記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

バンクーバー旅行記 おまけ編 JAPADOG

スレッド
バンクーバー旅行記 おまけ編 ...
次なるおまけ編は、バンクーバーのダウンタウンで見かけた噂のJAPADOGです。

日本人のご夫妻が経営されているホットドッグの屋台です。
メニューがとてもユニークで美味しそうでした~!

冬のオリンピックでも大評判で長蛇の列ができたようです。
残念ながら飲茶を予約していたため、今回は見学のみとなりました。

次回は、実際に食べてみたいです~!(^▽^)

HPによると、今年アメリカに進出するとか!何時どこに進出するのかしら~!楽しみです。(^▽^)

コメント欄にメニュー看板の拡大写真あります。
上記の赤の部分をクリックするとJAPADOGのHPに繋がり、メニューが見られます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バンクーバー旅行記 おまけ編 動物たち

スレッド
バンクーバー旅行記 おまけ編 ...
バンクーバーで、見かけた動物たちを集めてみました。

最初は、スタンレーパークで見かけたアオサギです。

じっと動かないなあと思ったら、突然海の中に首を突っ込んでお魚ゲット~!
あっという間に飲み込んじゃいました!

JavaScript is required to view the slideshow


続きは、コメント欄に。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

久々のALOHA RAMEN

スレッド
久々のALOHA RAMEN
そろそろALOHA RAMENが恋しくなったなあと思っていましたが、午後5時からの開店では、なかなかタイミングが合わず行きそびれていたところ、日曜日にtokaraさんの所に行く途中、誰かさんがお昼に行こうと言い出しました。

「えっ?お昼にやっているの?」と尋ねたところ、2月からお昼もお店を開けているとのことでした。

それなら、早く教えて~!と言いたかったですが、いそいそと向かいました。

到着した時に、1時をとうに回っていましたが、次から次へと人が絶えず、繁盛しているようです。

今回は、誰かさんは、HIYASHI RAMENをオーダーし、私は味噌ラーメンと餃子のコンボにしました。

ガーリックライスも頼みたかったのですが、食べ過ぎになるので泣く泣く割愛しました。

写真は、誰かさんの頼んだ「HIYASHI RAMEN」です。
タレは、酢醤油ゴマとバンバンジーの2種類、お肉はチキンとポークの2種類あり、これは酢醤油ゴマとポークです。
野菜がたっぷり入っているので、誰かさんやっとの思いで完食していました。
でもとっても美味しかった~!とのことでした!

私の味噌ラーメンもスープがクリアで野菜の出汁が効いていて美味しかったです。
唐辛子が密かにアクセントになっていました。でも、量は誰かさんに匹敵するくらい多いです。

お昼も営業している事がわかったので、これからお友達とランチに行けるので嬉しいです。(^▽^)

このお店があるので、ラーメンだけを食べにわざわざバンクーバーまで出かけるということはしなくても大丈夫です~!(^▽^)


ALOHA RAMEN
8102 Greenwood Avenue North
Seattle, WA 98103
TEL:206-838-3837
お昼は、12時から2時30分まで
夜は5時から9時まで
月曜日・火曜日定休




#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第2日曜はtokaraの日 7月編

スレッド
毎月第2日曜はtokaraの日...
毎月第2日曜は「tokara」の日です。

7月らしく、夏の季節感たっぷりの和菓子ですね。(^▽^)

上から時計回りに、「緑陰」、「麩饅頭」、「朝顔」です。

いつもの通り、とても美味しくいただきました~!(^▽^)
特に麩饅頭は、懐かしい味がしました。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

How to make Inari-Sushi and Maki-Sushi

スレッド
How to make Inari-Sushi and...
土曜日は、今月半ば過ぎにコロンビアに帰るクラスメイトがお寿司の作り方を教えて欲しいとの事でしたので、我が家でお寿司を一緒に作りました。

握り寿司は、いろいろ制約があるので、いつでも家でできるいなり寿司と巻き寿司を作りました。

卵を焼き、ほうれん草を茹で、きゅうりを切って、まずは巻き寿司から。

最初の一本は私が、次のは彼女が作りました。
生まれて初めて作ったのに、ちゃんと真ん中に芯があって、上々の出来栄えでした。
卵焼きもとても上手でしたから、料理を作り慣れているのだと思います。
2本目、3本目と作るうちにだんだん上手にできるようになりました。

次にいなり寿司を作りましたが、これは前の晩に煮ておいた揚げに寿司飯を詰めるだけなので、巻き寿司に比べると簡単です。

全行程を1時間30分ほどで終え、試食会には誰かさんも加わって、私の変な英語の補助をしてくれました。

コロンビアでこのお寿司を作ってくれたら、嬉しいです。(^▽^)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

久々のBBQ~!

スレッド
久々のBBQ~!
BBQ、サンディエゴでは家族や友人が来た時に時々していましたが、シアトルに来てからは、外が寒かったり、雨だったり、お天気が良いとついつい外にでかけてしまって、なかなかBBQをする機会がありませんでした。

金曜日の夜ついに2年ぶりのBBQをすることになりました。

久々のBBQだったので、どうなることかとドキドキでしたが、誰かさんが上手に焼き上げてくれてとても美味しくできました~!

お友達も美味しいシーフードサラダ&豚肉のサラダ&ミニトマトのサラダ&地ビールを持って来てくださって一層楽しいパーティーになりました。

先週のUniversity Districtのファーマーズマーケットで講習を受けたサーモンフェンネル塩焼きとマリネした豚肉をさっそくトライしてみました。
両方ともとても美味しかったです。

特にフェンネルという野菜は、生まれて初めて使ったのですが、爽やかな香りが癖になりそうな野菜でした。

今日行ったUniversity Districtのファーマーズマーケットでも発見しました。
ファーマーズマーケットの方が新鮮でお値打ちでした。これからやっぱりここで買わなくっちゃ。





#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バンクーバー旅行記-12 GUU再び!

スレッド
バンクーバー旅行記-12 GU...
せっかくバンクーバーに来たので、晩御飯もバンクーバーで食べようということになり、締めくくりに選んだのは、前の日にも行った北の家 GUU in Aberdeenでした。

ハリバットの蒸し煮と夏野菜のグラタンがとっても美味しかったです~!(^▽^)

1泊2日の短い旅でしたが、バンクーバーで行ってみたい所を周ることができました。
期待通りの美味しいお食事をいただくことができ、美しい公園や賑やかなファーマーズマーケットも見学できました。

国境の越え方もわかりましたので、これからもっと気軽に行き来をしてみたいです。
次回は、いつかな~!

コメント欄にGUUのお料理の写真あります。
この記事の写真は、ハリバットの蒸し煮です。三種類のタレでいただきます。
ポン酢、ゆずコショウ入り、ニンニク入りだったと思います。

なお、これでバンクーバーのメイン旅行記は終了ですが、おまけバージョンがあるかも。
(^▽^)
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

バンクーバー旅行記-11 クイーンエリザベス公園

スレッド
バンクーバー旅行記-11 クイ...
新渡戸稲造記念公園へ行った後、晩御飯までに時間が十分にあったので、どこか行きたい所はないかとのことだったので、バラが綺麗だと聞いていたクイーンエリザベス公園に行きました。
少し、盛りを過ぎていましたが、色とりどりのバラを見ることができ、またここからのダウンタウンの眺望も素晴らしかったです。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

芍薬の花

スレッド
芍薬の花
先週の金曜日にローズマリーを植える鉢を買うために、7月に使える割引券を持ってご近所の苗屋さん「Swanson's」に行きました。

鉢はバーゲンで3.99㌦、クーポンは13ドル分あるので、26ドル以上の買い物をしないと使えません。
それで前から欲しかった芍薬を買いました。

紫陽花も良い物がでていたのですが、それは来年の楽しみに取っておいて、まずは芍薬の蕾がついた鉢をゲットしました。

地植えにしようかどうしようか迷ったので、インフォメーションの人に相談したら、地植えにしろ何にしろ、今は鉢のままが良いと言われました。植え替えるなら9月とのことでした。
聞いて良かった~!
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

Carkeek Park 7/4/2011 せせらぎの音

スレッド
Carkeek Park 7/...
日本は猛暑とのこと、暑中お見舞い申し上げます。

こちらは、2年前に40℃を記録したことがありますが、今年は冷夏でなかなか暑くなりませんでした。
7月に入り、やっと20℃を越えるようになってきました。

家から車で10分で行けるトレイルCarkeek Parkは、トレイルの中に入るとヒンヤリします。森の緑が気温を下げているようです。

1月には鮭が登って来た川のせせらぎの音が緑濃い森に響き渡ります。
せめて音だけでも涼しさをおすそ分けしたいと思います。

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり