記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

45センチの鯛!

スレッド
45センチの鯛!
毎月一回、日本からお魚を共同購入しています。

今回は、真鯛を頼みました。

天然物を頼んだつもりが養殖鯛をクリックしてしまい、大きな大きな鯛が我が家に来ました。
流しに斜めにしてやっと入る大きさです。

誰かさんが、大活躍して捌いてくれました~!
アラは、アラ炊きに、身は松かさ造り&カルパッチョに、ヒレの周辺は塩焼きにして、ご飯は鯛めしにして美味しくいただきました。(^▽^)

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ご近所の花たち

スレッド
ご近所の花たち
ESLの帰り道で、ゲットしたご近所の花たちです。

かがみこんで携帯で撮影していたので、傍目からは、変な人と思われたかも・・・。(;^_^A
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

お隣に咲いた満開のバラ~!

スレッド
お隣に咲いた満開のバラ~!
お隣のご夫妻には、引っ越しした当初から何かとお世話になっています。
ついこの間も、伸びすぎたメイプルの木の剪定を手伝ってもらいました。

ガーデニングとアウトドアスポーツが好きという共通点もあります。
お庭やベランダにいつもきれいなお花が絶えません。

前庭には、新しくバラを植えられたようです。昨年はなかったような気が・・・。

ついこの間までつぼみだったのが、いっせいに咲きました。
良いお隣に恵まれました。(^▽^)

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

曲乗り~!

スレッド
曲乗り~!
Seattle Sounders FCの会場に入る前に、このバイクの音を聞きました。

試合が終わってからちょっと覗いてみました。

かなりのスピードで走り回っているので、一つ間違ったらと思うと怖いですが、迫力ありました~!

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

羽根なし扇風機

スレッド
羽根なし扇風機
Bite of Seattleの催しの中でこれが展示されていました。

円形に並べられた扇風機の中を青い大きな風船が周っていました。
面白いディスプレイの仕方だなあと思いました~!
羽根がなくても風が出ている証拠になりますね!(^▽^)

ダイソンといえば、掃除機なんですが、この羽根なし扇風機も有名です。
我が家の掃除機もダイソンなのですが、小型のにしたのにやっぱり階段では重くてコードレスの小型の掃除機に目が釘付けになりました~!

コメント欄に写真あります。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

Bite of Seattle 2011

スレッド
Bite of Seattle 2011
サッカーの試合は、3時過ぎに終わったので、その足で今度は、Bite of Seattleという食のイベントに参加するために、シアトルセンターに向かいました。

シアトル近郊のレストランが自慢の料理をBite(一口)サイズで提供するので、お試しに良い機会となります。

いろいろあって、決めかねていましたが、誰かさんが、焼き鳥に目が釘付けになり、焼き鳥と焼きそばとチャーハンが一盛になったコンボを最初にゲットしました。
これは、味付けが私達好みで美味しかったです~!

海老に目がない私は、海老の生春巻きに目がいって、ゲットしましたが、誰かさんは中に入っていたタイバジルが苦手だったようです。

だいぶお腹がいっぱいになったので、周囲のお店の見学だけと思ったのですが、オーガニックの素材を使っていることで前から時々買っていた「Mighty O」のドーナツを見つけ、ミニサイズだったので、ゲットしました。
前に、バラードのファーマーズマーケットで食べた他のお店のミニドーナツは脂っこくて不正解でしたが、こちらのは、大正解~!
揚げたての熱々で、フワフワ。味もグーでした!

途中で、ダイソンの羽根のない扇風機が展示されていたので、どういう仕組みかなあと見たり、同じダイソンの掃除機でコードレスが展示されていて、階段に便利だなあと見ていたら、急にテントの外が騒がしくなり、何事かと思ったら、激しいにわか雨でした~!
私たちは、テントの中にいたので、一滴も濡れずに済みましたが、それにしてもテントに入るまでは、日焼け止めを塗ろうかというほどのお天気だったのに~!
雲が多い時のシアトルではにわか雨に注意ということを学びました!
雨は、10分ほどで止み、何事もなかったようにまた晴れ間が出ていました。

音楽の演奏など他のイベントもあり、もっと見たかったのですが、お腹も一杯になったし、朝から出っぱなしだったので少々お疲れモードだったので、1時間ほどで帰りました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

リスさん発見!

スレッド
リスさん発見!
サッカーの試合に行くためにバス停に向かって歩いていた所、リスさんを発見!

写真の駐車中の車の横の木がお気に入りのようで、2匹もいました。
出かける直前に雨が止みました。

一匹は、木の根元にいますが、良く見えませんね~!

こちらのリスさんは、呼んでも来ませんでした。まだ野生が残っているようです。
すばしこくて、携帯カメラでは写しきれませんでしたが、雰囲気の写っている写真がコメント欄にあります。

後からもう1匹加わってこの木に3匹も登っていました。

*買ったばかりのデジカメ、どうも調子が悪く修理に出しています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

Seattle Sounders FC観戦!7/16/2011

スレッド
Seattle Sounder...
今日は、朝から恒例のUniversity Districtのファーマーズマーケットに出かけ、帰って買い物(滝さんの小松菜、韮、水菜、白菜、スカジットリバーランチの生で食べられる卵、ジャム屋さんのアプリコット、レーニアチェリー)を片づけ、一休みしてバスでSeattle Sounders FCの観戦に出かけました。

誰かさんは、2年前に行った時に買ったSeattle Sounders FCスカーフを着用してバスに乗り込んだのですが、同じバスに次から次へとスカーフやTシャツ着用のファンが乗り込んできて、3分の1くらいがファンで占められたバスになりました。

1時からの試合開始だったのですが、30分前に到着したので、まだ場内はガランとした感じでしたが、試合開始近くには、ほぼ満席になりました。

サッカーの試合は、なかなか点が入らずフラストがたまるのですが、今日は4点も入って会場は盛り上がりました~!

ファンの人達は、皆上機嫌で帰りました~!

明日の女子サッカーワールドカップの決勝は、アメリカチームとの対戦になるので、こちらのTVでも午前11時からリアルタイムで放送があります。

応援していたチームが勝った勢いで、明日も日本に頑張ってもらいたいです~!
(^▽^)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

小松菜の花

スレッド
小松菜の花
ベランダの家庭菜園に今年初めて種を撒いて育てた小松菜に花が咲きました。

まだ葉っぱが十分に育っていないのに、花が咲いてびっくりです。

滝さんの所で買ってくる小松菜とは比べ物になりませんが、柔らかい採れたての葉っぱを楽しんでいます。(^▽^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

Where's George?

スレッド
Where's George?
ある日、お財布の中の整理をしていた時この紙幣を発見しました。なんか変だな、なんだろうと見ると「Track This Bill」と書いてあり、www.wheresgeorge.comとサイトのアドレスも書かれていました。

妖しいな~と思いながらも好奇心に勝てず、アクセスしてみました。

データベースプログラミングのコンサルタントのHank Eskinさんが、楽しみのために作ったサイトとのことでした。

ドル紙幣がどのようにアメリカ国内を周るのか、どんな履歴を持っているのか、ちょっと興味が沸きますね。(^▽^)
そして、今までそういう事をした人がいないからと、こういうサイトを作ってしまう人がいる所もアメリカらしくて面白いです。

ちなみに、紙幣や硬貨(5セント以上の硬貨)を汚したり、破損させたりするのは、アメリカでも違法です。でも、このスタンプのように、小さな書き込みはOKのようです。

1999年のNew York Timesの取材時には、5万人の人がエントリーし、90万枚のドル紙幣が登録されたそうです。

1997年にサイトを立ち上げたそうですが、2011年の今日でもこのサイトが現存していることはある意味凄いですね~!





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり