祇園おくむらで、シャンパンの代わりにオーダーしたのが、イタリアの微炭酸水「Surgiva」でした。南アルプスの雪解け水でとても口当たりの良い美味しい微炭酸水でお料理の味を引き立たせて胃にも優しいお水でした。 備忘録として別枠で記録しておきたいと思いながら1週間経ちました。(^^;
この日JR保津峡駅で集合して嵐山へ抜けるハイキングに参加してきました。 お天気も良く歩いていると暑いくらいの気候で木陰の川沿いの道がとても気持ちが良かったです。(^^) 紅葉はまだ少し早かったようですが、それでも所々色づいたモミジが美しいグラデーションを作っていて見る価値ありました。
この日現在アメリカ在住の方が帰国の際に父のお墓参りをしたい旨弟経由で連絡をいただき、会社関係の用事でヨーロッパに出発する弟に代わり案内を引き受けました。 お忙しい日本滞在中にお時間をいただき、足を運んでいただいた事に心より御礼申し上げます。(^^) 父も先々月亡くなった母も草葉の陰から喜んでいると思います。
この日お出かけした先が喫茶去ゆりに近かったので、久しぶりに訪問しました。前回は、2月14日だったので実に約9ヶ月ぶり! ヘルシーで美味しいランチは変わらずに健在で、良い時間を過ごす事が出来ました。(^^)
この日誰かさんは男の料理教室でした。毎回楽しみにしていた出来上がりのサンプルは、衛生管理上の理由で禁止されてしまいました。(≧∀≦) 出来上がり写真を撮る代わりにサンプルを持って帰ってもらい、美味しい味見も出来た良き時代は終わってしまいました。(*_*) 万が一持ち帰ってお腹が痛くなったりしたら、先生やコミセンの責任が問われる世の中ゆえ、致し方ないですね。(^^; よってメニューと誰かさんの食レポでしかお伝えできなくなりました。記録のみのアップとなりますので、スルーしてください。