記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<藤井聡太名人>(336)2勝@第83期名人戦七番勝負の第2局

スレッド
<藤井聡太名人>(336)2勝...
4月29日から東京都大田区の羽田空港第1ターミナルで指されていました第83期名人戦七番勝負の第2局は、30日午後9時27分、<藤井聡太名人>(22)が、第1局に続いて、挑戦者の<永瀬拓矢九段>(32)に141手で勝ち、 2連勝としています。持ち時間各9時間のうち、残り時間は<藤井聡太名人>3分、<永瀬拓矢九段>1分。
 
1日目は後手番の<永瀬拓矢九段>が飛車だけを動かして攻めを待ち受け、<藤井聡太名人>が戦いの仕掛けどころに苦慮して千日手模様のまま封じ手になりました。<藤井聡太名人>がどう打開するか検討陣が注目する中、<永瀬拓矢九段>は封じ手8五歩(62手目)から千日手を避け、攻勢に出る手順を選んでいます。
 
午後に入って互いに小技を繰り出し、<藤井聡太名人>は2筋と5筋、<永瀬拓矢九段>は9筋の歩を伸ばし、攻め合いとなりました。夕方の休憩明けに<永瀬拓矢九段>が6九角(86手目)と敵陣に打ち込んで馬を作って攻勢に出ましたが、<藤井聡太名人>は自陣をにらんでいた桂を取って攻めをしのぎます。<永瀬拓矢九段>が攻め、<藤井聡太名人>が受けつつ反撃機をうかがう息詰まる攻防が続きましが、<藤井聡太名人>は攻めが一段落したタイミングで反撃に転じ、一気に勝負を決めています。
 
第3局は5月9、10の両日、大阪府泉佐野市のホテル日航関西空港で行われます。
#ブログ #名人戦 #将棋

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり