この日のメインイベントの一つに本藍染体験がありました。 50cm四方の綿ローンの生地にパラフィンで絵付けし、その後藍の甕に生地を入れては出しを7回繰り返し、お湯で洗って脱水してアイロンをかけたら完成です♪ 生まれて初めての本藍染でしたが、とっても楽しく貴重な体験ができました。作品もその日のうちに持って帰れて日焼け防止&虫除けなどに使えるそうでこれから活躍してくれそうです。
この日のメインイベントの一つに阿波踊りショーがあり、ショーの開演まで同じ阿波踊り会館の5階から出ているロープーウェイに乗って眉山山頂の夜景を楽しみ、降りてきた後に会館の2階にある劇場でショーを楽しみました❣️😊 迫力ある男の踊り手の暴れ踊りと優雅な女性の踊り、ちびっ子の可愛い踊りとお囃子の賑やかで踊り手をチアアップしてくれるのを堪能し、最後に一緒に踊ってきました♪ 会館からホテルまで歩いて行ける距離だったので、興奮冷めやらぬ5人女子のトークが止まらず、翌朝8時チェックアウトにも関わらず、深夜まで楽しいおしゃべりの時間を過ごしました♪😊
この日の夕食は、午後5時と早めでしたが、阿波踊りショーや眉山の観光を控えていたので皆さんお昼抜き、または早めのお昼を取って、この美味しくてリーズナブルなお値段のお寿司屋さん「話し寿司」に備えてました。 評判に違わない美味しいお造りや天ぷら、中でも「穴子箱寿司」は、今まで食べたどの穴子寿司よりも美味しくて、私のNo.1穴子寿司にランクインされました❣️😊 写し忘れたウニもとっても美味しかったです♪
この日お友達と5人で徳島で1泊2日の弾丸ツアーに出かけました。 ホテルでチェックインした後向かったのは茜庵というお菓子処兼カフェでした。 ここ徳島も大阪と同じく暑いのでかき氷をオーダーしました。 ふわふわで抹茶のシロップがとっても美味しかったです❣️
誰かさんを散髪に連れて行くのが一仕事なので、家で散髪をするべく、バリカンとハサミとヘアカット用エプロンを購入しました。 その時これがあるとカットした毛がくっつかなくて便利という謳い文句につられてゲットしました。 トラガリ覚悟で、散髪しましたが、それほど違和感なく出来、このアイテムも確かに便利でした。 これから毎月散髪出来そうかもしれません。(^^;;
この日はお買物のついでにゆっくりランチしました♪ 9月中に使い切らないといけない商品券があったので、今回はそれを使ってのランチでした。少しボリュームがあり過ぎの感がありましたが、完食しました❣️😊 お腹いっぱいになりましたが、お買物が終わってから家で緑茶アイスを食べました。そういえば最近体重が右肩上がり…明らかに食べ過ぎですね。(^^;;
この日11:30までフランス語の授業で、その後12時にジェルネイルの予約を入れていたので、30分しか時間がなくて、いつものスーパーで「あぶり穴子丼」とヨーグルトとコーヒーと加賀棒茶を買って、車の中でエアコンを効かせてNHKを観ながらランチしました。 忙しないランチでしたが、美味しかったので良しとします❣️😊