この日もまだサラダが残っていました。平日限定30個飲み物付で¥550(パンは含まれません)は、お得だと思います。お供に選んだのは、今月の新作「バリ辛カレータルティーヌ」¥440でした。お店のトースターで温めて美味しくいただきました❣️
花見小路のガイド研修後、セミナーが5時まで続き、6時から京ダイニングLUXにて懇親会でした。 ビュッフェスタイルで飲み放題¥5,500はリーズナブルでした。 先生のお誕生日前祝いも兼ねていたので盛り上がった会になりました。 飲めない私もシャンパンを試飲したりして、いろんな人とお話し出来て楽しいひと時を過ごせました。
イタリアパビリオンの後に向かったのは、アメリカパビリオンでした。 ここは1時間待ちという事で、イタリアパビリオンで4時間待った身には、楽勝でした。 待っている間、大スクリーンに各州の映像が映し出され、懐かしいシアトルやサンフランシスコの画像を楽しみました。 館内も映像が映し出され、最後に月の石を観て終了でした。 パビリオンを出たら、すっかり夜でした。 長い1日でした。家に帰ったのが10時でした。 普段汗をかかない私でも、すぐにお風呂へ入りたいほど汗だくになっていました。(^^;; でも念願がかなって大満足の一日でした❣️😊
イタリアパビリオンのレストランは列が出来ていましたが、併設のキッチンカーの列は比較的短く15分程で順番が来ました。 キッチンカーではpizzaとジェラートとエスプレッソが販売されていました。 ピスタチオのジェラートとティラミスのダブルで¥880は、万博価格ですが他が高すぎるので¥1,000以下が安く思えました。(^^;;
4時間近く並んで、やっとやっとアトラス様に逢えました〜❣️ ミケランジェロの「復活のキリスト」像も見応えがありました。 その他、100年前にローマ〜東京間を飛んだ木製の飛行機のレプリカ(イタリア人がコツコツと手作り)、レオナルド・ダビンチの手書きのスケッチ、バチカン美術館所蔵のカラバッジョ作「キリストの埋葬」も見応えがありました❣️ わざわざイタリアから日本へ運んで来てくれた実物だけが持つパワーに4時間並んだ事も吹き飛びました❣️😊
今日はイタリアパビリオンにどうしても行きたくて朝10時の入場を目指して家を7時32分に出ました。 ゲートを通過したのが、10時15分!行くだけで約3時間でした。 イタリアパビリオンに入るのに更に2時間以上の待ち時間を要するので、パビリオンに行く途中に 北欧パビリオンをチラッと観て、英国パビリオン併設のレストランのテイクアウトで早めのランチをいただきました♪ フィッシュ&チップスにしようか迷いましたが、ヘルシーなサラダ付きのスコットランド産へブリディアンスモークサーモンとスモーク鯖のセットを選びました。 税込¥2,150は、万博価格でしたが、結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました♪ これで5時間でも待てそうです。😊 さて何時に入れるかしら?