「14人」の死亡の報告があり、これまでに2819人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「843人」(累計:30万7098人)、姫路市「297人」、尼崎市「208人」、西宮市「218人」、明石市「165人」、県所管(36市町)分として「1379人」でした。
日本国内で16日は、新たに「7万5966人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2057万6935人」となりました。
新たな死者の報告は、大阪府16人、千葉県14人、東京都13人、福岡県13人、兵庫県12人、秋田県10人、愛知県9人、沖縄県8人、京都府7人、埼玉県6人、茨城県6人、北海道5人、岐阜県5人、広島県5人、新潟県5人、三重県4人、鹿児島県4人、宮城県3人、島根県3人、長崎県3人、香川県3人、和歌山県2人、大分県2人、山口県2人、岩手県2人、愛媛県2人、青森県2人、佐賀県1人、奈良県1人、宮崎県1人、山形県1人、徳島県1人、栃木県1人、熊本県1人、神奈川県1人、福井県1人、静岡県1人、高知県1人の計「177人」が報告され、累計死者数は「4万3572人」となっています。
兵庫県では新たに「3250人」の感染者が確認され、感染者の累計は98万0742人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「195人」(累計2万5694人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「12人」の死亡の報告があり、これまでに2805人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「735人」(累計:30万6255人)、姫路市「292人」、尼崎市「246人」、西宮市「303人」、明石市「186人」、県所管(36市町)分として「1486人」でした。
日本国内で15日は、新たに「8万5867人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2050万0995人」となりました。
新たな死者の報告は、大阪府18人、千葉県15人、東京都14人、愛知県12人、福岡県12人、埼玉県10人、広島県8人、京都府7人、兵庫県7人、宮城県6人、神奈川県5人、茨城県5人、宮崎県4人、新潟県4人、青森県4人、奈良県3人、岩手県3人、滋賀県3人、熊本県3人、静岡県3人、香川県3人、三重県2人、山形県2人、愛媛県2人、栃木県2人、石川県2人、鹿児島県2人、北海道1人、富山県1人、山口県1人、岐阜県1人、岡山県1人、徳島県1人、秋田県1人、長崎県1人、高知県1人、鳥取県1人の計「171人」が報告され、累計死者数は「4万3395人」となっています。
兵庫県では新たに「4154人」の感染者が確認され、感染者の累計は97万7492人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「218人」(累計2万5499人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「7人」の死亡の報告があり、これまでに2793人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「968人」(累計:30万5520人)、姫路市「397人」、尼崎市「316人」、西宮市「357人」、明石市「178人」、県所管(36市町)分として「1938人」でした。
日本国内で14日は、新たに「10万0227人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2041万5147人」となりました。
新たな死者の報告は、埼玉県で18人、大阪府17人、東京都16人、千葉県14人、神奈川県13人、京都府7人、兵庫県7人、愛知県7人、沖縄県7人、福岡県7人、宮城県6人、栃木県6人、三重県5人、北海道5人、広島県5人、茨城県5人、岩手県4人、福島県4人、高知県4人、鹿児島県4人、宮崎県3人、山口県3人、静岡県3人、佐賀県2人、大分県2人、奈良県2人、秋田県2人、富山県1人、滋賀県1人、石川県1人、群馬県1人、長崎県1人、青森県1人の計「184人」が報告され、累計死者数は「4万3224人」となっています。
兵庫県では新たに「4572人」の感染者が確認され、感染者の累計は97万3340人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「235人」(累計2万5281人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「7人」の死亡の報告があり、これまでに2786人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「1302人」(累計:30万4552人・神戸市民「5人」に1人)、姫路市「430人」、尼崎市「372人」、西宮市「686人」、明石市「289人」、県所管(36市町)分として「1593人」でした。
日本国内で13日は、新たに「8万7572人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2031万4890人」となりました。
新たな死者の報告は、東京都20人、大阪府19人、埼玉県18人、千葉県16人、愛知県13人、静岡県11人、神奈川県10人、広島県8人、沖縄県8人、福岡県7人、長野県7人、京都府6人、北海道6人、石川県6人、兵庫県5人、大分県5人、宮城県5人、鹿児島県5人、岐阜県4人、熊本県4人、青森県4人、三重県3人、徳島県3人、新潟県3人、秋田県3人、山口県2人、山梨県2人、滋賀県2人、茨城県2人、香川県2人、高知県2人、佐賀県1人、奈良県1人、富山県1人、岡山県1人、岩手県1人、栃木県1人、福井県1人、群馬県1人、長崎県1人の計「220人」が報告され、累計死者数は「4万3040人」となっています。
兵庫県では新たに「3859人」の感染者が確認され、感染者の累計は96万8769人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「279人」(累計2万5046人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「5人」の死亡の報告があり、これまでに2779人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「1295人」(累計:30万3250人)、姫路市「429人」、尼崎市「318人」、西宮市「161人」、明石市「224人」、県所管(36市町)分として「1432人」でした。
日本国内で12日は、新たに「5万2918人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、「2022万7340人」となりました。
新たな死者の報告は、東京都19人、埼玉県17人、千葉県12人、兵庫県11人、北海道8人、愛知県8人、福岡県8人、沖縄県6人、京都府5人、新潟県5人、熊本県5人、大阪府4人、鹿児島県4人、和歌山県3人、宮崎県3人、栃木県3人、秋田県3人、高知県3人、大分県2人、富山県2人、山口県2人、岐阜県2人、青森県2人、静岡県2人、三重県1人、佐賀県1人、奈良県1人、宮城県1人、石川県1人、香川県1人の計「145人」が報告され、累計死者数は「4万2820人」となっています。
兵庫県では新たに「2277人」の感染者が確認され、感染者の累計は96万4913人になりました。
県独自の自主療養制度による登録者は「212人」(累計2万4768人)でしたが、上記感染者数には含んでいません。
また「11人」の死亡の報告があり、これまでに2774人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「541人」(累計:30万1955人)、姫路市「182人」、尼崎市「114人」、西宮市「250人」、明石市「43人」、県所管(36市町)分として「1147人」でした。
12日、厚生労働省は、ファイザーは12歳以上、モデルナは18歳以上を対象に承認申請されていました米ファイザーと米モデルナがそれぞれ開発した新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した新ワクチンについて、製造販売を承認しました。
厚労省は19日以降に各自治体に配送し、4回目接種対象の高齢者や重症化リスクの高い人、医療従事者らから優先して接種が始まる見通です。
新ワクチンは、従来株とオミクロン株の「BA・1」由来の成分を含む「2価ワクチン」と呼ばれるタイプになります。従来のワクチンに比べて、オミクロン株に対する重症化予防効果に加え、短期間に限られる可能性はあるものの感染や発症を予防する効果が期待できるとしています。また安全性に対する重大な懸念も認められていません。現在流行している「BA・5」に対しても効果が見込まれるといいます。
厚労省は今後、計3000万回分の新ワクチンを自治体に配送する計画で、4回目の対象となっている高齢者らから接種を始めます。従来ワクチンから順次切り替えられます。10月中旬までには、2回目までの接種を終えた12歳以上の全ての人に追加接種を始められるよう準備が進められます。1、2回目の接種には使えません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ