お試しでオーダーしたヘルシーなあられです。誰かさんも食べられるかなと思ったのですが、あられが好きなのは私だけだったようです。(^^;
トマト玄米あられ&アーモンドが一番食べやすいです。😊
バジルほうれん草玄米あられ&北海道黒豆はかなり個性的な味で好き嫌いが分かれると思います。あられだと思って食べるとギャップが大きいので別物だと思って食べてます。
かぼちゃ玄米あられ&かぼちゃの種もマイルドで食べやすいです。
ブルーベリーのお花にマルハナバチがやってきて、お花の間を飛び回っていました。虫さんの姿を見かけなかったので、いよいよとなったら人工授粉だと思っていた所なので、嬉しかったです❣️😊
やはり自然が一番ですね。😊
小さいけど確かに生えてます。
まさかと思いながら試みた4回目の人参ベビーリーフですが、さすがに小さくなったとはいえ、出てきました❣️😊
2回目の右側のベビーリーフは余裕の大きさでした。
両方ともサラダのトッピングとして有り難くいただきました。
もう終わりと思いつつ5回目を試み中です。(^^;
先日の小鍋が活躍中😉
先週生協から届いたウスイエンドウマメです。母は特に豆ご飯が好きでした。
私はずっと好きではなかったのに、自分で鞘から出して薄く塩味で茹でるようになってから好きになりました。(^^;
爽やかな初夏の香りが病みつきになります。
冬の花のシクラメンが他のお花につられてなのか花盛りです。(^^;
冬には一向に咲く気配がなかったのですが、今頃咲き出してます。何だか変ですが、お花が咲いてくれるのは大歓迎です❣️😊
我が家の庭の主、ラベンダーの花が咲き出しました。😊 咲き揃ったら刈り取ってドライフラワーにしようと思います。
お花の水あげをするのに、キッチン鋏を使っていたのですが、どうも茎がつぶれてしまうような気がしていました。そんな折カタログで見つけた切花用鋏をオーダーしました。
凄く違うわけではありませんが、気持ち的に良くなった気がします。(^^;
火曜日に来た筍ですが、1日冷蔵庫で水に入れて置いておいたら、香りが抜けてしまったような気がします。(^^;
それでも市販の水煮とは一味違う筍と豚肉の炒め物が出来ました。😊
ベランダの山椒も役立ってます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ