5月から6月にかけてこの人目を引く美しい紫色の花、ジャカランダが街中に溢れます。 シアトルでは見た記憶が無かったので昨年この花を見て帰ってきたなあと実感しました。(^_^) 日本でこの花を見たら、きっと懐かしいと思うようになるでしょうね。 ちなみに名古屋では、東山動植物園にあるようです。熱海では25年前からあるようです。全世界で愛されているお花なんですね。(^_^)
先日ドタキャンだった見学の方々が火曜日に来てくださいました。おかげで金曜日に準備したお花は枯れることなく存在していました。 ただ結果は何も反応がなく、お花はお花として本日まで元気にお部屋を飾ってくれています。(;^_^A
この日3組目となる見学者がエージェントと来るはずでした。 第一印象アップのため、歯医者さんの待ち時間を利用してトレジョーへお花を買いに行きました。 家に帰って最後の片付けとお花を活けようと思ったら、エージェントから電話があり、見学者が都合で来られなくなったとの事。(≧∇≦) お花、次回の見学者来訪まで持つかしら。(^^;;
最盛期ではなかったため、今一つだったお花畑でしたが、まだまだ咲いていたということは、当然お持ち帰りできるということになります。 一束5ドル、3束になると14.5ドルと一割引きになるのにつられて、3束買いました。 大好きなピンク系&マゼンタ色と元気が出る黄色をゲットしました。(^_^)
The Flower Fields at Carlsbadは300万本のラナンキュラスのお花畑で有名ですが、その他のお花もいろいろあります。バラは暖かいサンディエゴでは3月くらいから咲いていますが、まだ咲いていて、甘い素敵な香りを放っていました。 その他のテーマ別に寄せ植えされた植物たちも面白かったです。
300万本のラナンキュラスが咲くThe Flower Fields at Carlsbadが来週で終了とのことだったので、慌てて行ってきました。 さすがに終わりに近づいているだけあって300万本が満開とは行かず、もうすでに終わっている畑もありちょっと期待外れでしたが、何とか生き残っているお花たちは綺麗でした。