記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

たまにはチャンポンでも I love Ramen 6/10/2012

スレッド
たまにはチャンポンでも I l...
庭仕事と花壇の候補選びに出かけた後、夕食の支度にとりかかろうとした所、誰かさんが突然「ラーメン食べに行かない?」と言い出しました。
車のガソリンを入れにCOSTCOに寄りたいので、その延長で「I love Ramen」に行こうという事でした。

チャンポンもあると聞いて、即行くことにしました~!

チャンポンってなかなかこちらではないんですよね~!冷凍の麺を買ってきて自分で作ったりはしていますが、お店の味が懐かしくなりました。

餃子もあったので、餃子を二人でひとつ頼み、今回は二人ともチャンポンを頼みました。

餃子はパリパリに焼けていて美味しかったです。
さて、ラーメンですが、変な味もしなかったし、それなりに美味しかったのですが、どうしてもこのお店じゃないといけないという味が・・・。

たぶん、こちら方面に寄った時に思い出したら寄るかもというお店になりそうです。
アーバインの「FUKADA」のように1時間車を飛ばしてでも行きたいというインパクトはなかったです。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

庭の雑草取り&新しいお花候補探索 6/10/2012

スレッド
庭の雑草取り&新しいお花候補探...
BBQをして以来、庭のお手入れが滞っていました。
ちょっと放置しがたいありさまだったので、誰かさんが見るに見かねて「雑草取りデー」に。

紙袋6袋取れました~!

空いたスペースに何を植えるか調査のため、またまた苗木屋さんに行きました。

メイプルの木の陰になるので、日陰でも大丈夫な種類を探したのですが、最初は草の類ばかりで面白いありませんでしたが、お店の中ほどにちょうどベゴニアなどカラフルなお花の展示を発見!

フクシアも日陰が好きなことが判明したので、候補としてはフクシアとベゴニアにほぼ決定しました。

今週末に買いに行くつもりです。

*コメント欄に他の画像あります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ご近所の花達 6/8/2012

スレッド
ご近所の花達 6/8/2012...
お散歩で見かける中で、不思議に思ったのが、このお花。

ハナミズキは花だけ咲くのに、これは葉っぱがたくさんついています。しかも今頃真っ盛り。
日本のヤマボウシがこういう咲き方をするようですが、ここはアメリカ。アメリカヤマボウシ=ハナミズキのはずですよね。
それとも逆輸入かしら。

とにかく今このお花をあちらこちらでみかけます。

以前見かけたラムズイアーもお花が咲き始めていました。

*コメント欄に他の画像あります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

Chutneys Bistro 6/9/2012

スレッド
Chutneys Bistro...
今日は、朝ヨガのクラスを受けてから、車のオイル交換に行ったら、ブレーキが傷んでいるとのことで修理をお願いしたら、2時間も費やしてしまい、University Districtのファーマーズマーケットに到着したのが、お昼を回ってしまいました。

当然卵はなし、滝さんの所もきゅうりが私の手前で売り切れ!ほとんどの葉物がなくなっていて、ようやくニラと新玉ねぎを確保しただけでした。

朝ごはんは、車のディーラーで持参したバナナとトレイルミックスとコーヒーとチップスで終了だったし、車の修理が仕上がる間、近くのモールへ探検に行ったりして歩き回ったので、猛烈にお腹が空きました。

ファーマーズマーケットのフードコートに立ち寄るかと思いきや、誰かさんも私も前々から興味津々だったのになぜか機会を逸して行けなかったWallingford Center内にあるChutneys Bistroのバフェを試そうという事になりました。

平日なら8.95ドル、土日は10.95ドルととってもお値打ちなバフェです。しかもお野菜とお肉はオーガニック!問題はお味だけです。

サラダも3種類、カレーも6種類、野菜料理が3種類、ナンもタンドリーチキンもデザートもあってどれもお味はエクセレント~!

また来ようと思えたお店です。

画像は、誰かさんのお皿。サラダは別のお皿に取ってきてました。映像移しそびれました~!

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。


*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ピーナッツ争奪戦!

スレッド
一昨日アップした青い鳥ステラーカケスとリスのピーナッツ争奪戦のビデオをUチューブの中から発見しました。

バックの歌が、ビデオとマッチしていて面白かったです。

ご近所でもリスちゃんにあげるためにピーナッツを置いているお家があるのですが、こちらは、カラスとリスとのピーナッツ争奪戦となっています。

ステラーカケスがピーナッツをさらっていくのは、何となく愛嬌がありますが、カラスはね~。我が家の玄関先によくピーナッツの殻がころがっています。
これはすべてカラスの仕業です。現場を目撃しました!屋根の上からぺッて捨ててました~!毎朝掃除しなきゃならないのは、あなたのせいよ~!カラスさん!


#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

Salmonberriesみっけ!

スレッド
Salmonberriesみっ...
今月初めにCarkeek Parkに通じる森でこのSalmonberriesを発見しました。

ラズベリーに良く似ていますが、味は淡泊です。甘くて美味しいという味ではありません。よって、市販はされていないようです。

森の中には、他にブラックベリーがありますが、これは鋭い棘があって、繁殖力が強すぎるので、雑草扱いでどんどん刈り取られています。

それに比べて、こちらのSalmonberriesは棘もほとんどなく、綺麗なマゼンタ色の花が咲くのでたくさん残されていました。

人の手が届く所にある実が食べられている様子だったので、結構お散歩中に食べられているのかも。

熟すとラズベリーのような赤い色になります。

[追記] こちらにお花の画像あります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

青い鳥発見!

スレッド
青い鳥発見!
ご近所の散歩中にこの子を発見!我が家の前庭にも時々訪問してくれるカラスくらいの大きさの青い鳥です。

ブルージェイと言う名前を聞いたことがあるのですが、ブルージェイは東海岸一帯にいる鳥で尾羽に模様があるので、この子とはちょっと違います。

いろいろ検索した結果このステラーカケス(Steller's Jay)にたどり着きました。

青い鳥さん、幸せを運んでくれるかな?(^▽^)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Wood-fired Pizza "Veraci"

スレッド
Wood-fired Pizza "Veraci"
Ballardのファーマーズマーケットに到着したのが、お昼過ぎだったので、このVeraciのピザの匂いに釣られました~!

私達好みの薄焼きの窯焼きピザは、焼き立てでとっても美味しかったです!

画像は、この日のお勧め、「Hot coppa」です。
ホットコッパサラミ、キャラメライズドオニオン、パイクプレイスマーケットのチーズ屋さんBeecher'sのFlagshipというチーズ、それにガーリックオリーブオイルがトッピングされています。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Ballardのファーマーズマーケット 6/3/2012

スレッド
Ballardのファーマーズマ...
4月の中旬に滝さんがUniversity Districtに出店するようになると、 Ballardのファーマーズマーケットに行くことがほとんどなくなります。

この日は、Locksに行ったついでに久々に立ち寄ることにしました。

今までは、卵のために朝の開店前10時前に行っていましたが、この日は午後1時過ぎ。

こんなにも賑やかなんですね~!冬のマーケットとは大違い!

お花屋さんも個性豊かなお店が出店しています。

たまには、行かなくちゃ!

*コメント欄に他の画像あります。
#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

Locksおまけ編 ハスキーの思い出

スレッド
Locksおまけ編 ハスキーの...
昔、日本でハスキー犬が流行る少し前、ご近所にとっても賢いハスキー犬がいて、すっかり惚れ込んでそのように賢い犬種だと思い込んで飼うことになりました。

所がどっこい、人間大好きなんですが、賢いのとは程遠い子でした~!
それでも10年、気ままな犬生を送ったのではないかと思います。

こちらに来て、日本ではとうに廃れてしまったハスキーをUW(ワシントン大学)のマスコットということもあって、結構見かけることがあります。

この日も従順で柔らかい表情(私の犬はひっぱるのみでした~!)でトコトコご主人の側を歩いているハスキーを見ました。

つらつら考えてみるに、ようするに私の育て方が間違っていたのだと気づきました!(気づくの遅すぎ・・・)
ごめんね~!ハスキーちゃん、あなたはいい子よね!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり