この日バタバタでモーニングサービス5分前に滑り込んだので、暖かいというより暑いくらいだった事もあり何とアイスウインナーコーヒーをオーダーしてしまいました。 200円引きのスタンプカードを使ってサラダも頼みました。よってキャッシュで払ったのは¥20でした。(^^; アイスウインナーコーヒー大正解でした。外は18℃で暖かくちょうど良い感じでした。
行きつけのスーパーで地魚のお寿司を探していて、これを発見しました❣️ 大きな切り身はカニかと思ったのですが、ホタテだったようです。他にもタコやイクラや数の子が入っていて美味しかったです。 これで¥580はお値打ちでした。😊
この日自治会役員会を終えてお花を買いに行った帰りモーニング終了5分前だったので滑り込みました。 カフェオレとハニーシナモントーストを堪能しました。 後2個で満杯で200円引きが可能となるスタンプカードを提出したら、いつのまにかシステムがLineでQRコードを読み込む方式に変わっていました〜。 でも私の持っていたスタンプカードは2個足りなくても200円引きとして次回から使えるそうです。ラッキー✌️😊
3/3-5まで留守にしていたので水あげが良くなくて、本当ならもう少し長持ちするはずのアリストロメリアは散り始めてしまいました。 よって新しいお花と交代しました。 菜の花と桃の花を連想する色で春をイメージしてみました。 明日から暖かくなるそうですが、それとともに花粉が…
倉敷最後の食事はホテルの朝食でした。 美味しそうなものばかりだったのでついついトレイに乗せてしまいました。 我ながら少々やり過ぎたかなと思っていましたが、完食出来ると確信してテーブルに運んでいたら、若い男の子に「すごい量ですね〜!」と驚かれてしまいました。(^^; 腹八分目は旅行中は封印してました。翌日から戻すつもりでしたが、食べ過ぎのクセが抜けなくて困っています。 まあ美味しく食べられる事は有り難い事なのでしばらく気持ち優先で食べたい物を食べたいだけで徐々に理想の形に戻していきます。
朝はホテルのバフェでした。趣向を凝らしたおかずがいろいろあったので、ちょっとずつ取っていったらてんこ盛りになりました〜。 どれも美味しかったので完食でした。 普段は朝は食べないのに、旅先ではいっぱい食べられるんですよね。(^^; お昼はアイビースクエアホテルのレストランでアフタヌーンティーでした。雛めぐりと同時開催で「アフタヌーンティー」を各レストランやカフェで力を入れているようで目移りしましたが、アイビースクエアではパスタが出るのでランチを兼ねられるという事で決定でした。 この日のディナーは、名物の返し寿司を地元のお友達に予約していただき美味しくいただきました❣️
倉敷雛めぐりの途中、空飛ぶ車の展示がされている所を通りかかりました。 入場料¥500でしたが、展示されている空飛ぶ車に乗れたし、シュミレーターで離陸&遊覧飛行から着陸までして遊べたのでとても楽しかったです。 大阪万博で再び逢えるようですので、楽しみにしています。😊