記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

神戸ご当地(30)【カレー柿の種】

スレッド
神戸ご当地(30)【カレー柿の...
神戸ご当地名物も数多くあるようですが、こんなものが出ているとは知りませんでした。

柿の種自体はそう高価なものではないので、そこそこの大きさのパッケージの割には、安いかなと感じました。

カレー味なら、ビールに合いそうで買おうかなと触手が動いたのですが、この大きさでは手荷物になりそうで、諦めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-10 20:05

びっくり!!!


タイトルだけ読んで、柿の種の入ったカレーかと思いました。
かなりの大きさみたいですね。
でも、仰るとおり、ビールにピッタリ!

柿の種は新潟の名産です。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-04-11 17:08

アハハタイトルだけで写真をみなければ間違えますね。

いくらなんでもそれはないだろうというのがある時代ですので、間違われても仕方ないかな。

中身の詰まり具合もしんぱいですが、結構な量はありそうでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-10 22:15

birdyさんと同じで、

柿の種の入ったカレーかと思いましたよ・・・。

神戸カレーが出してるカレーってことですね。
何とも微妙なネーミングですよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-04-11 17:11

Toshiakiさん、間違えるようなタイトルですいません。


神戸はカレーに対しては、辛さに対しての許容量はある地域だと思いますが、本格的なインドカレーにも古くから慣れている地域ですので、変なカレーは流行らない地域性があると思います。

数年前、北海道ではやりましたスープカレーのお店も数店できましたが、今は完全に撤退状況です。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-04-11 09:20

嵩張るものは、買う時に躊躇します。

わたしの場合、家に帰ってから「やっぱり買えばよかった」と後悔することがよくあります。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-04-12 04:54

どうしても、かさばるものは考えてしまいますよね。

一度食べて病みつきなら、後悔もあるでしょうが未経験なら、諦めも早いかもしれませんよ。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2009-04-11 18:34

ファルコン様。。。

これは南京町で販売されているのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-04-12 04:59

神戸大丸西側の鯉川筋とヤノスポーツの通り、ちょうど「たちばな」のたこ焼き屋さんの向かえ辺りのお店です。


雰囲気ブティックが主体のようなお店でした。
店名は失念いたしました。すいません。
散歩がてら、お買い求めに行かれてください。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり