記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

足湯(2)@【神戸ハーバーランド 万葉倶楽部】

スレッド
足湯(2)@【神戸ハーバーラン...
国道2号線から、ハーバーランドに入る入口に「プロメナ神戸」という複合商業施設のビルがあります。
昨年7月23日、このビルの中に宿泊もできる温泉施設として【神戸ハーバーランド 万葉倶楽部】がオープンしています。
和歌山県南紀白浜から、毎日源泉を運搬してるという売り込みでした。

ビル内の施設のことは知っていましたが、同じ建物の1階に無料の<足湯>が設置されているのには、今まで気がつきませんでした。

残念ながら、4月16日からは白浜の設備の改修工事とかで、当分の間は岸和田の「千亀利(チキリ)の湯」に変更され、ミネラル豊富な単純温泉の湯が使用されているようです。

平日ということもあり、ご婦人が一人だけで<足湯>を楽しまれておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-04-21 21:54

足湯、気持がいいですよね。

白浜や岸和田より、有馬温泉が近いと思うけど、大阪湾を横切ったら近いのかしら?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-04-22 16:23

営業している企業にとって都合がいいいのではないかと見ているのですが・・・・。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2011-04-21 22:07

いいですね、こういう施設があるのは。
倉敷には無いです。

でも私は足湯に入ると、足がレッドソックスになって、それからかゆい、かゆい、大変なことになったおぼえががあります。
今は大丈夫かな〜・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-04-22 16:26

一時はレジオネラ菌とかの話題もありましたね。
これも風評で、足湯では移りませんが、温泉の質が、足に合わなかったのでしょうか、かゆいかゆいは問題ですね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-04-22 09:25

少し気温が低いときなど気持ちいいでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-04-22 18:31

冬場は人気があったと思いますが、これからの時期は温度調整はされているんでしょうねぇ。

廻りの状況を見て、経験してみるつもりです。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり